• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ・ベーロのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

また舞い戻ってまいりました( ▽ ;)

また舞い戻ってまいりました( ▽ ;)406ブレークは全くもって何の不具合もなく、ゆったりマッタリと、
ただ淡々と人とモノを目的地まで運んでくれる。

疲れ知らずで遠くまで走っていきたくなるあたり
「やっぱりフランス車だなぁ、、、」と思える優秀なワゴン車です。

が、しかし・・・
今の私にはそんなに優等生じゃなくても、たとえ愚図ることがあっても、
アクセル踏み込みことで快楽が得られる痛快なクルマに乗りたい!

そんな思いからまたアルファロメオに戻ってしまったのです。

でも現行車はカッコィィけどちょっとスタイルが飛び過ぎていて私のタイプじゃない!
・・・というより まぁ単純に金が無いのだが、、(;-_-メ;)

だったら一掃まだ粗削りだった時の16V(可変吸気システム採用以前)がいいと思った。

装備や走行性能は147や159と比べるべくもないのは当然ながら
おしとやかにジェントルに調教されてしまった後期型エンジンやJTSよりも
このTSは エンジンそのものだけでも価値があると思うのだが・・・

一芸に秀でているアルファロメオ・・・
私にとってのそれはこの145なのだ。


、、、てな訳で

また来年も皆さま、よろしくお願い致します m( _ _ )m
Posted at 2009/12/30 13:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2009年10月15日 イイね!

悲しいことに・・・

悲しいことに・・・私の″145″のエンジン、
いきなり1気筒死んだ ・・・

スバルの水平対向エンジンのようなバババババッ、、、
という苦しそうな排気音になり、走ってて明らかにトルクが極端に痩せた感じになった。

、、、修理の見積り金額を聞いて、「ぁぁ、再起不能だぁ」…と諦め、、
可哀そうだけど、当時は入院させる金銭的余裕などなかったから
ネットオークションに出品してしまったのだ(>_<)ヽ

他の箇所は程度も良かったでけに
ホントはもっと長く付き合いたかった~・・・

別れるとシミジミ懐かしく良いトコだけが想い出されるのでした。。。
Posted at 2009/10/15 00:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2008年10月07日 イイね!

とりあえず登録完了!!?

とりあえず登録完了!!?右も左もわからないままに、登録だけは出来たようですが

、、、このサイト 何がどうなってんだ??

とりあえずは この最初のブログを書くまでに至ったのです^^;)




アルファの“赤”が色褪せるとやたらと哀しいクルマに成り下がってしまう

ということで、スーパーコーティング(?)を施してもらった時の写真☆

手際もよく、やはり「プロの技」は違う!

、見違えるほどの仕上がりに



Posted at 2008/10/07 14:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 145 | クルマ

プロフィール

「今更だけど、、最高に痛快な車だった! http://cvw.jp/b/441493/46281075/
何シテル?   07/29 19:47
みんカラは備忘録として活用させていただいてます。 【過去所有車】 高校生の頃… ミニトレGT50 何か125のオフ車 CB360T、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ハスクバーナ VITPILEN401"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 23:21:14

愛車一覧

MV AGUSTA ブルターレ1000RS MV AGUSTA ブルターレ1000RS
もはや2000cc4輪スポーツカー並みの凄まじいパワーを秘めながらも ハイテク技術と高度 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
気負わず乗れるベースグレードの「1.4L」と「MT」 それがATだったV6の156SWか ...
MV AGUSTA スーパーベローチェ800 MV AGUSTA スーパーベローチェ800
MVの3気筒スーパースポーツは大好物なのだが、、 でもやっぱり 戦闘的な前傾ポジション、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
縁あって極上の中古車両に巡り合ってしまったから さ  つい お買い物の足に♪と思って買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation