• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

大ほげ通信 ( ^^)_/ ぴよさん向け高音質😊基板コネクター結線直出し

投稿日 : 2017年02月01日
1
YAMAHA YDA138-E

YDA138 データシート (PDF) - YAMAHA CORPORATION

http://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/205149/YAMAHA/YDA138.html
2
基板見ればだいたい解るよ

ハンダごてに少し慣れた人なら
本当なら25W or 30Wのハンダごて
精密電子機器用1台持ってます
セラミックなたら加熱、加熱に時間かり
イライラ^^加熱パワが足りない!
車の弄り含め色々使うなら40Wオススメ

それとハンダコテの台はケチらず
まともなgoodさんの買いましょう

この基板前面で電源と信号入力。
上流から後ろのスピーカー端子と横
ヘッドホーン端子へシンプルパターン◎

電源接続端子の裏から直出し(接点減少)
端子だとね下手したらミクロな点接触
電源は確実にシッカリ😊v

そうしてRCAピン入力への3ピン取り出し
コレは基板回路用の配線、廃棄したデッキ
TC-K555ES基板から採取再利用^^)v
そうしてこの後ケースに収める時
”ツイスト=捻り”してノイズ避け細工しOK
3
そうして電源線入力端子
音のため理想は単純明快スイッチなし
スイッチで点接触(電流制限)無しがイイ^^
そうしようか?と、思いつつも。

コレ見つけて!うんうんシンプルに!
接点少なく電源入力端子金属単体内で
ムダな接点減らせられる😊採用

スイッチや端子などは極論は必要悪
無いに越した事なし、でも!!解るね^^
4
そうして!アンプなんだから

入力しなきゃね^^

”赤右(R) 白または黒(L)”

↑覚えおくのですよ!テストしますよ(w)
5
そうして・・・

もいちど + - 電源も入力も

基板との結線が確実か?ハンダ箇所

目視確認!ヘマな奴はヘタうって

【ショートさせて基板お釈迦になる】
6
さて^^ 

わかっていても!

スイッチONの時は 緊張(/^^;)ゞ

爆発は免れた😁
7
そうして!YouTube再生

え?(・・?)音がでない!

^^)突然大音量は基板や機材痛めるので
念のためボリューム絞ってたの忘れてた^^
ゆっくり回す v😊♪無事に・・・良い音

そうして聴きましょう。
8
そうして、慣れてゆけば・・・

こんな事、部品を良いモノに容量UP😁v

YDA138-Eの基板には今 

電源に17000μfです(w)

*味付けに小さいのも少し足してるが・・・
  でも!基本は元の設計容量を・・・
  心がけて^^制限速度を、まま守りましょう★

 松崎まこと・・・もとい!待つ先に真です😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 疲れた・・・・(^^)こんな疲れたクルマ・ミラみたよwww」
何シテル?   06/06 19:08
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:44:20
昨日届いた電動ドライバーに!ストラップを付けよう😉v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:45:43
さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:43:22

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation