• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sion-easyの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

社外ステアリングリモコン加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
社外品の学習リモコンを加工します。

なぜって?
それは純正以外のステアリングリモコンはステアリングに巻き付けて固定するタイプなので
ハンドルを切るときに手にあたって邪魔なのです( ̄▽ ̄;)

とりあえずばらした所
2
両面テープ辺りでステアリングの邪魔にならない所に固定したいのですが
電池BOXが大きいのでまずは「かたどりくん」を使って結合部のカタをとります。

ご存じない方の為に説明しますと、この「かたどりくん」は熱湯で暖めると柔らかくなり、冷やすと堅くなる性質があり
小物の型どりに最適なのです!

ある程度は曲がるので多少の凹凸ならひっぺがせますし(^Д^)
3
カタを作ったらプラリペアで結合部を作りましょう♪

今回の様に対象が小さかったり細かかったりする場合は完全に固まった後、ふたたび熱湯で「かたどりくん」を柔らかくして外しましょう(*^▽^*)
4
さすがにすっぽ抜けるのはマズイので紫外線効果パテを使ってフタに成型していきます。
別に強度が足りれば普通のパテでもいいですが

なにせ大量に余ってるので使わないといつまでたってもなくなりませんι(´Д`υ)


画像はネイルアート用の紫外線ライトでパテを固めてる所ですねw
5
成型・塗装が完了したらくみ上げて貼り付けです♪
電池BOXは模型用のを使います。

社外ボスだったら中に収納できるんじゃないかな(*^▽^*)
6
そして写真がありませんil||li _| ̄|○ il||li

しかもナビ交換して赤外線リモコン非対応になってしまった為
作ったリモコンも外したんで写真ももうとれません(;´Д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひーくん@みかん 明後日やろう!w」
何シテル?   11/21 08:20
TOYOTAのプラッツを譲り受け最初はな~んも手を付けない予定だったんですが乗ってるうちに愛着わいちゃって 見た目がえらいことにw メカフェチ心も暴走してど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代後期アテンザウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 11:35:18
ホイール塗装で判ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 13:54:04
自動ブレーキにモノ申す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 17:03:58

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の自分名義の車♪ ドノーマルからのスタートでゴリゴリやってます(^∇^) 目指すは少 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
HONDAのCBR250RR 外装ばっか変わってます( ̄▽ ̄;) テールが車外Nタイプ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
大学生になって初めて乗ったバイクです。 スクーターをすっ飛ばしてチャリから250ccに行 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
最初はタダの足だったけど乗ってるうちに愛着わいてえらいことになっちゃいました(;´∀`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation