• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

大ホゲ研究室だより(w)v 2階メインSP内部配線をPioneerOFCケーブルに

投稿日 : 2016年12月07日
1
よつべのお陰で、色々聴いてて・・・
でもね注意!YouTubeは音声規格で
15500Hzまででバッサリ切られてるらしい。

だからか~ハイレゾを謳うUP聴いてもOKだけど
それだけ言うほど?CDやDVDに迫る??

まあ~本当のFレンジ広大なのは転送無理
それに音楽業者としても簡単に元のまんま
広く撒かれたら辛いし、だからってプアー音
それじゃつまらんし暗黙ルールあるんやろね

でも!音色や解像度UPにと・・・
1階システムでコレ使いピンケーブル
スタッガード(4芯)2*2で(+)(-)それを2本
数年前制作、6N・OFC単線のピンコード超え
繊細緻密、雰囲気描写OKで感激したのです。
そこで!2階新メインSPに^^)

PioneerスタッカードOFCコード、コレで
2
さて・・・

元のケーブルも見る人が見れば解る

アレです^^ なかなかなんですが!
3
さて加工を(( ^^)

2*2にしようか?思いましたが

そこまで必要?どうしたものか?!

でも、そこは惟神^^手が勝手にコード捌き

取り出し、Simpleに1芯ずつ(+)(-)
4
さて・・・ハンダが大事

解る人には解る

銀だけでは電気的特性◎でも高いし冷たい

コレは銀とCu(銅)^^ それにクラックに強い

だから!アーシング線にも使ってる。
5
さて・・・・

ハンダを( 。。)p
6
左SP用完成 

ツイストして被覆をもう一度

着せて・・・
7
そうして

ユニット側
8
配線済んだら

あとはキャップボルト

タイトに締めてListening ^^

音像やはり締まり解像度もUP

慣らしで奥も もう少し出れば良いな♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 疲れた・・・・(^^)こんな疲れたクルマ・ミラみたよwww」
何シテル?   06/06 19:08
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:44:20
昨日届いた電動ドライバーに!ストラップを付けよう😉v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:45:43
さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:43:22

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation