• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元たーぼのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

あと2週間ぐらいで...

とりあえずミニカーで比較中(^o^;;

Posted at 2014/02/09 11:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL | 日記
2013年09月22日 イイね!

別のSLに乗りましたv(^o^)v

別のSLに乗りましたv(^o^)v今までにも静岡や山口のに乗る機会なく、

今回の九州転勤で来た時に
いつか乗りに行こうと思ってたんですが

約1か月前に予約したチケットを持って
朝早くに博多駅から新幹線みずほに乗り

約30分乗って熊本にて下車。


在来線の改札に入ってホームを確認



人生47年でようやく初体験!
SL!



愛車のSL55AMGではなく、蒸気機関車、SL人吉に乗ってきました!

客車の外観
機関車

ホームで写真をいっぱい撮ったりしてると、あの汽笛の音が鳴って、出発します!

客車内はこんな感じです
インテリアはクラシックな感じで、多くのSL模型やクマモンがお出迎え。
3両の客車の前と後ろは展望ルームです。

しばらく走って八代亜紀の故郷「やつしろ」駅に停車


もう駅に停車のたびに撮影会です(笑)
後ろに見えるのは八代の会社、日本製紙の工場。

また出発してからは車内でのお楽しみです。
球磨焼酎を飲みながら、名物の鮎弁当。
また乗車記念証をくれるので、裏面に車内にある記念スタンプを押します。
右下は途中の「一勝地」駅の記念入場券。勝利につながるお守りとして人気だそうです。
その一勝地駅での停車中にまた撮影。


列車は美しい景色の球磨川沿いを走ります。


約2時間半があっという間に過ぎ、人吉駅に到着。ホームには撮影用のこんなボードも。


終着駅に到着した列車をまた撮影♪

さて、この日は日帰りの工程です。折り返しのSL出発まで駅の近くを散策します
人吉の駅前から歩いて5分、国宝の青井阿蘇神社にお参り。
真っ赤な橋と蓮の葉がきれいです。
また偶然数日前にテレビでも紹介されていた松龍軒。メニューは餃子と飲み物のみの店。
ここで餃子と生ビールをいただきました(^o^)

街の散策もそこそこに、今度は駅の裏手に回ります。
目的地は機関庫!! ターンテーブルで機関車が転回するのを間近で見ることができますv(^o^)v



転回した機関車につなぎ直された列車に乗り、熊本に向けて戻ります。
人吉を出てすぐの所でローカル列車とすれ違いです。

帰りも途中いくつかの駅に停車しますが、夕方の景色はまた朝と違って見えます。

帰りは新八代で新幹線に乗るために、ここで下車。
上のホームが新幹線。リレーつばめ号が走っていた頃の引き込み線も残っています。

客室乗務員のお姉さんが手を振って列車が走り去っていきます。
なんとなく寂しい気持ち(^o^;;

子供の頃から公園などに置いてあるのは触れたことありましたが、
動く蒸気機関車を間近で体験できたのは初めてで、もうすっかり興奮しちゃった1日でしたv(^o^)v
Posted at 2013/09/22 15:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL | 日記
2013年09月09日 イイね!

2ショット撮影

秋晴れの青空のもと、2ショット撮影をしましたv(^o^)v
















オープンカーやバイクが気持ち良い季節ですねv(^o^)v

でも今月は仕事が立て込んで、なかなか遊びには出かけられそうにないですが...(><)
Posted at 2013/09/09 16:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | SL | 日記
2013年07月29日 イイね!

角島大橋!!

山口県の下関ICを降りて、海沿いを北上すること約1時間半。

超絶景の「角島大橋」を観に行ってきましたv(^o^)v

まずは橋を見下ろせる小高い丘の上で。




そして橋の入り口横の「海士ヶ瀬公園」パーキング(無料)に停めて

それでは、橋を渡って「角島」へ渡ってみます♪
ちなみにこんなにスゴイ橋ですが、なんと無料です!!

この島は「四日間の奇蹟」という映画の撮影で使われたことがあるそうです。
僕も前に観たので、記憶にも残っている風景がありました。
特に島の奥にある「夢崎波の公園」はホントに素晴らしい景色。
なぜか、ほとんど埋まった小屋がありました(^o^;;
海もキレイです。公園の駐車場横では「焼きイカ」を販売。焼かれる前のイカがメリーゴーランドみたいに回転しながらスルメにされていました(笑)
食事はその近くの食堂「夢岬」にて「サーモンといくらの親子丼!
島の景色と食事を楽しんで、また橋を渡って本土(笑)へ。
あまりに景色が素晴らしいので、もう一度 海士ヶ瀬公園に寄って写真を(^o^;;

どれだけ写真を撮っても飽きない、素晴らしい景色を楽しむことができた休日でしたv(^o^)v

Posted at 2013/07/29 16:48:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | SL | 日記
2013年07月23日 イイね!

77777

77777愛車の走行距離が77777kmのゾロ目になりました!

ホントはオドメーターを77000kmでリセットして上も777.7kmしたかったんですが忘れ、77700kmの時にもリセット忘れて、こうなりました(^-^;
Posted at 2013/07/23 16:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL | 日記

プロフィール

ポルシェ944(1985)(1990~1992) ポルシェ911カレラ(1987)(1992~1995) ポルシェ911ターボ(1991)(1996~200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シカゴ クリスマス・マーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:35:29

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
メルセデスのEQAに2年間乗りましたが、 現在ではBEVはまだ不便な点も多々あり、 縁あ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
2輪の愛車、ハーレーのローライダーです。 マフラー、キャブ、ハンドルなどお気に入り。 新 ...
メルセデス・ベンツ EQA メルセデス・ベンツ EQA
かつては5500ccの爆音オープンカーにも乗っていましたが、これからのエコ時代に早めに乗 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
25年間スポーツカー道楽をしてきましたが、予想外の晩婚、そして子供が生まれたのを機にSL ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation