• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sion-easyの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

インナードアハンドル交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはドアの内縁を外しましょう!

写真は運転席からです。
最初じゃなくてもいいですがツィーターを外します
引っ張るだけで外れます♪
2
ドアハンドルのキャップを小さいマイナスあたりで外して
中にあるネジを外します。
3
ウィンドウスイッチの横にあるネジを外します。
4
ウェルカムライト?のカバーをスライドさせる様に引っ張って外します。
5
カバーが外れたら奥にあるネジを外しましょう。
6
ライトの受けもマイナスドライバーあたりでツメをおして外します。
7
ウィンドウスイッチを外しますが、ドアの内縁を外してから裏からツメをおして外してもOKです。
8
ドア内縁の下の方を引っ張ってプラスチックリベットを力ずく、もしくは内縁外しを使って外します。

窓の下以外は内縁をぐるっと囲むように複数個付いてますので全部ひっぱって外してください。

このときプラスチックリベットが破損する可能性があります
破損したら消耗品でのすのであきらめて交換しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

サンバイザー交換

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひーくん@みかん 明後日やろう!w」
何シテル?   11/21 08:20
TOYOTAのプラッツを譲り受け最初はな~んも手を付けない予定だったんですが乗ってるうちに愛着わいちゃって 見た目がえらいことにw メカフェチ心も暴走してど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代後期アテンザウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 11:35:18
ホイール塗装で判ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 13:54:04
自動ブレーキにモノ申す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 17:03:58

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の自分名義の車♪ ドノーマルからのスタートでゴリゴリやってます(^∇^) 目指すは少 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
HONDAのCBR250RR 外装ばっか変わってます( ̄▽ ̄;) テールが車外Nタイプ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
大学生になって初めて乗ったバイクです。 スクーターをすっ飛ばしてチャリから250ccに行 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
最初はタダの足だったけど乗ってるうちに愛着わいてえらいことになっちゃいました(;´∀`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation