• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

最近エンジンの掛りが悪い件 。。。

最近エンジンの掛りが悪い件 。。。昨日は夕方からそれなりに雪が降りましたね。
自宅周辺では数センチ程度でしたが、会社は20センチ弱も積雪~(泣)

朝一は除雪から業務開始でした。
雪国の皆さん、腰痛めていませんか?

ところで私のジャック君、最近朝の目覚めが悪いんです。

これまでは 「キュキュッ ブ~ン」 だったんですが、寒くなってからは 「キュキュキュキュキュ、、、ブ、ブ~ン」 なんです。

明らかにバッテリーが怪しい。

パーツレビューを見返してみると、今のカオスさん、すでに4年を越えてました。
さすがに寿命が間近なんでしょうか。

もしかしたら、タカスで 10秒切り できなかった理由はこれじゃなかろうかと(笑)

もうちょい様子を見てさらなる悪化が確認されれば新調しなくちゃです。

次はまた カオス? それとも カオスPRO を待つ? それとも新たなチョイスを試してみるみる~(^ω^)

タカスで速く走れて、オーディオに効くご機嫌なバッテリーとは、何がベストチョイスなのか~!?

情報通のみなさん、ご教授下さいまし~。

Posted at 2014/01/14 20:07:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2013年11月25日 イイね!

いよいよ、秘密(じゃない)兵器投入~ 。。。

いよいよ、秘密(じゃない)兵器投入~ 。。。ちまたではすっかりサーキット標準サイズとなっている16インチ化と初期グリップの評価が高いこやつを投入~

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R 225/45-16

キャンバー 3.5°の時、このサイズがほぼ限界との事前調査(情報提供頂いた皆様ありがと)のもと、インチダウンに対応するためホイールもオクで中古をポチリ~

ENKEI SPORT ES-TARMAC 16インチ 8J インセット+30mm


これまでのサーキット活動では(MAX年3回ですが。。。)これだった、、、

  (F)ZⅡ 215/40-17 ・ (R)ZⅠ☆ 215/40-17

ZⅠ☆の賞味期限が来たので、フロントZⅡをリアに回して、今回より、、、

  (F)08R 225/45-16 ・ (R)ZⅡ 215/40-17




何も語るまい!
結果を出してから語るべし!

筆おろしは 11/30 タカスサーキット フリー走行。
これが終れば 冬スイフト へチェンジする。

今現在の天気予報は 晴れのち曇り 6℃~10℃
前日は雷雨(大丈夫やろか。。。)

いまのところ一緒に遊ぶ予定なのは おやぢさん(確定) & おいちゃんさん(きっと来る~) & 最新ウェポン導入のSV11さん(見るだけ~?) 

時間のある方は一緒に走りましょう~

さぁ~ 10秒切り するでぇ~
Posted at 2013/11/25 23:56:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2013年11月20日 イイね!

TPO に合わせて履き替える 。。。

TPO に合わせて履き替える 。。。ちまたではどんどんスタッドレスに変わっていますが、私はこれに履き替えました。

フロント ナンカンNS2    → ネクセンN3000

リア    ディレッツァZ1☆ → ネクセンN3000


フロントは 「キャンバー3.5°のままなので内減りどんと来いチョイス」「内減りしたら安いタイヤでどんどん新調すればエエやんチョイス」 だった。
結果、予定通りの内減りで、ハイドロ気味になったため1年でチェンジ。

リアはあまり減らないので、街乗りもタカスもこのままで履き続けてました。
さすがに2年目でスリップサインがツライチになったのでチェンジ。

しかしダンロップさんとこのタイヤ、ルマンの時もそうだったけど、5部山越えたらうるさいのなんのって。70キロを越えたら ウォンウォン 鳴っておられました(泣)

(リアシートがないのでうるささ倍増 → 頭痛くなるっちゅ~ねん)

で、こんどのネクセンさん、同じスイスポ乗りのお方が ◎ 評価されてましてチョイスしてみた。

第一印象は。。。 良いところは、、 静かぁ~  残念なところは、、、荷重が掛かった瞬間ヨレルのでワンテンポ遅れて車の向きが変わるってところ。
ま、このタイヤにはスポーツ性を求めていなので、これでいいのだ。

このタイヤを購入したことで今年はこれで8本目だ。実は間もなく9・10本目が届く。

と言う訳で、靴と一緒で目的に応じて タイヤも履き替える のが今流さ!(笑)

Posted at 2013/11/20 22:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2013年11月13日 イイね!

早めに履き替える 。。。

早めに履き替える 。。。ちまたでは冬の便りが日に日に増していますが、私は今月末まではガマンします。
なぜなら、11/30 に タカス遊び を予定しているから(笑)

だから、スタッドレスに履き替えても良いタイミングなんだけど、今更ながら夏タイヤの更新です。
現状のタイヤは 60キロを越えると、雨降り轍でハイドロして危ないったらありゃしない。

新しいタイヤは以前ブログしているように、ナンカンNS2 から ネクセンN3000 へのアジアンシリーズで攻めてみます(笑)

えっ、これでタカスを走るのか?
いやいや、これは静寂性を高めるための街乗りチョイスです。

タカス用のタイヤは、、、
画像の Z2 はリア用にして、フロントには、、、

まだ逝ってないや(笑)
Posted at 2013/11/13 12:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2013年10月27日 イイね!

買える安全は早めに買う、の巻~ 。。。

買える安全は早めに買う、の巻~ 。。。今月も残すところあと1週間。今月はブログ掲載ペースが思いの外少なかった YASUBEE です。

ネタがない訳ではないんだけど、家に帰ってまで PC 触る元気がなくて、スマホも見たりコメするだけで気分が乗らなくて、、、

ま、お遊びですからこれからもマイペースで (^-^)

さてさて昨年の冬シーズン始めに、賞味期限越えのスタッドレスタイヤで “あわや滑落!” を経験した私ですが、先日の雨降りドライブの際も、マイスイスポは4輪スリップで反対車線に飛び出しました(笑)

今回は極端な豪雨とキャン婆と轍の水溜まりが原因と思われるので、常識的な雨降りならまだまだ大丈夫(まだ懲りてない(笑))そうな残り山だけど、表題の通り、、、

「買える安全は早めに買う」 だ!

で、街乗りタイヤは今回も、 財布に優しいアジアンシリーズ で逝く。
同じスイスポのみん友さんがちょうど長期レポのブログを載せてくれていたこともあり、ナンカンじゃないタイヤを試す。

街乗り以上のドライグリップは求めないがウェットグリップは良いに越したことはない。さらにオーディオカーとして静寂性は改善したい。
てな理由から、それなりにドライグリップが良かったナンカンからネクセン N3000 に変更です。



すでにタイヤは館に到着済み。時間を創って早く履き替えにいかなきゃだ。
(もしかしたら今年一杯、このままかも、、、懲りてへんなぁ~、俺!)
Posted at 2013/10/27 16:47:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ

プロフィール

「@SMP8634 さん、シャービックとブレンドしても罪悪感減りそうですね🤣🤣🤣」
何シテル?   07/25 21:48
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation