• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

久々の伊豆ドライブ~北伊豆?編

久々の伊豆ドライブ~北伊豆?編
まず、はじめに。

今日であの東日本大震災から1年が経ちました。
亡くなられた方々のご冥福と、いまだに不自由な生活を余儀なくされている方々が一刻も早く元通りの生活に戻ることができるよう、お祈りいたします・・・







さて、ここのところ毎週末になると雨もしくは曇りマークで
なかなか思うようにお出かけできませんでした・・・
今週末も見事に?お天気が悪いとの事でしたのでなかば諦めかけていましたが
なんと!日曜日のお昼前から晴れマークに変わっているではありませんか!(´∀`)¥


これは行くしかないでしょう!と向かった先は伊豆。
本当は河津桜が見ごろらしいので是非行きたかったのですが、おそらく「週末&晴れ」では相当な渋滞が予想され、明日から仕事の私はあまり疲れたくないので泣く泣く諦めました・・・泣

ということで今日は北伊豆(なんて呼び名があるかどうかはわかりませんが・・・)へドライブへ~

まず着いたのは伊豆スカイライン^^

実はその前に、十国峠にある謎の広場に行きたかったのですが向かう道が路面凍結で諦めました・・・
しかし、ココも雪が舞っていてノーマルタイヤのGS君が果たして伊豆スカを通行できるのか心配に(´д`;)

もぉ~天気予報!晴れマークだったじゃないかぁ~と八つ当たり^^;
とりあえず係りの人に聞きに行くことに。


私:「すいませ~ん、夏タイヤなんですけど亀石峠までって大丈夫そうですかね?」

料金所のおじさん:「ぜんぜん大丈夫よ~」



やったぁ~早速出発!

久々の伊豆スカイライン・・・楽しい^^
でも今日は(も?)安全運転でいきましょう


ありゃ・・・天気どんどん悪くなってますけど・・・

ちなみに、この時の外気温は1℃
朝7:00ということもあってか他に走っている車は少ないです。


滝知山駐車場も貸切。

でも霧であたりの景色が見えませんね・・・残念。


見晴らしのいい広場もこの通り。




車の中でしばらく粘ってみましたが一向に視界がひらける気配が無いので、もう諦めます・・・





っと、ここで「よ~し、こうなったら玄岳ICの近くにあるライブカメラに映ってやる~」と意味不明な使命感にかられチャレンジしてみました(笑)


伊豆スカイライン ライブカメラ


↑このライブカメラ、6時から一時間毎に撮影しているので、ちょうど近い時刻だった8:00前後に通過するよう時間調整して・・・










結果は・・・











判り難いけど確かに映っていたぁ~\(^ω^\)
傍からみたら痛い人と思われるでしょうが、どうぞ生暖かく見守ってやってください(笑)


謎の達成感に満たされ、ご機嫌で伊豆スカイラインを後にします^^

次に向かうは「西伊豆スカイライン」です~


修善寺経由で達磨山展望台駐車場で休憩・・・

トイレから戻ると、なんとポルシェ軍団が続々とご入場!
あれよあれよという間に、GS君の周りに集合してきますヽ(゚ロ゚;)


これは邪魔してはいけないと逃げるように退散(笑)

オフ会との事でした。
写真に写っている意外にも沢山のポルシェがいっぱい!
圧倒されました・・・いいなぁやっぱりオーラがありますね~


そして向かうは西伊豆スカイライン!



・・・のはずでしたが、こちらかなり雪が降っていて危険な雰囲気が・・・
しかもSクラスのAMGが路上で変に停まっていたので見ると、側面に何かにぶつけた?跡が・・・

これはかなり悪天候と、すっかり怖気づいてしまい早々に撤収いたしました。
あぁ走りたかったなぁ~


次は戸田の街に降りてみます。

この頃からお天気がちょっと良くなってきました^^


展望デッキ。



今からこの戸田に下りて行きます~






途中、滝があったのでちょっと寄り道。

綺麗に整備されていますね。


はかま滝

落差は20メートルくらいでしょうか。なかなか綺麗な滝でした^^


そんなこんなで戸田の街までやっていました。

港町だけあって磯の香りが凄いですね~


堤防から。



まずやってきたのは「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

ココ駿河湾は深海魚で有名だと以前テレビで見て、気になっていました^^

しかし・・・なんか、いけない雰囲気(っていったら失礼ですけど(笑)というか
かなりDEEPなゾーンにやって来た感が半端ないです^^;


とはいえ、折角来たのですから入ってみましょう^^

入り口には一心に中を見つめ続ける猫ちゃん。
キミももしかして、このDEEPな世界に興味があるのかい?笑


入場料200円を支払い、なかに入ってみると案の定(失礼)他にお客さんはいませんでした(笑)

ここは船の資料館でもあるらしいですが、目的は深海魚なので一分程度で船ゾーンを後にし(笑)深海魚ゾーンへ~^^

・・・なんでしょうか・・・この重たい空気は・・・
予想を超えるDEEP加減に、軽いノリで来てしまった事をちょっとだけ後悔^^;


模型展示。

高足ガニでかっ!それにも増して上の魚でかっ!


こちらラブカのホルマリン漬け標本・・・

このあたりから、恐怖心と必死で戦っている自分がいることに気付きました(笑)
ちょっと怖いよ・・・


ぎゃぁ!!!!!!!!

正直今まで深海魚なめてました!謝ります!
何なんですかこの眼力!!ホラーです・・・


エビの標本

こうやってみると、軽い気持ちでエビ食べにくいなぁ・・・


キミは・・・誰?

いやぁ・・・本当に良い経験になりました。
なんかいっきに体力を消費したなぁ^^;


綺麗な景色を見て気分をリフレッシュしましょう(笑)

あぁ・・・癒される・・・


水もすごく綺麗でした。




そろそろお昼時なので食事処に向かいましょう~


向かった先は戸田港近くにある魚重食堂

実はココ、深海魚が味わえるお店として有名らしいです。


店内。

豊富なメニュー。何にしようか迷いますね~


こちら、このお店で供される深海魚たち。

・・・さっきのホルマリン漬けみてからだとかわいらしく感じますが
これでも相当にグロテ・・・ですね。なんか口から変なの飛び出てるのもいますし・・・汗


頼んだのは「魚重定食」¥1500-

深海魚の天ぷらとお刺身がダブルで味わえます^^
(なんだかんだ言って結局食べるのか!って突っ込みはなしです^^;)

実際食べてみると、普通に美味しいです。
お刺身は鯵系のお味がしましたし、天ぷらは上品な白身魚系でキスや穴子にも似たお味でした。意外。


こちらは戸田産の海老を使用した海老天丼¥1400-

こちらも海老が6~7本くらい入っていてボリューミー。
しかも殻がやわらかく頭から尻尾まで全部食べれるそう・・・

ごちそうさまでした~


お次は大瀬崎に向かって北上。

途中、桜が綺麗に咲いていたのでパシャリ。


これも河津桜と一緒の品種かなぁ




よし、これでお花見したことにしよう^^


こちら「出会い岬」



パノラマ風に・・・

いい眺めでした~あとは富士山が見えてれば最高なんだけどなぁ


ぐんぐん北上します~

この頃になると完全に晴れでした。


お次は「煌めきの丘」

すがすがしいお天気で非常に気持ちいいです^^


ここから眼下に菜の花で形作られた「井田」を眺めます。

雲が無ければ富士山も見えたんだけどなぁ・・・


しばらく走ると、大瀬崎が見えてきました。

先ほどの戸田の岬と形が似ていますが違う場所になります。


ここも海が綺麗なことで有名で、スキューバダイビングのメッカでもあります。

私は軽く海沿いを散歩して終了。


こちら「江梨ビュースポット」

ここからも良い景色が眺められます^^





今日は、半日でしたが久々の晴天ドライブを楽しむことができ
またDEEPな世界も知る事ができた(笑)ので、非常に満足できた旅となりました~
ブログ一覧 | 【静岡】お出かけレポ | 日記
Posted at 2012/03/11 19:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation