• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

GROM1周年ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日グロム購入1年記念日。

今では仕事のお供に欠かせない存在に。




最初は赤だったグロム君も白に変わりマフラーだけでいいかなーって思っていたカスタムもなんだかんだで今の状態に。

走行距離後少しで1万㌔~惜しい!




これからも仕事に趣味にお付き合いよろしく!相棒!


ブログ一覧
Posted at 2014/08/25 16:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 0:54
こんにちは。一周年おめでとうございます!!いつも参考にさせていただいてます!お陰様で直流でLEDもつけることが出来ました!! 質問なのですが、ヘッドライト内のリフレクタの塗装は全面にされてるのでしょうか。その場合、光量に変化はなかったでしょうか。という懸念があり私も殻割りしたものの、リフレクタをそのままにしときましたが、全面ブラック(にLED三発)は精悍でカッコいいですね。長くなってスイマセン。
コメントへの返答
2014年8月27日 5:36
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうございます♪

リフレクタの塗装はlowビームで光る部分は塗装はしていません。(整備手帳みてもらうとわかりやすいのですが、分解した時にレンズと一緒にくっついてくるリフレクタ部分です)
光量はロービームはノーマルと全く同じですがハイビームは使えなくなります。私は今は割り切って使っていますがハイビーム用にled追加しようかとも考え中です。
説明わかりにくかったらスミマセン(^◇^;)
2014年8月27日 10:24
LEDは二種類試してみましたが、共にハイは有っても無くてもあまり変わらないので、ハイ用のLED追加は良さそうですね。改めて整備手帳を見ましたが、あれがローのリフレクタなんですね!また参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月27日 12:51
そうですねー。私のledライトもハイなのかローなのか良く分からない感じでした。↑のコメントからすると、から割りしたということは何かしようとしてるってことですね((o(´∀`)o))ワクワク。
2014年9月4日 3:08
しばらく見ないうちに凄い事になってますな(笑)
コメントへの返答
2014年9月4日 19:02
もー楽しくて楽しくて(*´∇`*)
今度奥多摩行きましょうね。
2014年9月5日 1:21
奥多摩水曜日か第一、第三火曜日ならウエルカムですよ。

プロフィール

「@ゴカイ あれ?CBRになってますね。このバイク結構検討したのでだいぶ詳しいです🐥⸒⸒」
何シテル?   11/29 10:31
車、バイク大好き。乗るのも好きだけど次なにをいじろうか考えたりそれを実行するのはもっとすき。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo ブレンボ スーパースポーツディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 06:54:19
brembo ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 05:39:54
川崎重工(純正) フックレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 02:55:50

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
サーキット用にメルカリで購入した2台目のJC61後期型グロムです。 ZX-6Rを腱鞘炎で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ELVES VANYAR ZX-6Rを手放し趣味がロードバイクになったのでちょっとこち ...
その他 トレック その他 トレック
TREK Domane AL2 Disk 納車! 元々購入する予定はなかったのですが息子 ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘の「ラパンちょうだい」の一言から子供には甘い妻の判断(私はあげるなんて一言も言ってない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation