• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と~ますSK9の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年1月12日

エンジンスターター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンスターターの取付です。

カーメイトのTE-W1500をDIYで取付します。
写真はエンジンスターターとリモコン、車種別専用ハーネスです。ちなみに、写真のハーネスはホンダ用、スバル用の撮影は忘れました。
2
バッテリーの-端子を外しておきます。

運転席側のパネルを外します。側面のストッパーとボンネット開けるレバーの上、左側の下のネジを外します。

そのあと、上面のツメを外して引き出すと写真の状態になります。作業手順は…
①茶色配線の先の青端子のところに専用ハーネスを割り込ます。
②アース線をどこか金属の部分に繋ぎます
③ハーネスとエンジンスターター本体を繋ぎます
④バッテリーの-端子をつけます
⑤リモコンでエンジンをかけてみます
⇒このときにP/N検出が行えるかどうか確認されます。検出できない場合は『フットブレーキ検出コード』を接続しないといけません。

ここでエンジンが掛かるのを確認できたので接続は終了です。あと、必要な人は『サイドブレーキ検出コード』を取付します。

⑥スターター本体をどこかに固定します。
3
あとはカバーを元に戻して終了です。接続自体は15分も掛からず終了します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

スパイラルケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年12月30日 04:47 - 12:01、
307.64 Km 7 時間 14 分、
1ハイタッチ、バッジ42個を獲得、テリトリーポイント400pt.を獲得」
何シテル?   12/30 12:02
高校卒業までは青森市に住んでました。大学入学と同時に上京し、あとは渡り鳥・・・ 世田谷区⇒千葉市花見川区⇒岩手県盛岡市⇒東京都東村山市⇒千葉県市川市⇒大阪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018夏休み2 ブナ林散策、暗門の滝、弘前城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 23:04:30
エクシーガに出会えて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 23:28:01
あけましておめでとうございます!!(お年玉キャンペーンあるよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:11:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターXーBRAKEに乗っています。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009年式のエクシーガGTのB型です。インプレッサスポーツワゴンが走行距離13万キロ突 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前に乗っていた車です。 08年12月に廃車になってしまいました。15万キロ以上走って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン 15i SOHC 1500㏄ FF 4AT LA-GG2の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation