ついに本日15:00~、新東名高速道路が一部開通になりました!
という訳で早速走りに・・・行きたかったですが、とりあえず今日は
【駿河湾沼津SA】の偵察だけ行って来ました^^

今日は一般道側からアクセス。
しかし15:00前から、すでに駐車場待ちで凄い列でしたよ・・・(汗)
まずは下り線から寄ってみましょう~
NEO PASA駿河湾沼津 下り
テレビ局やラジオ等、マスコミ関係の方が沢山いました。
開場から間もない為か、そこまでお客さんはいませんね。
・・・と高をくくっていたらいきなり物凄い人が流れてきて焦りました(笑)

新しいので綺麗だ!
スタッフ総出でオープニングの対応に追われていました。
ここで、どんな商品があるか見てみましょう^^

なかなかにおいしそうな海鮮丼。
テイクアウトに良さそうです~
静岡名物のいちごも。

なんかSAっていうより道の駅みたいな感覚^^
ご当地飲料も豊富に揃っています~

お茶ラムネにわさびラムネ、マスクメロンサイダーに茶コーラ・・・
そして・・・

ココは決して魚市場ではありませんよ(笑)
サービスエリアです。
鮮魚が売られているなんて驚きでした!キンメ美味しそう・・・
さて、お次はテナントチェック。

まずは
富士山高原ミルク工房 ラ・ポール
白いロールケーキ。

どんなお味かなぁ?
お次は
たまごや

こちらは卵を扱った製品が豊富に揃っていました。
こちらも売りはロールケーキ。

こちらも美味しそうだぁ
こちらはトマトメインのお店。

トマトそのものから、これまたロールケーキも!
こちらは高速道路初出店
「上島珈琲店」

失われつつある日本の喫茶文化を大切にした、大人のための珈琲店。最高の抽出法といわれる「ネルドリップ方式」で抽出した香り豊かなコーヒーと厳選素材を使用したサンドイッチメニューが特徴です~との事。
運転で疲れたときの一杯は格別でしょうね^^
こちらはフードコート。
ここからは、こんな景色を眺めながら食事を頂けます。

今日は生憎のお天気でしたが、晴れた日には駿河湾一望ですよ~
フードコートお店一覧

高速道路初出店
「麵屋 道神」
ラーメン王、石神秀幸氏プロデュースによる、麺、スープ、チャーシューに、こだわり抜いた、「魚介系しょうゆラーメン」を提供します~との事。
美味しそうだ・・・
高速道路初出店
「かき揚げ蕎麦 酒井」

お蕎麦は、荒く挽いた少し太めの田舎風のそばです。揚げたてサクサクの甘みたっぷりで大きめの桜海老のかき揚げと料理長が厳選した鴨を使用した鴨せいろが自慢です~との事。
高速道路初出店
「MOKUOLA Dexee Diner」

東京発信で、沼津初出店のハワイアンローカルフードを中心にしたメニューをご用意しています。バラエティーに富んだワンハンド商品を充実させクイックリーなお客さまにもご賞味いただけます~との事。
こちらは高速道路初出店。牛タン専門店
「しおや」

牛タン専門店が開いた本格的な炭火焼きレストラン。牛タンだけでなく、静岡県の銘柄豚肉「ぽてとん」を使ったメニューも見逃せません。
※海が望めるテラス席もご用意しています~との事。
「箱根ベーカリー セレクト」

犬を連れたお客さまもご利用いただける、ベーカリー+ドッグカフェ。天然酵母のパンは、地元で大人気。犬向けのパンもご用意します。ドックスペースは仕切られているので、一般の方も安心してご利用いただけます~との事。
早速ココのクロワッサンをおみやに^^
さて、一通り店内は見たのでお次は外の探索~

こちらはドッグラン。
今日はウチの愛犬も連れてきたのでちょっとばかし遊ばせました^^
電気充電スタンドもありました^^

早速リーフが充電中。
およっ、後ろにはCTが2台。お仲間でツーリングでしょうかね^^
っと!そうこうしていたらBRZが通過中!

新東名にBRZが集結すると聞いて待っていましたが、見逃したぁ~
急いでシャッターをきります^^;
なんとか後半戦の車列を激写(汗)

おっ、背後には私のと同じGSが!
BRZ、かっこいいなぁ・・・
するとその後、かなりいじったIS。

からのGT-R。
みるみる間にSAを訪れる車の台数は増え・・・

これは凄い・・・
SAに入る車列がずっと続いています!

一方走行車線は快調そう。
さてさて、お次は徒歩で一路上り線側へ~

着きました~
おぉ・・・なんかお洒落。
新東名の宣伝カー?なアバルト500C!
めちゃくちゃカッコイイ!!

カラーリングも良いなぁ・・・
でもこれってやっぱり税金の一部で賄われている?(笑)
リア。

これ欲しい・・・セカンドにしたら幸せになれそう・・・
もちろん新東名の文字は消しますが^^;
上り線側には展望台がありました。

幸せの鐘的なモノもありました^^
展望台からの眺め。

晴れていればもっと綺麗ですよ、本当に^^
こちらは外にあるテナント類。

焼き鳥屋さんやお好み焼きなど一風変わったお店がありましたね。
さっそく中に入ってみましょう~

ぐぅ・・・もの凄い人だ・・・
人混み苦手なので一気に疲れが・・・汗
中にもアバルト500Cがありました。

欲しい欲しい欲しい・・・
こんな車で高原のワインディングを駆け抜けたい・・・
でもこんなお洒落な車を乗りこなす自信が無い!(笑)
ということで、現実的なのはこっちかな

先ほどの新東名のオフィシャルカーのプラモデルだそうです^^
¥3200-
さてさて、テナント巡り開始~
まずは
「レストラン ソラノテラス」

新東名で唯一となるオーシャンビューのレストラン。ゆったりとおくつろぎいただける店内では、「市場直送マグロほほ肉のステーキ」など、地産地消にこだわった料理をご提供します。
※海が望めるテラス席もご用意しています~との事。
こちら
リサとガスパールカフェ

リサとガスパールの絵本の世界を堪能できる楽しいカフェです!オリジナルカフェメニューに加えて、リサとガスパールをあしらった可愛いスイーツもご用意します~との事。
こちら
「横浜ポンパドウル」

店舗にパン工房を併設し、熟練のパン職人が生地からひとつひとつ丁寧に作り上げ、窯からの焼き立てパンをすぐ売場へ提供します~との事。
ここのパンは凄く有名で、特にカレーパンが人気らしいです^^
こちらもおみやで・・・と考えていましたが売り切れとの事(泣)
お次はフードコート紹介。

こちらは
「港町の旨い定食屋 かもめの台所」
「“和食が食べられる”北欧の港町食堂」をイメージした店構えでクイックリーな朝定食・蕎麦からボリュームたっぷりの定食・丼物など、幅広い品揃え。『特選和牛“静岡育ち”のすき焼きめし』など、地元素材も豊富にご用意します~との事。
静岡地小麦使用・自家製うどん 地粉屋

静岡産地粉と国産小麦の絶妙なバランスの自家製うどんが自慢。中でも桜海老釜揚げしらす、黒はんぺんに山葵漬、地海苔と名産で覆った「沼津ぶっかけうどん」は豪快なうまさです~との事。
駿州醤油らーめん 一滴屋

じっくり炊き出した豚骨スープと丸鶏のWスープに、富士山麓湧水仕込み醤油の特製だれを合わせた、最後の“一滴”まで飲み干せる味わい深いラーメンです~との事。
桜えびラーメンが美味しそうだった・・・
沼津港海鮮食堂 サマサ水産

目利きが選んだ新鮮な魚を沼津港から直接買い付け、満足の価格と美味を実現した、地元だからできる海鮮丼シリーズがお勧めです~との事。
最後にドッグカフェ&グッズショップ
PET PARADISE + OneDay Caféへ

すぐ横にはドッグランもありました^^
沼津限定の桜えびや鰹のクッキーがありました^^

他にもいろんなグッズが一杯でペット連れの方に優しいお店でした~

さて、次こそは新東名を走りたいなぁ~
その頃には次期愛車で!と意気込んでいる5026でした・・・