福岡へ来て、しかも結婚してから
湯布院、鹿児島、長崎などへ行きました1泊旅行シリーズですが、
今回は何と外国!
韓国の釜山に行ってきましたv(^o^)v
乗り場はここ、博多港国際ターミナル

当然ながらパスポートを持って出国審査がありますが、
出発の1時間前から受け付けて、簡単に終了。
乗りこむのは小型高速船ビートル(^o^)

出航すると浮き上がってジェット水流で進むとかで、けっこう速いです。
JRが運行していると言う事で、室内も電車特急のようなシートで快適。

海の上を滑るように進むこと2時間半、大きな橋をくぐると釜山港に到着ですv(^o^)v
まず向かったのは、釜山港付近、南浦洞(ナムポドン)の国際市場近くの「日進カルビ」

まぁ以下にも日本人観光客向きな感じはしますが(^o^;;
牛カルビ、豚カルビを喰らい

日本では食べられなくなったユッケを喰らい

本場の韓国冷麺を喰らう(^o^)

到着早々、すっかりお腹いっぱいになりました(^o^;;
なので腹ごなしに国際市場を散策です。

写真をまとめましたが、雑貨や服、食材や屋台など、観てるだけでも楽しいです!

お面かと思った豚の顔はちょっとグロかった(><)
お腹いっぱいだったのに、右下の写真の屋台ではイカの天ぷらとチヂミを食べちゃいました(^o^;;
街中には見た事ない車がいっぱいです

ヒュンダイやKIAが多いですが、デザイン的にカッコいい車も多いですね。
さらに腹ごなしで釜山タワーのある公園に行ってみます。

タワーに昇る入口にはなぜか記念写真用の蝋人形。似てないけどチェ・ジウさんだそうです(^o^;;

展望台まで登って、釜山港を一望します。

手前の黄色い建物がこの日宿泊の釜山観光ホテル。
その少し奥の大きな建物はロッテ百貨店です。
ホテルにチェックインしてからそのデパ地下を散策し、そのまま真下から地下鉄に乗ります。

釜山の地下鉄は自転車もOKみたいですね。
地下鉄に15分ほど乗って向かったのは西門(ソンミョン)。
そこのロッテ百貨店にはカジノや大きな免税店があります。
まぁギャンブル運はないのでカジノには寄らずに、向かったのはビビンバ・クッパの専門店「ウジョン」

オシャレなカフェ風の外観です。二人でビビンバとクッパをシェア。どちらも美味しかった。
またお腹いっぱいになって、南浦洞のホテルまでタクシーに乗ります。
20分ぐらい、日本だと3000円ぐらいかかる感じの所が7500ウォン。つまり750円!東京だと初乗りの金額(><)
翌日はまた地下鉄に乗って、海雲台(ヘウンデ)という街に行ってみます。

いわゆる路線図。
右下の方が釜山港のあるナムポドン。少し上で路線が交差している所がソンミョン。
ここで乗り換えて右の方に行った所にヘウンデ。

ここヘウンデにはなんだか凄い新興都市です。日本で言えばお台場かな。
高層マンション群に住むのは最近のステイタスだそうです。
そこにある、ギネスブックに売り場面積世界一と認定された「新世界百貨店」に行ってみます。

建物内にはアイススケートリンクが。こういう環境でキム・ヨナが育つのか?(^o^;;

デパ地下で軽い朝食を取って周辺を散策してたら、自動車教習所を発見(^o^)
さて1泊2日の弾丸旅行なので、また地下鉄で釜山港のあるナムポドンへ戻ります。
出発が迫ってたので慌てながらも、帰国する前の最後のランチは「済洲家」というお店で焼きアワビ

そしてアワビのお粥!! 左後ろに写ってるのはウニのスープ!

どれも美味しかったです。ホントはダラダラ飲みながら味わいたかったなぁ(^o^;;
ドタバタしながらも出発時間の45分前に釜山港国際ターミナルに到着して無事に出国手続き。
釜山港を出港するビートルの僕たちに港からお見送りです。

頭の中にはチョウ・ヨンピルの「釜山港へ帰れ」のメロディーが浮かびます♪
日本の他の地域からに比べると、格段に気軽にできた韓国旅行。
しかも時間もお金も、長崎や鹿児島へ行く程度で行けちゃうんですよ♪
福岡に住んでいる間にまたちょこちょこ行きたいなぁと思いましたv(^o^)v
Posted at 2013/06/15 16:55:30 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記