• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザ・コブラツイスターズの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2009年9月19日

Vol5.フロントブレーキシューの掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【難易度】 ★★★☆☆
【疲労度】 ★★★★☆
【諸費用】 ★☆☆☆☆
(※あくまでも自分の感想です)

①ブレーキアームを固定しているボルトをはずす
②アームからタイコをはずすして、
③ゴムとスプリングを押さえながらワイヤを引っ張るとブレーキワイヤがはずれます。
2
次に、タイヤをはずします。
バンバンと違って細いのでやり易いです◎

写真は撮ってませんが、タイヤをはずすと、ブレーキシューの入っているブレーキパネルが簡単にはずれます。
3
ブレーキシューと、それが収まっていたホイルには、粉がたくさんあります。これは発ガン性物質らしいので、吸ったり触ったりいけません。

ホイルはさびさびです。。

とにかくこいつらをきれいします。
4
ここで問題。。

ブレーキシューがパネルからはずせません。。。。
シューを抑えているバネが強力で、どうやってやればいいかわからなかったので、カムを無理やり引き抜いてみました。

そして、ホイルは、かなりのサビだったので悩んだあげく、サンポール漬けにしてみました。
(注!!!サンポール漬けはサビが強力に落ちますがあくまでも自己責任で!ボルトなどと違いブレーキなので重要な場所です!!!)

サビは見事!1時間ほどで無くなりました。
そのあと、水できれいに洗いました。
5
カムに耐熱グリスを塗って元にもどします。
ただし、シューにバネがついたまま無理やり抜いたので、、、、かなり戻すのに力がいります。

僕は、シューをとりあえず手で少しだけ開いて、隙間にタイヤレバーのようなも(?)をつっこんで、テコの原理で広げつつどうにかカムを入れました。

正しいやりかたではありません。

あとは、塗ったほうがよさそうなところにグリスを塗って(笑)元通り組み立てます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキワイヤー注油

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「★パジェロミニ購入★ http://cvw.jp/fvM0S
何シテル?   10/19 22:38
VanVan50でバイクデビューをし、ロードパルを整備中です。ロッパルは手こずり過ぎて現在放置中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
毎日の通勤用で乗ってましたが今は休日乗りに。
ホンダ その他 ホンダ その他
嫁と兼用のロードパルです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation