• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん@の"お仕事車4号" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

リアスタビライザー、サスペンション装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはマフラー外して⋯プレート取付!
取り付ける際は、少しジャッキアップしてあげると楽ですよ!
プレートの締付けトルクは、95N
スタビリンクは⋯確か42Nだったような⋯💦
違ったらすみません💦
2
前回グランドキャビンから外した時、スタビライザーと、固定土台⋯つけたまま作業してます(´∀`*)ケラケラ
外した方が軽いから楽ですよ!
3
土台を取り付けていきます。
サスは外した方が作業性良いので外しましょう!今回、CRSの14段サスを取付けるのて、どの道サスは取外します!
固定ブラケットの締付けトルクは、95N
リアサスの締付けトルクは、ボディー側が36N、リーフスプリング側が43Nになります!
4
ついでに、なんか転がってた1インチダウンブロックも取り付けました!
ワイドスーパーロングから、ミドルルーフルーフに変わることによって積載が減るはず⋯だとすれは、以前よりは車高が上がるはずなので、試しに付けてみました!
取り付ける時、写真のようにジャッキかけたげると楽ですよ!
取り付けるときですが、ディープソケットが必要です!
5
続いてフロントサスの取付。
事故った影響で使えないと思っていましたが、ただ単にヘタってるだけでした。
左をメモリ8、右を7にしてあげたら、伸びも縮みもほぼ一緒なりました!
で、フロントサスの上側は、モンキーと14mmのラチェット付きメガネレンチがあれば楽ですね!
6
純正ショックだと、サスの筒部分を抑え緩めれば供回りしませんが、CRSのカヤバ製14段サス上側の突起をモンキーで抑えておかないと、空回りします!
締付けトルクはありませが、ピストンロッドのネジ部が3±1mmになるように締め付けます!
取外しはもんきーいりませんが、写真撮り忘れてました⋯💦
7
サビを見つけたら、サビを落としときましょ!
真鍮ブラシで!ステンレスブラシは傷つくので使用NGですよ!
8
フロントローター周りもサビを落とします!
いくら新車とは言え、未登録である程度置かれてた車は錆びてますね💦
錆止め塗料がなかったので、今度塗装しよ⋯
あ、そうそう。
僕みたいに積載多くて、箱根の山越えとか良くされる方は、ローターと対フェード性能の良いブレーキパットをつけた方良いと思います!
いくらエンブレ使ってもブレーキは使いますから、走行伸びてきたら熱で歪んでジャダー出たり、フェードしちゃいますので!
お金に余裕ある時、ローターとパット➕ブレーキオイルを交換予定!
9
純正との違いは⋯⋯1.5cmくらいかな?
CRSの14段サスって、実はカヤバのエクステージと、ほぼ一緒です!
CRSがOEMでオイル粘土変えて作ってもらってる見たいですね!フレックスもかな?
何れにせよ、カヤバのエクステージの方が安いので、自分で出来る方はエクステージにした方がお財布に優しいですよ!
サスって、5~6万キロで大体下手ってきますので、使い捨てと割り切りましょう!
次は何買うかな?
オーリンズのDFVか⋯ビルシュタインB6にするか⋯
今気になってるのは、玄武がHKSにOEMて作ってもらってる、CloudWalker!
どのサスも、カヤバより固くなるだろうけど⋯
硬いのが悪い!って訳では無いですからね!
10
リアにこれくらい⋯100kgちょいかな?
積載で⋯
11
ノーマル車高の写真撮り忘れました💦
忘れてばかり⋯

で、この位の車高になりました。リアは1インチブロック。
フロントは1cm緩めたので、大体1インチタウンのはず!
うーん⋯出幅5mm、2cmダウンのオーバーフェンダー買ってるんですよね⋯
せっかくなのでつけたいし⋯
これから棚付けて、荷物乗せてくと400kg⋯もっと車高下がるはずなので、やっぱり1インチブロックは外さないといけないかもですね⋯(´Д`)ハァ…

フロントの車高ダウン方法⋯写真撮り忘れました💦
22mmのスパナ2本用意すれば簡単にフロント車高落とせます!
今度記事にしますね!

あ、フロントのスタビリンクブッシュ⋯交換し忘れてた(T^T)
めんどくさいので、また今度。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

8ナンバー登録

難易度: ★★★

リアカメラの調整、整備

難易度:

フロントアッパーアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

玄武ダウンブロック取付

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生初の大腸検査!
この不味い液体を2リットル飲む…キツい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/08 11:14
何の変哲もない普通の人間です。 が、ちょっと趣味が多いかも… 趣味 ①車 ②スノーボード(怪我の影響で最近してないけど) ③釣り ④漫画大好き ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチ連動化‼︎LED室内灯を取り付けました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 14:15:38
やはりエラーが出ました(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:31:21
スーパーキャタライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:10:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン お仕事車4号 (トヨタ ハイエースワゴン)
ハイエースグランドキャビンからの乗換! ダークプライム2のディーゼルが欲しかったけど新車 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
あっくんです。よろしくお願いいたします! フロントフェイスがカッコよくてひとめぼれ。 次 ...
トヨタ ハイエースワゴン お仕事車三号 (トヨタ ハイエースワゴン)
ハイエースワイドスーパーロングからの乗り換えで、三型前期グロンドキャビンとなります! ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
知り合いから超々格安でゆずっていただきました! 仕事車として工具の運搬に活躍してくれてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation