この間、ついに念願の
時之栖(ときのすみか)のイルミネーションを見てきました^^
その前に、まずは
先日の箱根旅の続きをアップしていきます^^
温泉&ラーメンを堪能した後は宮ノ下の街をちょっと散策してみましょう~

フェラーリかっこいいなぁ~
しかし箱根は本当、輸入車を多く見ますね。
目に毒な街だ・・・(笑)
さて、しばらく歩いていくと・・・
おっ、向こうに重厚な造りの建物が見えてきました。

これはかの有名な
富士屋ホテルですね~
和と洋が融合した、独特の雰囲気・・・
外観だけちょっと見学^^;
(館内も見学できるみたいです)

横に居た観光客の方々が
「千と千尋に出てきたやつみたい!」って言ってました^^
趣きある佇まい・・・

一度は泊まっておきたいお宿です。
さてさて、くるりと一周しましたらお隣にある富士屋ホテル直営のベーカリー
ベーカリー&スイーツ PICOTへ
ピコット店内。

良い感じですね^^
こんな面白いパンや・・・
富士屋ホテルと言えば有名なのが
「カレー」

そのホテルで供されるカレーと同じ味付けを施した
「クラシックカレーパン ¥300」をおみやに購入^^
宮ノ下には見所がいっぱいありますが、もう一箇所行ってみたい所があったんで移動。
お店に向かう途中・・・

箱根寄木細工のお店かぁ
今はピアスなんてあるのですね~(驚)
行ってみたかったお店というのはコチラ。
渡邊ベーカリー(渡辺ベーカリー)
ココもよく旅番組や観光冊子なんかで紹介されている有名なパン屋さんです^^
(・・・ってまたパン屋かいっ!(`Δ´)笑)
ここのパン屋さんといえば、名物
「温泉シチューパン ¥580」
(HPより拝借・・・)
これを食べてみようと思ったのですが、ラーメンでお腹いっぱい&お客さんもすごい数並んでいて店内では食べ辛そうだったので諦めました_| ̄|○
(このパンはテイクアウトは不可なので・・・)
よって他のおみやにできそうなパンを買いました^^;

ちなみに店内には有名人の色紙がいっぱいでしたね。
人気の程が伺えましたよ^^
さてさて、宮ノ下散策を終え仙石原方面へ戻っていきます。
しかしっ!ここで事件は起きました・・・
ちょうどこのあたりで
某国産RV車が後方より
いきなり
クラクション&超接近&蛇行運転の煽り運転をはじめ・・・
最初はコチラも走行ペースを少しあげて対処していたのですがそれでもやめる気配がないので・・・
カチン・・・!(-_-メ)
クルマの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!
(またシャアの名言もじっちゃってスミマセン^^;)
・・・とはなりませんでしたが(笑)信号待ちで停まった時に窓を開け
運転手のご尊顔をこれでもかと、しかと拝んでおきました( ̄人 ̄)(笑)
(もしGS君に乗ってる時だったら煽り返していたかも)ヾ(*`Д´*)ノ"彡コラっ!挑発に乗ってはいけません!
その後こちらが仙石原の交差点を左折で本線をそれた後、その某RV車はクラクションを鳴り響かせながら直進していきましたとさ・・・(-_-)
まったく・・・シトロン君の
プリっ!としたお尻がいくらプリティ♪だからといって嫉妬はいけませんよ!(笑)
さてさてそんなひと悶着はありましたが、前回も訪れた
ラリック美術館へちょっと寄り道^^

んっ?!箱根でC4ピカソ・・・
もしかして・・・
tomosan0919さん?と一瞬思いましたが、良く見ると色も仕様も違いましたね^^;
あいかわらず綺麗な館内。

庭園を散歩したり・・・

ショップを見たり・・・
「豚に真珠」という商品。

ガラス製のブタさんの中に小さな真珠珠が入っていて面白い!
さて、寄り道を終え行きにも通ったススキ野原の中を駆け抜けます~
そのまま
国道138号線(乙女道路)を御殿場方面へと降りていきます。

ここで、乙女峠にある
ふじみ茶屋で一休憩・・・
富士山絶景と書かれた看板が立っていた遊歩道がありました。

これは行くしかないでしょう~!
テクテク・・・
展望台からの眺め。

少し霞がかっていましたが、やっぱり富士の姿は綺麗だなぁ・・・
**********************************
さてさて、本題はココから。
目的地
時之栖(ときのすみか)へ
(写真は御殿場高原ビールのレストラン
「GRAND×TABLE(グランテーブル)」)

実は今回が来るのは初めて(色々な面でつながりはあったのですが)
今までは皆さんの綺麗な写真で楽しんでいましたが
やはりあのイルミを生で見てみたくなりまして・・・ハイ^^;
とはいってもまだ時刻は15:00、イルミの時間まで間が空きすぎです(笑)
じゃぁさっきのレストランで何か食べながら時間を潰そうと思いましたが、中は人でいっぱい・・・
しかもラーメンを食べたので小腹程度しか空いていない・・・汗
よって敷地内を散策し時間つぶし。

まだイルミ点灯前のトンネルの中を歩く(笑)
これはこれで綺麗ですが^^;
なんじゃこりゃ?

カラフル地蔵・・・ちょっと不謹慎でないの??
園内を歩いていたらお腹が空いてきたので
外の売店で売っていた
「ソーセージ盛り合わせ ¥500」を購入。

お酒飲めないけど、ビールが欲しくなりますね^^;
すると向こうから大きな音&沢山の人だかりが!

行って見ると、ワンちゃんショーをやるらしい^^
見てみよっ

おぉ!すごい!
カワイイ!
向こうで飛んでいるパピヨン?の真剣な眼差しが気になる(笑)

しかもこの進行役のお兄さんの話がまた面白い^^
「今日はこんなに多くのお客さんが、わざわざ僕たちのショーを見に来てくださって・・・もう感謝感激です!
・・・でも知ってるんですよ。皆さん本当はイルミが見たくてココまで来た、ってことくらい(笑)」だって^^
最後はみんなで仲良く♪

みんなすごい躾けられていて、とても立派でした!
羨ましい・・・^^;
方やうちのワンコは・・・
**********************************
お手!

・・・
・・・・・・ヤル気なし!ダメだこりゃ(笑)
**********************************
そんな楽しいワンちゃんショーを見終える頃には辺りも暗くなってきました。

さて、念願のイルミ探検スタート~!!
やっぱり凄いわ!これは・・・
途中にはサラリーマン川柳みたいなモノがずらっと。
「おとうさん 胃酸出るけど 遺産なし」
笑って良いのか・・・悩む(笑)

何百メートルにも渡ってイルミネーションのトンネルが続きます^^
今年のテーマは
ねぶたなんだそう・・・

何故にねぶた?

いやぁ・・・本当綺麗でしたよ^^
時之栖イルミネーションは3月上旬まで点灯しているようなので、まだの方は是非~^^
ブログ一覧 |
【静岡】お出かけレポ | 日記
Posted at
2013/02/02 18:47:40