• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

クロス幌、撥水処理

本日、クロス幌の撥水処理をしました。

納車直後にコレを施工してから、8ヶ月。



そろそろ雨の弾きが落ちてきた為、本日2回目の撥水処理と相成りました。

で、前回の施工で不満な点もあった為、「違う物を使ってみよう。」と言う事で、
今回は、これを使ってみました。



MKアクセレーションの【MK-01G】です。
コレを3本+塗りこみ用スポンジ+有機溶剤用スプレーのセットです。

さて、施工状況はこちらで見ていただくとして、ここでは2つの撥水剤の比較をしてみようと思います。

まず価格は、安さだけで言うなら、圧倒的にA社の勝ち!
A社は、5,600円で買って、「2回は施工できるんじゃないの!?」って位の量がありました。その上この値段で洗剤もセットになっています。
片やM社は、1回の施工で最低9,400円は必要になります。

では、施工性は?
これは、M社の勝利です!薬剤の幌への浸透性が非常に良く、A社のように液垂れがありません。特に今後、部分的に補修をする時に威力を発揮してくれる特性だと思います。A社の場合は、すでに施工されている薬剤により、弾かれてしまう為に上手く補修ができません。
また、施工後の乾燥時間についてですが、A社は最低一晩。M社は最低4時間。
ただ、A社は完全に乾燥・定着して全性能を発揮できるようになるまでに、数日間はかかったように感じました。さあ、M社はどんな感じになるのでしょうか。

とりあえず、施工段階までで思ったのは、以上の3点です。

後は、M社がどれくらい雨を弾いてくれるかですが、これは後日レポートしようと思っています。これが一番重要!ですよね。
ブログ一覧 | 洗車・カーケア | クルマ
Posted at 2009/02/22 21:21:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 22:53
高価ですね~~
本格的なスプレーといい効きそう!

私はお安いモータウンソフトトップメンテナンス3を使っています。
まだ半分以上あります!
昨年1度塗って、後は放置です。
何しろ雨の日乗らないので・・・
後ボディカバーしてるからでしょうか?
そろそろ塗ろうかな~
コメントへの返答
2009年2月22日 23:23
こんな事なら、RHTにすれば良かったかも!?なんてたまに思います。
モータウンソフトトップメンテナンス3、私もそれを考えたのですが、こちらのABで聞いたら、「現在その商品はメーカーからの出荷がありません。」って言われて諦めました。
私の場合、基本的にロドが普段の足ですから、雨でも雪でも乗らなきゃいけないんですよね。
2009年2月23日 21:33
コレは布幌車の必需品ですよね。
ちゃんと撥水してあげないと染みになりそうですもんね!

バッチリ雨を弾いてると気持ちイだろうなァ。
ぼくのビニール幌はろくな手入れをされず・・・カワイソウ
コメントへの返答
2009年2月23日 22:22
今朝、早速雨に降られました。
どんな感じになるのかな~♪なんて少しウキウキしながら出勤しました。
会社に着いて、確認!
ヨシヨシ、いい感・・・あれ!?弾いてない所があるー(@_@。
まあ、様子を見ましょう、うんうん。

そして、夕方。
雨は既に上がっております。
で、マイロドは???
ゲェーーーーッツ!!!!!
幌全体に、雨が点々と斑点のように染み込んでるー。
どうしよう、しっかり乾いたら、ちゃんと弾くんだろうか(~_~;)

と、今日はこんな感じでした。
早く、気持ち良くなりたいです。

ちなみに、ビニール幌用には、モータウンソフトトップメンテナンス2とかあるみたいですが、そんなの使ってみたらどうでしょう?
2009年2月24日 12:22
私の場合ホースのジェットで水かけるだけでたまにシャンプーで洗うだけです^^;
ヤバいかな^^;
コメントへの返答
2009年2月24日 21:51
こんばんは(^o^)丿

みャアさんのコメントを見てふと思いました。
みャアさんのように、ホースのジェットで水かけるだけでたまにシャンプーで洗うだけにして、幌が5年ぐらい頑張ってくれるなら、それから幌交換しても、その方がトータルで安く済むんじゃないかな!?って。取説を読み直して、もう一度考えてみようかなァ。確か取説には、撥水処理がどうのこうのなんて、何も書いてなかったと思います。

ちょっと心が揺れてきました^_^;

あと、撥水処理をしてると、ちょっと困った事が起こるんです。
それは、幌の上に雨が溜まっている状態でドアを開けると、溜まってた雨水がシートの上にドバァーっと落ちてくるんです。
撥水処理をしてない場合は、きっとそんな事ってないんですよね。

ちなみに、
今日の午前中、また雨でした。
昨日よりも程度は軽いものの、やっぱ染み込んでました。
でも、程度が軽くなったって事は、このまま行くと、しっかり弾くようになるんでしょうか・・・。
いや!きっとなるに違いない!
そう信じていきます。

やっぱ、水がコロコロするのを見るのは、ウレシイから、ねこたろは撥水処理派です。(^^♪



プロフィール

にゃんこです。 ミドルネームをハンドルネームにしてみました(笑) 現世では人の姿をしてますが、前世はにゃんこでした。 来世もにゃんこの予定です(=^▽^=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通勤特別快速さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:51:54
RIDE-BLUEさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:51
あきもの、さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年7月1日火曜日、朝イチからの電話に始まり、急遽納車となりました。 ジムニーシ ...
スズキ ジムニー ジムニャー(=^・^=) (スズキ ジムニー)
 2021年2月7日に注文、2021年12月14日に納車されました。  にくきゅう号の ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
たこ閣下の愛車でした。 1999年2月に新車で購入以来、オーディオとターボタイマー以外は ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年に新車で購入。以来約16年相棒として付き合ってくれました。オープンの爽快さを教え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation