• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

大ほげ通信😊 TDA7297 弐号機・更に深みへ😋

投稿日 : 2017年04月15日
1
さあ~ TDA7292
オリジナル・バージョン

もう完成の域を超え、ある意味エース級
今回の布陣は巧くいってます!

M●rantzさんには!ケース筐体高級感や
内部レイアウトの美観、SP端子WTI
大型トロイダルトランス・ツインモノ
どれもこれもマニア受けなコダワリ品
でもね!CP低いよ音はバブル期の5万級
売るための装備とパーツ・・・・

私のコレ TDA7292弐号機
不利なオリジナルバージョン基本Module
¥300以下100倍しても3万・・・・
アンタ!ジャ~!400もの価格で!
バブル時代の隠れた銘器KENWOOD LS-1001
巧く鳴らせずトーンコントロールなんて?
パネルの美観だけかえ?PM-17SE
1階のSS-66(FE-168ES)モアイ鳴らし
はぁ?
カタログからは?寝惚けたようなw;
だから!SANSUI AU-α607MRの足元には
遥か及ばな過ぎ!

それはさて置き^^あり得ないC/P
大事なのは狭いドタマで小理屈な大衆はポイ
本当の定位キッチリ収録された音がキチリ
具合よく再生されて音の鮮度も高いかどうか
そう!車で言う、ハイパワーライトウエイトSPORT
TDA7292が、耐久性や音の帯域etc.
色んな意味でオススメです!^^v

この弐号機はもう一段↑にイケルと踏んで。
2
コレ^^
知る人ぞ知る SONYのTC-K555ES

その基板から^^;ピックUP!
未だ試して無かったがコレ沢山使われてました
どんな味わいを魅せてくれる?
3
さて・・・
インストして数日め!

ボリューム9時半十二分な音量
^^)イイ♪オイシイ・コクが出てます。
あの時代のSONYカセットデッキには誇り
そう伝統の威光があった、その魂入魂^^v
4
何度か書いてるが!

TDA7292にはMUSE-ES(4.7μ)
その後の10μにはDB・・・共にニチコン

*KZは音の根幹の屋台骨は当たり前😊
 その上で音域端の味わいや感触、風合い
 そこらは音色や帯域やDレンジ出せて
 そうして定位や空間表現~
 最後に音の表情・様相😘v

 こんなにエバラずクソ高くなく!
 惜しげなく高性能でMiniな良いアンプ 
 他にはありません◎激褒めw;
5
まあ~そんなトコで!

でわ^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月26日 16:25
コンデンサは一般的評価やコマーシャルをもとに収集が始まり、電解Cの縛りを取ればそれはもう~(。。)
コメントへの返答
2017年12月26日 19:03
基本計算ですが理系の方が測定されて
Fカーブ広く平坦考えられてカップリング1μ
推奨され、ナルホドだったが!

私の好きなMUSE-ES最小が4.7μ
どうかとも思えどやってドンピシャ!😁v
このコンデンサーはカップリングで実力発揮
高域の冴えが◎バイポーラだし使い易い^^
味付けに◎

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 疲れた・・・・(^^)こんな疲れたクルマ・ミラみたよwww」
何シテル?   06/06 19:08
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:44:20
昨日届いた電動ドライバーに!ストラップを付けよう😉v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:45:43
さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:43:22

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation