• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2009年7月25日

ST205 GT-FOUR リアキャリパー取り付け+スタビライザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
今回Dラーに依頼して、ST205 セリカ GT-FOUR リアキャリパー取り付けと前後スタビライザーの交換を行ないました。


キャリパーは某オクでブレーキパッド付きの中古品を購入しました。

取り付ける前に別途シールキットを購入して、キャリパーオーバーホールを行なっております。

キャリパー自体は取り付けの際、バックプレート等のパーツに干渉することはないのですが、ローターの厚みが増えるために、その増加分に応じて取り付け位置をオフセットさせなければなりません。
そのためブラッシュボーイのキャリパースペーサーを用いて、その分オフセットさせて取り付けています。

パッドは社外品を新たに購入しようかと考えましたが、付属していた純正パッドが新品同様かと思うくらい残量があったので、そのまま使用することにしました。
2
ローターはST205 GT-FOUR純正の新品を購入して取り付けました。

当然ローターが大径化したことで、このままではローターとバックプレート淵の耳の部分が干渉してしまうので、耳部分をカット・曲げ加工した上で取り付けています。
3
今回、リアキャリパーの取り付けで前後ともGT-FOURキャリパーになったということで、ブレーキホースをGT-FOUR用のステンメッシュの物(プロト スウェッジライン)に新調しました。

フロントはスーパーストラットサスの取り回しの関係でホースが上下2本に分かれています。

実は、このフロント部分の取り付けで相当手こずったらしく、一度Dラーの方からうまく取り付け出来ませんと連絡がありました。
結局最後はちゃんと取り付けることが出来たのでよかったのですが、一時はどうしようかとかなり焦りました(苦笑)。
4
リアのステンメッシュホース。

ディスクローター裏にあるバックプレートが少し見えますが、耳部分のカット・曲げ加工をしているのが分かると思います。
5
前後のスタビも交換しております。

フロントスタビはC-ONEモータースポーツの物をチョイスしました。
スーパーストラット仕様車用の物です。

画像右端にチラッと見えるスタビブッシュも付属の物に交換しております。
6
リアスタビはタナベ製です。

こちらも同じくスタビブッシュを付属の物に交換しております。

実はリアの場合、スーパーストラットとノーマルストラットが共通とあったので、安易な気持ちでC-ONEのST205 GT-FOUR用の物を購入してしまいました。
ただもうひとつ重要なFFと4WDでは形状が違うという事が、完全に頭の中から抜け落ちてしまっていました(苦笑)。
なので、後でタナベのFF車用の物を買い直すハメに。
約2万円の追加出費はあまりにも痛かったです・・・orz
7
スタビライザー交換に併せてスタビリンクも純正の新品に取り替えました。

こちらはフロントのスタビリンク。

交換したリンクのブーツ部分が破れてグリスが漏れていたのがあったので、思っていたよりも高価でしたが交換して正解でしたね。
8
こちらはリアのスタビリンク。


個人的に今回の作業で、ひとまず脚周りの弄りは完成の域に達したのではないかと。
しばらくこれで様子を見ることにします。


ちなみに今回Dラーでかかった費用

■キャリパーオーバーホール
■キャリパー、ローター取り付け及び加工
■ブレーキホース取替え(フロント/リア)
■ブレーキフルード交換
■スタビ取替え(フロント/リア)

工賃総額 ¥50,138

◆キャルパーシールキット(リア)
◆リヤディスクローター(2枚)
◆スタビリンク(フロント/リア)
◆ブレーキフルード、ブレーキクリーナー

部品総額 ¥48,689

総合計 ¥98,827 でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月16日 19:09
こんばんは さっきから何度も読み返しつつも 1割も内容が理解できません(汗)

セリカGT-FOURのブレーキ周りの移植の話しなのだなって事しか分かりません。
車弄りもここまで知識があると楽しいだろうなと思います。

しかしぃ・・Dラーの方もタジタジなくらい、知識が先行すると
学生時代に先生を勉強で打ち負かす秀才が居ましたけど
その頃を つい思い出しました(笑)

意味不明なコメント 失礼しました。
コメントへの返答
2009年9月17日 5:47
アクシオ大好きさん、いつもコメthanksです。

今回のこのキャリパー移植構想は、フロントにGT-FOURキャリパーを入れて以来ずっと暖めていたので、散々下調べはしました。

ただ、金額のこともあって一度はあきらめて、昨年の車検時にリアのローターとパッドを交換したのですが、やっぱりどこかであきらめきれずに、オクでこのキャリパーを見つけてからは一気に実現化したという感じです。

このような知識に関しては、自分に関係する車種にしかありません。
自分に関わりのない車種については正直サッパリわかりません。
Exivはもうパーツがものすごく少ないので、とにかく調べてみないと・・・というのはあります(苦笑)。



プロフィール

「この頃にやってくる年に1回の通知書、自動車税を先日自身初のPayPayで支払いました。今回初めてEが対象だったのですが、排気量3リットル以下+13年超の重課15%で58,600円也orz 今まで1.5~2リットルのクラスばかり乗り継いでいたので、何気に差額が大きいですよね。」
何シテル?   05/15 11:54
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation