• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

(続)水温と油温の、、実は! 。。。

(続)水温と油温の、、実は! 。。。水温と油温に悩む貴方への続報です。

前回レポートでは、停止状態でのコールドスタートからの水温・油温の上昇経過を数値でお伝えしています。

今回はガッツリ温もった状態で、走行風の冷却でどんな状態かをレポートします。

では、測定条件をば、、、

気温:1~5℃/天候:晴
高速1時間走行後、走行状態のとき
速度:80~100キロ

水温:OBDⅡ 95℃/defi 93℃
油温:defi 91℃

走行中に時々計器を見てましたが、油温は 83~91℃ の範囲で推移してました。

ごらんの通り、OBD と defi の差は、暖まり切ったあとなら 2℃ 以内の差だったので、サーキット走行のような限界走行する場面でも、ワーニング設定で差分を考慮して設定しとけば大丈夫ですね。

皆さん、ご参考に~。

さて、前々ブログのクイズの答えです。
まずは出題の画像は、、、(どこが変?)



つぎに、答えに繋がる画像です、、、



解りましたか?

実はオドメーターの液晶反転DIYをした際、針を一旦全部外すんですが、最後の復旧時に燃料計の針を強く押し込み過ぎたようで、スピンドルモーターを不感症にしてしまいました(笑)

なので、針は満タン位置なのに給油ランプが灯く摩訶不思議状態になっとります。

いまはOBDから拾える燃料消費量を積算させスーパーキャット嬢に表示してもらってます。
本当はこんな使い方するつもりじゃなかったんですけどね~(笑)
意外に便利な使い方がありやした。

気が向けばオク様で中古メーターを落とし、このスピンドルモーターだけ移植して治してあげるつもりです。(これで治るかは不明(爆))

なんでも力任せはアキマヘンでぇ~
優しくほぐしてから、、、ねっ!

Posted at 2014/02/27 18:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと時間取れたので夜Garage弄り💦
今日の格言☝️
追加配線には行先表示しておかないと、仕様変更時はどえりゃ〜苦労する😆」
何シテル?   07/31 21:26
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234 5 678
910 11 121314 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 28 

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation