• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2010年3月21日

AE111 SSサス車用 キャリパーオーバーホール 【記録用】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今回流用を目論みましたが、結局装着する事が出来なかった、AE111(101)スーパーストラットサスペンション仕様車用のキャリパーオーバーホール(O/H)の模様を記録として残しておきます。

画像はいきなりキャリパーを分解したものとなっていますが、O/Hするにはとにもかくにもキャリパーからピストンを抜く必要があります。
このキャリパーを入手した際、ブレーキホースが切断されていた状態だったので、そこの部分からエアを吹き込みました。

AE111キャリパーは2ポッドなので、2個のピストンがギリギリ外れない位置に当て板をセッティングして、ピストンをエアで押し出します。
そうしないと、片方のピストンだけが先にすっぽ抜けてしまい、残ったピストンの方はエア圧が抜けてしまうため、いつまでたっても取れなくなってしまう可能性があります。
私は当て板として外したブレーキパッドを使用しました。

ピストンがある程度の位置まで押し出せれば、あとは手で引き抜く事が出来ます。
そして、残ったダストブーツとダストブーツをキャリパーに固定するリングピンを抜きます。

そうしましたら、キャリパーシリンダー内にあるゴムのシールリングを、シリンダー内にキズを入れないよう慎重に先の細いピックツールを使って取り去ります。
2
キャリパーを車両に試着してみると、キャリパーマウントの中央底部分がハブナックルと干渉するので、その部分を切削加工しました。

しかしグラインダーは持っていないので、棒ヤスリでひたすら手磨きです(苦笑)。
手磨き⇒仮合わせを繰り返し、ブラケット底部がハブナックルと完全に接触しなくなるまで削り込みます。

切削したのは、画像の地金が出ている(シルバーに色が変わっている)部分です。

ただキャリパー試着の際、取り付けようとするZZE123ローターと一緒に合わせなかったことが後の悲劇を生むことに・・・
3
今回のキャリパーO/Hで大半の時間を費やし、慣れていないせいもあってとにかく苦労したのがパーツの洗浄です。

入手したキャリパーは走行距離が14万キロオーバーの物だけあって、とにかくココアパウダーが全体に降りかかっているかのごとく、ブレーキダストの固着がものすごかったです。

はじめは家庭用中性洗剤とブラシを使って洗浄していました。
実はトップ(1)画像右上のキャリパー本体は中性洗剤でかなりの時間をかけて洗っているのですが、正直洗浄能力の点で全然間に合っていません。

そこで、業務用マルチパーパスクリーナー(アルカリ性洗剤)をバケツの中に入れて水で薄め、そこに2時間以上浸け置きしました。
そうしたら、中のキャリパーが全然見えなくなるほど洗浄液は真っ黒に。
あとはマルチパーパスクリーナーの成分を残さないように、また中性洗剤+ブラシで洗浄します。
そうするとここまで汚れが落ちました。

ただ、浸け置きをしたことでピストンシリンダー部分に薄くサビが出てきたので、クレのラストリムーバー(サビ取り剤)とコンパウンドを使って除去しました。

ピストンは汚れを落とすと、サビやカジリもなく状態は良さそうですね。
4
しかし、洗剤と(ナイロン)ブラシでは汚れ落としに限界があるので、残りはワイヤーブラシを使ってガシガシやってみました。

最終的には画像のようにまでなりました。
キャリパーマウントは2の画像と比べていただければ、色の違いがお分かりになられるかと。

あとはキャリパーに削り粉が残らないよう、パーツクリーナーをたっぷり吹き付けてからエアブローします。

キャリパー洗浄が終わると、ようやくシールキットを使って分解したパーツを組み込んでいきます。

まずはキャリパーマウントにあるスライドピンのブーツを交換し、スライドピンにはグリスアップしてからブーツに嵌め込みます。
5
いよいよピストンに手を入れていきます。

シールリングにラバーグリスを薄く塗ってから、シリンダー内の溝にネジレが出ないように嵌め込みます。

シリンダー部分にもスムーズにピストンが入りやすいように、薄くラバーグリスを塗ります。
6
次にあらかじめピストンの溝にダストブーツを嵌め込んでおきます。

ダストブーツとピストンの側壁部分にも薄くラバーグリスを塗っておきます。
7
そしてキャリパーにピストンを組み込んでいきます。

ピストンはシリンダーに対して、手でまっすぐ入れるように心がけます。
うまくいけば、はじめは少し抵抗感がありますが、ピストンがシールリングより奥に行くとスーッとスムーズに入っていきます。
8
ピストンを奥までしっかり押し込んだら、ダストブーツをキャリパーの溝にネジレがないように嵌め込み、そのキャリパーの溝部分にリングピンを装着してキャリパーオーバーホールは完成です。

がしかし、ZZE123ローター(ローター径:275mm)とキャリパーマウントが干渉してしまい、このクルマには使えないことが判明・・・orz
結局このAE111キャリパーはお蔵入りになる運命となりました(苦笑)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキワイヤー、リアスタビリンク、リアブレーキホース交換

難易度: ★★

ドアスタビライザー取り付け、比較。

難易度:

オイル交換

難易度:

パーキングブレーキワイヤー、リアスタビリンク、リアブレーキホース交換

難易度: ★★

エアクリ清掃

難易度:

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この頃にやってくる年に1回の通知書、自動車税を先日自身初のPayPayで支払いました。今回初めてEが対象だったのですが、排気量3リットル以下+13年超の重課15%で58,600円也orz 今まで1.5~2リットルのクラスばかり乗り継いでいたので、何気に差額が大きいですよね。」
何シテル?   05/15 11:54
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation