• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっぷるのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

ZX-6Rで初サーキット走行

一昨日奥多摩に行きましたが混んでてあまり楽しく走ることができず消化不良だった私を妻が見かねて一昨日乗ったばかりなのにバイクに乗っていいよとの許可が!こんな事ありえない(^^;;、、が、お言葉に甘えさせていただきます。
今回はZX6Rの練習をしたかったので桶スポに行きました。


このバイクでは初走行になるので緊張します。

走って見るとグロムと比べて当然アクセルひねれば簡単にスピードが出るので楽~って感じなんですが全体的にはグロムと感覚があまり変わらない感じ。ミニサーキットだからかな?

タイヤは

S22タイヤ。スポーツタイヤです。

このタイヤ街乗り~峠では特に不満ないのですがサーキット走行になるとある一定の所を超えると滑り出すのでアクセルを開けたくても開けられないって場面が出てきます。サーキット走るならもう少しグリップしてくれるタイヤが欲しくなりますね。




タイムは、、、新コース52秒台。。ってMT07の時と変わってなー。タイヤ変えればもう少し縮められそうですがまだまだですな。

歳をとりおじさんになると2日前に走った奥多摩の疲労が2日後の今日に筋肉痛としてやってきて筋肉痛の中またスポーツ走行したもんだからきっと2日後にえらい痛みになってることでしょう( •́ .̫ •̀ )


Posted at 2020/11/03 22:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

2020年11月1日6Rで奥多摩へ

あ、なんか久々の奥多摩かも。
仕事をお昼に終わらせて午後奥多摩へ出発。

日曜日の午後なので車は多め。私はすり抜けはあまりしないのでずっと車の後ろをのんびりペースで周遊道路まで。
周遊道路に入っても車が多くほぼダラダラのペース。もうこの頃には私の乗り方が悪いのか右手が痺れて動かしにくい。前回奥多摩来た時も同じ様に痺れてしまっていたのでさて、どうしたものか。
周遊道路は混み気味。でもたまに自分のペースで走れる時もあったのですがなんだか乗れてなく怖い感じ。今度桶スポに6Rで行って練習しようかな。でも、転かしたくない、、が公道で転けるよりはいいか。
てな感じでもっともっと練習しないといかんですわ。がんばろー。






もうブーツがボロボロです。接着剤で何とかなるかな(^^;;




Posted at 2020/11/01 22:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

半年ぶり~グロムで桶スポ

久々の桶スポ(お昼枠)です。
現地まで時間余裕みて出たつもりだったのですが渋滞につかまり開始5分後に到着。
そっからバタバタ準備して10分少々ロスでコースに入れました。
半年ぶりなので走り方忘れてないか心配しましたが大丈夫でした。数周走ってタイムも50秒切れるように(^^)


タイムもっともっと縮められると思うのですが今の実力ではこれが限界。これ以上無理に行くと私のスキル以上の世界になり転倒確率が高くなります(^^;;
これから少しづつタイムを縮めるコツをつかんでいけるように勉強勉強です。



バッタバタすぎて写真撮る暇なかった。




Posted at 2020/09/21 17:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

ビーナスラインへ朝ツーリング(^^)

前日夜に次の日の朝8時までなら走りに行ってきて良いとの妻のお許しが出たので何処に行こうか考える。
1度行ってみたかった長野のビーナスライン。


検索すると行けないことはない。
って言うことで2時半出発です。

圏央道から上信越自動車道を使って長野へ。



そして長野に到着。まだ暗いが美ケ原高原美術館へ向かう。

が、、目的地近くなっても高原の素晴らしい景色などなくずっと狭い峠道。あれれー?と思っていると

到着。

ここの景色がやばかった











雲海ですよ。
凄すぎます。

そして帰りのルート検索した時に気が付く。
ビーナスラインって中央道からのルートじゃないといけなかったことに。


帰りはビーナスラインを楽しみ


















今度は中央道で帰宅。


トータル400キロ5時間半。朝の8時過ぎにちゃんと帰れました(^^)
渋滞無しで暑くない。最高です。






Posted at 2020/08/15 15:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

久々の朝ツー2020/08/11

朝の3時半出発。


まずは秩父に向かう。
途中の芦ヶ久保にて。まだ早いのにバイク数台いました。





ループ橋。前回来た時は真っ暗の雨だったので今回はちゃんと見られた(≧▽≦)








滝沢ダム。




道の駅みとみ



道の駅たばやま

そして奥多摩湖超えて帰宅。



⬆️埼玉から奥多摩までワープしちゃってます(^^;;

走行距離は200キロ。7時半に帰宅しました。

朝のツーリングは良いですよー。渋滞はないし暑くないし最高です(*°∀°)=3







Posted at 2020/08/11 10:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゴカイ あれ?CBRになってますね。このバイク結構検討したのでだいぶ詳しいです🐥⸒⸒」
何シテル?   11/29 10:31
車、バイク大好き。乗るのも好きだけど次なにをいじろうか考えたりそれを実行するのはもっとすき。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo ブレンボ スーパースポーツディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 06:54:19
brembo ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 05:39:54
川崎重工(純正) フックレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 02:55:50

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
サーキット用にメルカリで購入した2台目のJC61後期型グロムです。 ZX-6Rを腱鞘炎で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ELVES VANYAR ZX-6Rを手放し趣味がロードバイクになったのでちょっとこち ...
その他 トレック その他 トレック
TREK Domane AL2 Disk 納車! 元々購入する予定はなかったのですが息子 ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘の「ラパンちょうだい」の一言から子供には甘い妻の判断(私はあげるなんて一言も言ってない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation