• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

リアディフューザー修理&バックランプ更新 1/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
この作業からのつづきだ
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8265298/note.aspx

加工素材が手に入った
これを再びバックランプへ変身させる!

参考に初代ベンツ純正バックフォグ改の情報を↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/5289763/note.aspx
2
もちろん今回もエルコボさんに加工をお願いする
3
破損した先代ベンツランプ(奥側)も加工見本に同封した
4
エルコボさんからは「混んでて一ヶ月半掛かるかも」と言われたが、今回も超特急仕上げで約1週間で帰って来た

今回は電圧安定回路が追加された改良Ver.になった🙌
5
試験点灯☝️
6
実は明るさが大幅にUPしているらしい

電圧安定化対策がされLED素子突然死の心配も激減した

だったら今回は潔く減光なしでイク😆☝️
7
実はディフューザーは整形が必要だった

想定外の超高速時、BODY下を流れる走行風を抱え込んでしまい、ココが膨らんでしまっていた

開口部形状強度が減っていたバックランプ開口部も、つられて変に広がっていた
8
ヒートガンを駆使し一応元に戻した

バックランプ開口部の形状強度対策をせねば、、、

つづく👉️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアディフューザー修理&バックランプ更新 3/3

難易度:

シーケンシャルテールランプに交換

難易度:

ヘッドライトのコーティング…やり直し

難易度:

リアディフューザー修理&バックランプ更新 夜間観察

難易度:

PIAAウインカー用 LED 冷却ファン搭載/ハイフラ防止機能内蔵 1100m

難易度:

ヘッドライトのくすみ・小傷解消…失敗(-_-;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kloose さん、体感できるの!?」
何シテル?   08/15 19:41
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation