• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

タカスサーキットだ! 。。。

タカスサーキットだ! 。。。絶賛車遊び強化月間中のYASUBEEです。
みなさまこんにちは✋

年から年中強化月間ですが、、、(笑)

さて今日はタカスサーキット遊びです。
昨年10月以来、とっても楽しみです(^^)

本日は館なお友達と異種格闘技クラスでエンジョイします。

ほぼ賞味期限切れの ADVAN AD08R は今日で最後でしょう。
車高調はオーバーホール後の初走行なので、最初は様子見ながら走ります。

午後2枠走りますが2枠目で勝手にセルフアタックしようかと思っとります。

雨も上がり☀️てきました。
昼までには路面も乾くことでしょう。

気温はまぁまぁ低め、湿度はまぁまぁ高め。
ま、この時期にしてはコンディションは悪くないですかね。

一日、GTモードでたっぷり楽しみます~(^^)👍



ct=edd757f1bcdb" />



FAN TO DRIVE!




Posted at 2017/05/27 09:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月19日 イイね!

円走会 Vol.10 楽しかったぞ~!。。。

円走会 Vol.10 楽しかったぞ~!。。。今年も1週間経ってからのご報告です(^^)
毎年遅くてスミマセン。

実は週末に上げるつもりでしたが土曜夕方から一気に発熱、月曜朝までグッタリゲッソリでほとんど寝ていました。

歳取ると一気に悪化、治るまで時間掛かる。。。
これをご覧の中年族の皆さま、明日は我が身、お体ご自愛ください。

とジジ臭い出足になりましたが 円走会 Vol.10 の様子はこちらに画像を置きました。



タカスサーキット⑪/20151010


タカスサーキット⑫/20151010~11




お友達に譲って頂いたヘルメット、やっと実戦投入です!

多くの写真はSNSなどにアップされていますお友達の写真を頂きました。
みなさまありがとうございます。

この円走会の良さのひとつが プロ級撮影班 が同伴しているって特典です。
「走りを楽しむ」 ことも 「走っている自分の画を楽しむ」 こともできます(^^)

今回の走行会参加にあたっては、事前に数々の準備をして来ました。これは2つ前と3つ前のブログでご報告した通りです。
そして更新&追加したパーツ達も先週からガッツリと パーツレビュー に掲載しました。

そんなこんなで、密かに闘志を充満させて参加しました。
で、その結果です。

これまでのベスト 1:12.626 → 今回ベスト 1:12.123

(祝)自己ベスト更新!

しかしホントは(内緒で)11秒入りを目指していました。
と言う訳で 12/6(日) にリベンジしに行く予定です。

毎年この円走会を主催下さる シンさま には感謝です。今年は メモリアル10回大会 でもあり、くじ引き景品も豪華でした。お友達は参加費以上のリターンがあったとか(笑)
私は物々交換の結果 ブリッツさんの5W-40化学合成オイル をGETです。

いや~今年も楽しかったです。
是非来年も開催して下さいね。

主催者シンさま、一緒に走った皆さま、見学・撮影に来られてました皆さま、協賛各社様、タカスサーキットさま、、、etc、遊びに行かせてくれた奥様子供達、全部ありがとうございました。

たっぷり遊んだあとはこちらもアフターケアを。



しっかり乾燥させてリセッシュして片付けましたとさ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<おまけ>

実は今回の円走会、自己ベスト大幅更新を目指し 私的史上最軽量ジャック で臨んでいたんです。ほらね。



円走会後はオーディオカーに戻るために徐々に重量が増していきます。
まずはリアゲート廻りの再デッドニングから。




貼り位置はいつも通り “感ピューター(古っ)” です。
叩いてバンバンビンビン鳴りそうな所へ妥協なく貼りました。

重くなるけど(笑)

今後アンプボードが戻って来たりでどんどん重くなってしまいますね。
その反面どんどん気温は下がってタイムアップ的には良い季節になって行きます。

さて12月、どんな結果になるのしょう。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<おまけのおまけ>

実はこっちもメインイベントだったりします(^^)




今年も円走会後は おやぢコンツェルン で お・も・て・な・し 頂きました。
いつものお風呂も ちょい熱め でよろしゅ~ございました。
やっぱり裸の付き合いをしなくちゃならんですね(笑)

今回もありがとうございました。

さぁ~寒くなり過ぎないうちにオーディオ戻すぞ~!








Posted at 2015/10/19 22:29:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月28日 イイね!

やっぱり Arai が欲しいかも 。。。

やっぱり Arai が欲しいかも 。。。10/11のタカス遊びの時、初めてレーシングスーツ(カート用)とレーシンググローブ(頂き物)とフェイスマスク(頂き物)を装着したことで、すっかり見た目がレーサーになった YASUBEE ですが、そろそろ一式揃えておこうかと考え中。

レーシングシューズ(ショート丈アウトレット)は既に所有済みなので、あと揃えるべきものは “ヘルメット” だけなんです。
毎回レンタル料金1,000円払うのももったいないし。。。

オキャネモチなら迷わずTOP画像の Arai/GP-6S を買うんですが、「高くても買える安全なら買え!」とも言われますが、庶民にはとんでもなく高価なんです。

で最近、ネット散歩していて「場合によっちゃこれでも良くね!?」と思ったのがこれ



ジュニア用なんだけど型番は Arai/CK-6S で↑とよく似てるでしょ(笑)
Lサイズを選べば大人でも問題なし。

でもこれでもとっても高価(泣)

と言う訳で、御下がり or 中古品 or 特価品 or 旧盤格安品 などの全ジャンルから 世界のArai で探すことにしたのであった。。。

今日のブログ、一応所信表明なんです(笑)
だっていつまでたっても買わないんだもん、俺(爆)
Posted at 2014/10/28 23:48:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月13日 イイね!

円走会 Vol.9 タカスサーキット! 。。。

円走会 Vol.9 タカスサーキット! 。。。いや~楽しかったですね。
昼の部も夜の部も翌日の部も(^^)

主催者Shinさま、今回もありがとうございました&お疲れさまでした。

さっきタイヤを戻したんですが、前後左右間違ってました。遊び疲れたんでしょうか(笑)

では画像をダイジェスト版でどうぞ☺
レポート長めですのでご注意を。。。

まずは 昼の部 は円走会。

もう9回目なんですね。次回はメモリアルの10回大会、早くも待ち遠しいカモカモ(笑)



いきなりカリスマに遭遇。
もちろん狙撃しておきました。



始めて遭遇、福井の 福丼カー。全国認知が高まればいいですね。



12:00 になりました!
ドライバーズミーティング始まりましたよ~ 職人さんってばぁ~(爆)



円走会はこんな蜘蛛の巣があっても参加できるんです。ねっ、ユルくていいでしょ(^^)



参加者はくじ引きでこれらの商品をいただけます。
わたしは黄色いオイル缶が欲しかったけどダメでした。




本日のご近所さんです。ハイブリットフィットのSV11さんは武装強化して登場です!
ジャックと同じ31は3台です。おやぢさん(奥)とつっちぃ~さん(手前)。



はじまりましたぁ~!
私、今回自己ベストでました(^^)

1:12.626

タイム的には速くないクラスですが、一応自分には勝ちました👍
そして皆さんと楽しむこともできましたので、本日の目的は達成です。

引続きタイム短縮に向け精進いたしまする~ m(_ _)m



今回のピークホールドです。2回ほど油温120℃でクーリング入れました。
ちなみに 15分走行×3回 と スーパーラップ(3週) で、ガソリン消費総量は 11リットル でした。
以外と少なかったです。



そして残念なお知らせが(泣)
右リアタイヤがタカスで二度目のパンクです。おやぢさんに超豪華なスペアタイヤ(V700+CE28)を借りました。

さぁ~ 夜の部 です。

アジトに行く途中、お約束の温泉へ(^^)
風呂上がりに怪しいドリンクを試しました。が、、、周りの反応はイマイチ。。。



そしてパーティーがはじまりました。
家の中で炭火焼き!?あなたは出来ますか(爆)
🍺はやっぱりプレモルね。






いつもいつも美味しいお肉をありがとうございます。
わたしはやっぱり 親鶏焼き がたまらんです。



食後のデザートは おやぢコンツェルン特製caffee(デロンギの美味い!)とアイスクリーム(笑)
ホンマにお世話になりました m(_ _)m

いよいよ〆の 翌日の部 です。





朝ごはんをいただいてから メカドックおやぢ 開店です!

おやぢさんはタイヤ交換、つっちぃ~さんはブレーキフルードエア抜き、私はパンク修理。おやぢさん指導のもと始めてDIY修理しました。

そうそう、エア抜きのつっちぃ~さん、あり得ないボンミスしてはりました。

クイズです!

どこが間違っているでしょうか、、、?



答えはのちほど。



そう言えば円走会の景品を報告していませんでした。わたしは息子が持っている BS印の真空タンブラー でした。今晩から🍺はコイツでいただきます。

あはっ(^^) バカ息子が被ってるフェイスマスクとレーシンググローブ(画像ない、、、)もいただきました。
とある外車乗りの紳士に感謝いたしまする m(_ _)m

このご恩は一笑して忘れます(爆)
だって後が恐いんだもん、、、ウソです(^^)
来年の熱湯風呂では、、、つづく。



すでにジャックは待乗りバージョンに戻りました。次回のタカス遊びは 11月 です。

あぁ~楽しかった!(^^)
ご一緒した皆さん、またっ✋


さっきのクイズの答えは、、、



タイヤ下にスロープを置かすにアルカンジャッキを降ろしてしまったんですね~

正解者は DIY で祝って下さいませ~👍





Posted at 2014/10/13 15:51:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月10日 イイね!

明日はタカスサーキットだぜ! 。。。

明日はタカスサーキットだぜ! 。。。まだ準備があるので今日は手短に。

TOP画像はタカスサーキットHPより借用しました。大丈夫でしょうか。。。

お天気の方は台風が心配されましたが大丈夫そうです。
ドライコンディションだろうから言い訳できません。
和気あいあいと楽しみながらベストを尽くそうと思います。

明日参加される皆さま、一緒に遊んで下さい(^^)
スナイパー御一行の皆さま、激写期待しております!
そんなこんなでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さあ~準備忘れはないかいな。。。

6点式ハーネス装着完了!
サブウーハー電源コネクター装着完了!
洗車完了!
交換品・工具類積載完了!
不要品降ろし完了!
タイヤエア F2.4/R2.5 確認完了!

あとはレーシングスーツを一応試着(きっと着れない(泣))
それから福井のチベットに泊まるので、温泉&お泊まりセットの準備だぁ~!






楽しみです!(^^)👍

Posted at 2014/10/10 22:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「🎆は20:00からね🙌」
何シテル?   08/01 19:54
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation