• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月21日

タブレットスタンド Ver.2→3 改良/その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そんなこんなでフェイクレザーを貼り替えていく。(詳しくはひとつ前の整備手帳参照)

一旦は塗装も全剥きしたあと再塗装、そしてスプレー糊が掛かって欲しくない所はマスキング。
2
フェイクレザーはいつもの 3Mスプレーのり99 で貼る。

位置決めして貼っていったつもりだったけど。。。

んん~
3
実は約1mm左にズレていたので再度剥いて、塗装剥がして、再々塗装して、また貼ってこの状態(^^)

今回貼ったのは「ディンプル加工フェイクレザー/厚手・艶なし」だ。

一番目立つ位置なので、とことん拘っておいた👋
4
裏面はこうなっている。

曲面・角のシワを伸ばしながら貼っていくとスプレーのりだけじゃ定着に不安あり。
よってタッカーで確実定着させておいた。

タッカーの針が丸見えじゃなんなので、、、
5
カレンダーで型紙を作り、表に貼ったのとは別の合皮を切り出して貼ることにした。

この合皮は普通の皮調シボ表面(艶なし)で程良い厚みで裏にシール付きなので楽ちんだ。
6
裏皮を貼った状態。

タッカーの針位置をもっと揃えるとカッチョ良くなったけど、裏面は普段は見えないので、ま、OKで☝
7
最後にホルダー部分にモケット生地を貼って一応完成!

いいね~!

ハンドルも握り位置の皮がディンプル加工されているので、お揃の景色を狙ってみた👍
8
そして車載。

タブレットを装填して小一時間ほど走ってみたところ、、、

薄々予測していたことがやっぱり発生。。。

追加処置が必要だ。

つづく
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアトレイ交換(数年ぶり2度目)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

サンルーフ!?

難易度:

カウルトップライニングを交換してみた

難易度:

助手席ドリンクホルダー取り付け

難易度:

ウインドウスイッチパネルスエードシート貼付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド フロントガラス飛石被弾緊急リペア https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/7836884/note.aspx
何シテル?   06/17 22:04
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation