• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月30日

いよいよ最後の大物投入です 。。。

いよいよ最後の大物投入です 。。。 ジメッとした一日でした。
もうすぐ梅雨入りですね。

そんな鬱陶しい天気を跳ね除けるため、銀ごきブリさんには進化してもらいます。

いずれも私的定番メニューですので、ハイブリッド車になったとしても継続しなければならないんです。


その①

(なんちゃって)ヨーロッパ産のオデッセイにしたぞ。




前車RA7のお下がりのユーロナンバーを塗装して再利用。なんか好きなんですユーロナンバー(^^)

詳細は整備手帳で✋


その②

(なんちゃって)カーボン化していくぞ。





ジャック(スイスポ)でも適材適所にカーボンシートを貼って楽しんでいます。

銀ごきブリさんは、フロントグリルお歯黒化のためアンダーグリルのメッキバーにアストロプロダクツさんのカーボンシートを貼りました。
RCオデでは定番メニューになってますね。

ホンダマークがあるグリルは塗装であればミリ波レーダーに悪影響でないかもです。
RC1/2の記事では 大丈夫 と ダメだった の両方の情報がありますが、私は大丈夫に掛けて 艶消し黒 に塗装する予定です。

装着時期は未定。詳しくは整備手帳、、、にそのうち掲載✋


その③

(やっぱり)車高は下げなければならないぞ。




誠に勝手な個人意見です(^^)
フェンダーの隙間が少ない方が立ち姿が好きな私ですが、いきなりの車高調とEDFCを投入です。
そしてジャックに投入して良い印象だったリジカラも前後投入します。

車高調はTEINさんからRC4適合とアナウンスされた当日に、いつもの 館 に手配をお願いしました。
きっと北陸一番乗り(のつもり)

で昨日ピットイン!




地元の先輩RC乗りさんは脚の仕上げで先行入庫してました。実はこの日、お友達になったばかりの別のRC乗りさんもいらしてたのですが、タッチの差で初対面できず。

またそのうちお会いしましょうね(^^)/

車高調&リジカラ取り付け、そしてEDFCを使った感想は後日、整備手帳でご報告します✋


昨日はついでに、先輩RC乗りさんの車が診察台に載ってる間に長さ合わせの参考で装着状態の観察を。



コレを着けないと車高短車はヘッドライトの光軸が下がるみたい。
同じ長さにして取り付けてみますが、同じ車高にしなかったので一発OKにはならんでしょう。


銀ごきブリさんは水曜日に引き取りです。
すでに寂しい YASUBEE でございます(笑)
ブログ一覧 | TUNE UP | クルマ
Posted at 2016/05/30 19:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年5月30日 20:47
工賃30万円のヤシやな(謎笑
コメントへの返答
2016年5月30日 21:51
そんなに上乗せなの (*_*;

2016年5月30日 20:52
おおー! 一気に脚までとは(驚

やりますなぁー(°∀¯)b


次は何か、大いに期待しております!w
コメントへの返答
2016年5月30日 21:56
ホントはタイヤ・ホイルと一緒に一番メニューでイキたかったけど、TEINさんから出ないし。。。

今年はもう終わり。

来年のナビ買い替えまで冬眠です(^^)
3days はケミテックさん入れたら後は死んだ振りします👋
2016年5月30日 21:11
こんばんは。(^.^)
昨日は,昼からマイディーラーにてフロントカメラの取り付けに
行く予定でしたので,朝一からタイヤ館さんへ行っておりました。(^^ゞ
私は,HKSなので今度お会いできましたら載り比べさせて下さい。
(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月30日 21:59
こんばんは。

そちらもRCさんへたっぷり愛情を注入されてますね(^^)

そうですね乗り比べ是非したいです。
どうせなら若狭ラリーのコースで(笑)

20インチの乗りゴゴチ気になります。
2016年5月30日 21:15
昨日トマオニに行ったときピットインしてるオデを見ました。
RCは車高下げるとヘッドライトのレベルを調整するパーツがいるφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2016年5月30日 22:03
キャー 見られた~(笑)

明後日の夕方まで館でゴチョゴチョして頂いてますので、偵察に行かれても結構ですよ。

私もRC乗り先輩諸氏の情報に助けて頂いてます。
これがみんカラの良さですね。
2016年5月30日 21:33
ユーロナンバー…気になります( ̄∀ ̄*)イヒッ


そして、ロアグリルのブラック化は、お揃いでかつ定番メニューですね☆
私はナンバーフレームがメッキで気になり出しました(笑)

いやぁ、車高調…前車RBはTEINのGTワゴンだったので、今回もって思ってたら、すでに廃盤になっていた時に、今のHKSの話が来たので飛びついちゃいました(笑)
TEINの乗り心地…気になります♪
純正より乗り心地はいいはずです(笑)
コメントへの返答
2016年5月30日 22:19
昔の流行をいまだに引きずってる私(^^)

今回のナンバーベースは「枠に填めるタイプ」ではなく「台に乗せるタイプ」にしました。

(例)http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h225670807

メッキのフレームはカーボンシートでラッピングもしくは買い替えですね。

私もHKSかTEINのどっちかだったんですが、減衰室内調整したいことと、FLEX-A いいよ!との風の噂でTEINにしました。

乗り心地どんなか楽しみです。

2016年5月30日 21:36
あっ、やっぱり車高落とすとヘッドライトの光軸下がるんですか?

下がるのかなと思ったんですが、今の車高で下がった感を感じなかったので…

今度、確認してみよう(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;
コメントへの返答
2016年5月30日 22:23
はい。下向くそうです。

走りにうるさく実戦派の地元先輩RC乗りさんの実体験に基づく情報です。

と言う事で、私はまもなく実体験する予定です。
とりあえずアジャスターなしで走ってみますね。
2016年5月30日 22:00
お友達なのにお初です(^o^)/
YASUBEEさんの車弄りの情熱とマメさにはいつも感服しながら拝見しています(⌒▽⌒)
行く所まで行っちゃって下さい(笑)
影ながら応援しておりまするp(^_^)q
コメントへの返答
2016年5月30日 22:30
コメント といつも イイね ありがとうございます。

昔からこうなんです(^^)
歳を重ねても変わりません。

今回の車はスタートダッシュし過ぎました。

今後しばらくは「お金掛けずに手間暇掛けて作戦」で頑張っていきます。

今後もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8336636/note.aspx
何シテル?   08/17 15:10
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation