• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

広島大学体育会自動車部のブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

フェニックスジムカーナを今年も開催します!

フェニックスジムカーナ2017開催のお知らせ


今年も広島大学体育会自動車部主催、第25回フェニックスジムカーナを開催いたします!
詳細は以下の通りとなっております。


●日時
平成29年10月1日(日)

●場所
スポーツランドTAMADA 
(広島県広島市安佐北区大林町2137−2)

●受付開始
  申し込みに関しましては、9月に別途案内いたします。

●エントリーフィー
一般の方:7,000円
学生の方:5,000円

●広島大学体育会自動車部
  〒739-8511  東広島市鏡山1丁目4番5号
  TEL/FAX  (082)422-1148

●お問い合わせ先
  フェニックス行事委員:西村 優輝(にしむら ゆうき)
  b164691@hiroshima-u.ac.jp
  ※件名に「フェニックスジムカーナ」と明記していただきますようお願いいたします。


本格的なモータースポーツを気軽に楽しめるのがこのイベントの魅力です!

 ジムカーナは、パイロンで仕切られたコースを、速く正確にゴールすることを競う形式で行われます。一般人が参加するにはごく普通のマイカーでも十分。わざわざ改造する必要はありませんっ!楽しみながら運転技術の向上にも繋がります!

今年も皆様のエントリーをお待ちしておりますm( _ _ )m
Posted at 2017/06/27 14:46:54 | コメント(0) | トラックバック(1) | 報告 | 日記
2017年06月04日 イイね!

中四国ダートトライアル


6月4日にTSタカタにて中四国ダートトライアルが開かれました!

参加校は4校(汗)
去年より少なくちょっと寂しいですね。



我々の参加車両は去年と同じくEK4とEP82です!

EP82


EK4

EK4は特に不具合なく大会を迎えることができたのですが、EP82は大会前最後の練習でミッションブロー(泣)

元々載っていたミッションはクロスでめちゃ速だったのですが、泣く泣くノーマルミッションに載せ替えをするはめに...

コースで試走をすることができないまま大会を迎えたので、1本目は手探り状態
2本目でどれだけ対応できるかが鍵となります。


マーシャルの方の素晴らしい走りを見た後…


マーシャルの方のミラージュエボリューション(ミラージュのボディーにランエボのエンジンというモンスターマシン!)


いよいよ走行開始!







…といきたいところですが光電管トラブルで30分待つことに(汗)


結局光電管を使用せずタイム計測をすることとなり、走行開始となりました。

いざ1本目を走ってみると、クロスミッションとの違いに驚きました。

コーナリングでスピードを落としすぎるとなかなか回転数が上がらずブーストがかかるまで時間がかかってしまいます。

私はチキってしまったのでブーストたれたれ…

どれだけアクセルを踏み抜けるかによって大きくタイムが変わったように思います。


チキっていない場合のEP82の走り





一方、EK4は大会前にプラグを変えたことにより絶好調でした!


ダート担当もご満悦です

絶好調のEK4に乗るAチームは午前の時点で表彰台を独占!!

午後の2本目もタイムを上げたり上げなかったりで表彰台を守りきってくれました。



EK4は無事に走り終えたのですが、この日ついていなかったのはEP82でした……


午前中は何事もなかったのですが、午後の部三人目を走り終えたところでクラッチがおかしいとの報告が(汗)

魂のクラッチ蹴りが効いたのでしょうか、レリーズシリンダーが抜けていました。

参加校が少ないため運営の方に順番を遅らせてもらって整備をして、なんとか出走できることになりました。


これで無事に残りの三人が走り終えてくれると思っていたのですが……





整備を終えてEP82四人目の二年生が勢いよく飛び出していきました。

ギャラリー(上のEP82の走行写真を撮ったコーナー)を良い勢いで突っ込むな〜と思った次の瞬間、













遅れてケツがでて、向きをを変えることができないまま壁に激突!!

そのままなんとか走り終えて好タイムを残してくれたのですが、EP82は走行不能の状態に…


ここで波乱の中四ダートは幕を閉じることとなりました。


フロントがかわいそうなことになっているEP82ですが、自短の夏明先生のおかげでまた走れるようになりました!

いつも整備に関するアドバイスなどしてくださり大変お世話になっております。この度もありがとうございました。



さてさて最終結果は…

個人1・2・3・5位!!!!


Aチームの三人


団体1・2位!!        Cチームは4位!!!!!!!!



最終リザルトはこちら


大会を迎えるにあたって協賛してくださった、スピードハート様・廃車ドットコム様・ダンロップ様ありがとうございました。

中古タイヤを譲っていただいた大先輩方、ありがとうございました!

また、OB・OGの方々にはいつも支えていただいております。

今大会も応援に駆けつけていただきありがとうございました。

大会の度に、いろいろな方に支えられて部活動・自動車競技ができているのだなと痛感しております。

これからも皆様に良い報告ができるように頑張っていきたいと思います!!


中四国大会はダート・ジムカーナ共に個人・団体優勝を成し遂げることができたのですが、我々の目標は全日総合杯です。

そのためにはまずは丸和でのダート!

今年は丸和での練習を計画しているので、丸和走ったことな〜いとかいう言い訳は通じません!!!(プレッシャー)

サポートメンバー、選手全員が一致団結して2年連続優勝を狙いますよ〜

次のブログでも良い結果を報告したいですね(プレッシャー)


意外と好評?の走行動画を今回も載せているので是非!(笑)


あと…運営もお疲れさん!


優勝した主将茂利の走りです。















Posted at 2017/06/27 14:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会 | 日記
2017年05月16日 イイね!

5月5日中四国学生ジムカーナ

5月5日、TSタカタサーキットにて中四国学生ジムカーナが開かれました!



まずはジムカーナ車両紹介から(笑)


Aチーム車両:ジュンジュン

OBの方から購入した新規車両です。この車両のエンジンはあの「小山自動車」でオーバーホールしていただきました!

ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル」で知っている方も多いのではないでしょうか。

小山自動車様には無事にエンジンがかかるまで親切にサポートしていただき、大変お世話になりました。

ストイックなジムカーナ担当中原はジュンジュンの仕上がりに納得していませんでしたが、中四にむけて精一杯の整備をしてきたつもりです!


B・Cチーム車両:白EG

去年のAチーム車両です。ジュンジュンに元々載っていたエンジンを載せました。

箱は元Aチーム車両なのでなかなかの仕上がりです。エンジンの調子も良好で大会に臨めました!

ちなみに、去年のBチーム車両「黒EG」は晴れて部品取り車となりました…


左がジュンジュン、右が白EGです。ジュンジュンのカラーリングは中四に間に合いませんでした(汗)


この二台で大会に臨んだわけですがA〜Cチームすべてについて書くわけにはいかないのでAチームについて書きます(泣)

他大学からしたらどうでもいいことですが、B・Cチームはバチバチの三位争いを繰り広げました!


まずAチーム一走目、ダート担当小林です!

全日ダートの時も安定した走りを見せてくれたのですが、この日も一走目から確実に速いタイムを残し午前一位のタイムを残してくれました!

続いて二走目、ジムカーナ担当中原!

なんとパイロン一本目でスピン…、それでもなんとか立て直し午前の部では上位のタイムを残してくれました。

最後の三走目、主将の茂利!

大会当日遅刻した主将のメンタルをみんな心配していたのですが……



















なんとミスコース!そしてドラシャブロー!

チームとしてのタイムが残らず不安の残る午前の部となりました。


それでも昼休憩でパパッとドラシャを交換し余裕を持って午後の部へ



午後の部は簡単に振り返ります(笑) (特に書くことないので)




三人共タイムを上げ、二位に約20秒差をつけて優勝しました!!!



去年は悔しい結果だったので、リベンジを果たすことができました!


最終結果は…

団体は1・3・4位!



個人は1・2・4・5・6位!





最終結果はこちら



気持ちの良い結果となりました。二年生も二人入賞したので、来年が楽しみですね。

二年生は初めての大会とは思えないほど落ち着いて走れていました。

春休みに多く練習をしてきたことが結果につながったのかと思います。

しかし、OBの方から「このままだと全日では勝てない」と厳しいお言葉もいただきました。

我々も全日ジムカーナがいかに厳しいか、大会を見て分かっているつもりです。

練習の回数だけでなく一回一回の質を上げ、レベルアップしていきたいと思います。

大会後の選手たちは自分のタイムに不満げな顔をしていたので、全日ではバチっと決めてくれるでしょう!


今大会を迎えるにあたってOB・OGの先輩方、大会運営スタッフの方には大変お世話になりました。

また、御協賛を頂きましたspeedHeart様、廃車ドットコム様ありがとうございました。

大会で良い結果を残し、恩返しできるように頑張ります!




中四ダートは6月4日にテクニックステージタカタにて行われます。観戦無料なので是非見に来てください!

あと、広島大学の一年生はまだまだ部員募集中なのでお待ちしております!!!!!(一番重要)


初めてのブログ投稿で内容が伝わったかどうか不安ですが、中四ダートではもう少しうまくかけるように頑張ります(汗) 

最後に、Aチームの走りを動画に収めたので良かったら見てみてください。ミスまでしっかり記録してますよ(笑)

Posted at 2017/05/19 00:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

第32回広島大学体育会結会で最優秀団体賞を受賞しました!

平成29年3月7日に、「第32回広島大学体育会結会」が行われました。
この会は、平成28年度において優秀な功績を収めた部活動団体を表彰するための会です。

自動車部は誠に光栄なことに、「最優秀団体賞」と「ジャンプ賞」を受賞しました!
「最優秀団体賞」は、平成28年度全日本学生ダートトライアル選手権で男子団体優勝・女子団体準優勝を讃えて受賞しました。
また「ジャンプ賞」とは、一年間の間での試合成果の大きな飛躍を讃えるもので、平成27年度全日本学生ダートトライアル選手権での男子団体「リタイア」からの、翌年での同大会「優勝」という両極端な飛躍を評価されました。

授賞式には、現役で主将の茂利(2年)と副将の小笠原(2年)、経理の林(2年)、体育会役員の黒田(1年)が参加しました。


▲最優秀団体賞を受賞する茂利と小笠原


▲ジャンプ賞を受賞する林と黒田


また本会では、主将の茂利がひとことご挨拶を述べさせていただきました。
ご挨拶の内容は、日頃からたいへんお世話になっているOBの方々や学内外の関係者の方々ヘの御礼でした。

▲ガチガチに緊張している茂利

私たちがこうして2つの賞を受賞できたのは、皆様から頂いている大きな後押しのおかげであると実感しております。自動車競技には経験者がいない、また莫大な資金が必要になるという特性がある以上、私たち学生だけの力で運営していくには困難があります。競技面での技術を教えに練習に駆けつけてくださったり、整備面で分からないときにお手伝いしてくださったり、資金を集めて寄付してくださったりと、私たちは本当に多くの方々に助けられています。
本会は、私たちをサポートしてくださる方々の存在の有難さを改めて感じる機会となりました。


▲OBの桂さんと、現役部員たち


さて、私たちは来る中四国ジムカーナ・ダートトライアルに向けて着々と整備・競技練習に日々励んでおります。
今年の目標は、全日本大会での優勝です。本会で頂いた活力を糧に、挑んでいきたい所存です。
今後ともよろしくお願い致します!


Posted at 2017/03/22 11:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2017年02月12日 イイね!

広島大学体育会同窓会総会



本日(2月4日)は、広島市の「リーガロイヤルホテル広島」にて、体育会同窓会総会が行われました。
 

 体育会同窓会とは、体育会系部活動に所属する学生に対して応援・アドバイスを行うため1966年に創立された全学的組織です。以降、体育会系部活動に関わる方々や現役学生の援助に尽力してこられました。
 2014年に体育会創立50周年を迎えたのを機に、同窓会総会も隔年開催だったのを毎年開催する運びとなったそうです。

 今回の総会には、現役学生からは主将の茂利(2年)と体育会役員の黒田(1年)が出席しました。
 

 立食パーティー形式の懇親会も催され、現役学生がOBの方々とコミュニケーションをとるたいへん貴重な機会となりました。
 OBの方々からは部活動を運営するにおいて欠かせないことや、部活動を強力にするために必要なことについてのアドバイスをいただき、今後も活動にとってたいへん参考になる助言を得られました。



 今回の総会にはお忙しい中、多くのOBの方々が参加されました。
中には遠方からはるばるいらした方もいらっしゃいました。
 自動車部はOBの方々からいつも多大なるご支援を頂いております。
 OBの方々の存在は、資金面・精神面の両面において現役にとって欠かすことのできないたいへん心強い存在です。
 この場において改めて御礼申し上げます。

 今後とも自動車部のご支援をよろしくお願い致します。
Posted at 2017/02/12 21:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報告 | その他

プロフィール

「第32回広島大学体育会結会で最優秀団体賞を受賞しました! http://cvw.jp/b/441352/39494908/
何シテル?   03/22 11:33
広島大学体育会自動車部の活動日記用のブログです。 ホームページはこちら↓ http://home.hiroshima-u.ac.jp/humc505/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中四国ダートトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 14:36:25
2012全日ジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 12:58:53
昨日の事ですが、タカタでタイムアタックの準備です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 13:10:03

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2007年度に全日本学生ダートトライアル選手権大会に出場するために購入された車両です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成17年度?に導入された通称:黒EGです。 平成19年度、全中四国学生ジムカーナ選手権 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用
その他 その他 その他 その他
2011年度のフォトをアップしていきますw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation