• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどんすきのブログ一覧

2020年02月03日 イイね!

勝手に興味度バトル。

勝手に興味度バトル。今回バトルステージに選んだ場所は、みん友の
TOSIHIROさんから情報を得た、おはせと。
おはせと、とは(おはよう瀬戸の略?)、香川県の五色台休暇村で2ヶ月に一度開催されている車好きが集まるミーティングです。
愛媛から少し遠いので遊人のAさん、Kさんも巻き込んで7時半出発です。

待ち合わせの場所に一足先に来ていた
対戦相手は、ジャジャじゃ〜ん!



ベンツAMG A45 S !
友人のSさんが買っちゃったんです。💦


マジか!

実車を是非見たかったので無理矢理おはせとへのドライブに誘い出しました。

久しぶりの友人とのドライブで、あっという間に目的地に到着です。

早速二台並べてみて、、、、
あかん、色が、色が、インパクト違いすぎる!
ベンツが黄色、黄色のベンツ。マジか!



ポルシェがズラリと並ぶ端っこに少し場違い?な二台を並べてボンネットを開き   見て下さいポーズを決めて興味がある人を待つ、待つ、待つ、、、






結果は、当然7対3程度でベンツの圧勝でした。。。
当然と言えば当然な結果となりました。
それでも数人は繁々とRS3を見ている人もいたので少しだけ救われました。




Sさ〜ん。次は慣らしが終わったら同乗させてね〜。
あとね、運転してると気がつかないと思うけどルームミラーに写ってるA45S、圧力強いです、目(ライト)が吊り上がってます、ほっぺ(フェンダー)も膨らんでます、おまけに鼻(グリル)も興奮しているのか広がってます、もうね、黄色い顔でめっちゃ怒ってる感じです。滝汗


いや〜晴天にも恵まれて楽しかった!
凄かった!




Posted at 2020/02/03 23:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月24日 イイね!

ハイタッチドライブ???

ハイタッチドライブ???今頃ですが、みんカラに連携しているハイタッチドライブとかいうアプリを最近知りました。
アプリ利用者とすれ違うとハイタッチをし、相手の車が図鑑に追加されていくアプリです。
バッジ機能やチェックポイント機能等もあります。




残念ながら、かなり古いアプリの様なのでユーザーも減ってきているのか僕の近辺ではユーザーは少ないです。
年末年始に遠出の機会も増える為、ハイタッチのチャンスも増える事を期待しています。

頑張って図鑑を増やしたか〜。



ハイタッチ出来た相手のみんカラを覗くのも楽しみになりました。

詳しい使い方は今から覚えます。



Posted at 2019/12/24 21:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

最大加速度を測ってみた。(やり直し)

最大加速度を測ってみた。(やり直し)最大加速度は、以前にAPRを導入直後に確認をしていましたが、横滑り防止を切るのを忘れていた等ダメダメだったのを思い出して再度最大となるであろ設定で再測定いたしました。

測定条件
ローンチ無し
車両Gメーターの数値で確認
横滑り防止機能OFF
ダイナミックモード
Sレンジ
エンジンオイルはアウディ純正。

最大加速確認結果
1速  1.0G
2速  0.8G

と少し成績アップしました。

計測動画


https://youtu.be/LKLPk8wB74c


Posted at 2019/11/06 22:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

APR導入メモその2

APR導入メモその2前回のメモに際し何件かの問い合わせと、プラグを交換し全開が出来るようになったので、ECU の書換え前後を比較出来た事をメモ。

確認方法
ODBアダプターを取り付けtorqueアプリにより確認。
ブースト圧
1.1bar → 1.55bar (1.58kgf/㎠)(4速まで)
ブーストの立ち上がりでブースト圧の乱れや、高回転での垂れ等は無く安定しています。
もしかして目標ブースト圧が表示されてる?

確認方法
ODBアダプターを取り付けtorqueアプリにより確認。
出力
320HP → 410HP(3速まで測定)

確認方法
車両のGセンサー
0.8 → 0.9 (ローンチ無し、横滑り防止あり)
    1.0 (ローンチ無し、横滑り防止切り)

車両のタコメーターのレッドゾーンの変更
6800rpm → 7500rpm

実際のレブリミットを確認。

・ドライブモード (スポーツモード) 6800rpm辺りで自動シフトアップします。

・マニュアルモードでは、7000rpm以上回り、7500rpm辺りでレブに当たります。

今の所、まだ故障していません。
ブースト圧も思ったより低いので少し安心しています。

速度リミッターの確認
昼寝していると、速度リミッターが解除されている夢を見ました。




Posted at 2019/08/31 19:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

からみ運転?燃費

からみ運転?燃費前回の遠出は、滋賀行き1人旅で車中泊だったのでステップワゴンだった。
今回の山口行きには嫁さんと一緒なので車中泊は無理〜、って事でプラグの交換も終えたRS3で行く事にしました。

出発に際し婆さん(親)との会話。

僕)山口行ってくるわ〜。(山口に行きます。)
親)あおり運転気おつけてよ。
僕)ああ分かった。
僕)ま、もし会ったら逃げるからえ〜よ〜。
親)逃げても後から警察に捕まるよ。
僕)???捕まる?
僕)もしかして、、僕、あおる側?
親)ほ〜よ。(そうよ)
親)変な運転せられんよ。(変な運転してはダメですよ)
僕).....
僕)僕、からみ運転なんてやらないよ。

何か勘違いしている親だった。

最近テレビで問題になっている。あおり運転は、僕の解釈では、[からみ運転!]だと思ってます。
前に行きたいアピールの運転が [あおり運転]。

前に行きたいアピールは難しい。何か優しいアピール方法は無いかな〜。
パッシング◯
クラクション✖️
右ウインカー ◯
車間距離詰める△
エンジン音を大きくする△
エキゾーストクラックル音△

今回も景色を楽しみながらゆっくり運転でしたが、変な車に出会う事なく無事帰る事が出来ました。

因みにECU 書換えにより燃費が悪化するのか興味ありましたが
今回は、過去最高の良燃費でした。



嫁さん同乗運転は、良く伸びます。





Posted at 2019/08/27 22:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゴーカートで街を走ろう http://cvw.jp/b/441666/47811708/
何シテル?   06/29 21:22
子供達も全員自立して放置されている爺さんです。 20代前半までは、ハンドリングが刺激的な車を乗り継いで、友人達の中でも車で走り回る事にドップリと傾向しておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-20R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:05:19
Weds WedsSport SA-25R 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:36:33
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:30:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
【遊園地ゴーカートで道路走ってる】 な感じです。 走るのが楽しくて仕方ない車です。 通 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
今度こそ、通勤車として購入しました。 転勤により通勤距離が往復90kmになりました。 サ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
【家バスって便利やな〜これなら何とかなるし。】 な感じです。 嫁さんが主に使っています。 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
【玄関に置いてる長靴、でもフル装置】 な感じです。 ちょい乗りから荷物運搬、ゴミ出し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation