まず初めに。
先日のブログでは非常に多くの方に見て頂き&イイねを頂きありがとうございます^^;
ほぼ備忘録的な内容なので、中には
「??」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが
何卒、この親ばか加減を生暖かく見守ってやっていただければ幸いです^^;
それで、訪問&イイねをして下さった皆様のページに行ってこちらもページを拝見させて頂いていたのですが
何せ周りきれなくなってしまいまして・・・誠に申し訳ありません(汗)
勝手ですが、ここで重ねて・・・
本当にありがとうございました!
という言葉で代えさせて頂きます^^;
***********************************
さて、本日は
ミュゼオ御殿場という場所で、あのカーグラフィック主催のイベント
「CG Festa2014」が開催されるという噂を聞き、早速行ってきました^^
前回(2012年)に引き続き、2回目の訪問となります。
本日はシトロン号で出陣です^^
会場付近には、開園直後の9:10頃到着しましたが
もうすでにお客さんがかなり並ばれていらっしゃいました!

お天気も決して良いとは言えない中で・・・
まだまだ日本、車好きな方は多しですよっ!
入り口でステッカーやパンフレットが入った袋を頂き早速中へ^^

するとそこには一昨年同様、素晴らしい光景がっ!Σヽ(゚Д゚○)ノ
逸る気持ちを抑え、順番に会場を巡っていく事にします。

まずいきなり目に飛び込んできたこの鮮烈なカラーのお車は・・・
ランボルギーニ・ウラカン【Lamborghini Huracan】ではないですかぁ~
凄くカッコいいです・・・
私はスーパーカーとは無縁(泣)なため、あまり詳しいことはわかりませんが
純粋に、高そうで速そう!という事はわかりました(笑)
ちなみにリアはこんな感じです^^

こんな貴重なお車をタダで見せて頂き感激・・・
そしてこちらは、鮮やかなグリーンが印象的な
ランボルギーニ・アヴェンタドール【Lamborghini Aventador】

これまた凄い・・・
そしてカッコいい。
リア。

この後姿を拝みたい( ̄人 ̄)
そして横にはこれまた超貴重な
アルファロメオ・4C【Alfa Romeo 4C】の姿が!

まだ日本にやってきたのはこの一台だけとか・・・
そんな車が目の前に^^
リアの姿もカッコいい!
(すいません、この後も「カッコいい」が連発すると思うのでご了承ください^^;)

オーラたっぷりのお車でした。
そしてフェラーリ軍団。

今回フェラーリからは超目玉な車が展示されると聞いています。
お楽しみは後にとっておきませう^^
こちらは
ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル【Bentley Continental GT Convertible】

優雅・・・

この内装は溜息しか出ません(´Д`)
パドルスイッチまで革巻きですよっ!
これは
アストンマーティン・ヴァンテージN430【Aston Martin Vantage N430】

カラーリングが独特ですね。
そして
マクラーレン・650S【McLaren 650S】

これもカッコいいなぁ^^
この車も日本で販売されてまだそんなに経ってないんですよね??
なんだか感覚が麻痺してきました(汗)
ジャガー・Fタイプクーペ【Jaguar F-Typecoupe】

ラインが凄くセクシーでした。
マセラティ・グランカブリオスポーツ【Maserati GranCabrioSports】

ワイルドでもあり、上品でもあり・・・素晴らしい。
ロータス・エキシージSロードスター【LOTUS Exige S】

この車も走らせたら面白いでしょうね^^
アウディ・R8【Audi R8】

不動の存在感。
シボレー・コルベット【Chevrolet Corvette】

このモデルも非常にカッコいい!!
**********************************
さて、ここで比較的身近で親近感を抱きやすい(笑)お車たちをご紹介。
フォルクスワーゲン・ポロ
最近新しくマイナーチェンジされたようですね。
完成されたコンパクトカー^^
スバル WRX S4&レヴォーグ

このモデルたちも非常に魅力的ですよね^^
ここでCクラスを発見!

これは・・・
そうでした!
この間のCG誌で行われていた
ジャイアントテストで使われた車両でした^^

ちなみにこのCクラスは長期テスト車としてこれからも活躍するようですよ~
こちらは
フォード・フィエスタ

このブルーがシトロン号(C3)の青とよく似ていて綺麗でした^^
(こちらの方が青みは強いかな?)
BMW・MINI

非常にかわいらしく、またカッコいいデザインです^^
カラーリングもオシャレ~
BMW・i3

これからiシリーズもどんどん増えていくのでしょうね^^
ダイハツ・コペンローブ

最近街中でもちらほらと見かけるようになってきました。
このボディサイズでオープン・・・楽しいに決まってます!^^
日産・スカイライン&マツダ・アクセラ

いやぁ・・・これらの日本車も実にカッコいい^^
デザイン力高しですね。
ルノー・メガーヌRS

最近フェイスリフトされ顔つきが一新されましたが
この顔つきもカッコいいですね!
っと、ここで日本未導入な
新型プジョー・308の姿が!

元
307SWにも乗っていた身としては、後継車種が気にならないわけがありません。
それにしてもかなり変わってきましたね~

今までは少し背の高いスタイルだったのが、一気にルーフが低められ
まるでゴルフかの如きスタイリングに生まれ変わりましたです^^
派手なデザインではないですが、ちゃんと主張するところは主張している
大人な雰囲気の車に仕上がっておりました~

車両本体価格は未定との事。
気になりますね。
**********************************
さて、屋内スペースに入るとまたしても貴重なお車が!
トヨタ・TS030 HYBRID

実際にレースに出場していた車両らしいです~
感動・・・(ノω・、)
屋内スペースではトークショーが繰り広げられ・・・

ものすごい人の数!
まずはCG編集部の方からご挨拶。

カーグラフィックTVでも拝見したことのある方がチラホラと・・・
そしてそして!

お次のコーナーでは、CGTVでもお馴染みの
田辺憲一さんと
松任谷正隆さんのお姿がっ!
田辺さんは向こう側を見ていたからあまりお顔は拝見できませんでしたが^^;
貴重なお話が聞けました。
そしてさらに、あのCGTVでナレーションもされている
古谷徹さんのお話まで!

ちなみに学生の頃、GSでバイトをされていたそうです^^
ありがとうございました~
で、横にあるスペースに移動したら・・・

ぬおぉぉぉぉ!!w|;゚ロ゚|w
こ、これがフェラーリの隠し玉
「ラ フェラーリ」ですかっ!

コードネーム「F150」として開発されていたラ フェラーリは
フェラーリ初の市販ハイブリッドカーとして2013年3月のジュネーブショーにてワールドプレミアされた。
エンツォフェラーリの実質的後継モデルである。
F40、F50、エンツォフェラーリといった歴代の限定生産車はフェラーリの「創業○○周年」モデルと銘打たれてきたが
今回は記念事業的な色付けはなされていない。
フェラーリとしては珍しく、2012年9月のパリサロンでカーボン製のモノコックのみが披露され
動力がハイブリッドとなることが明らかにされたのに続き
2012年12月からはフェラーリ社の公式ホームページで発表が予告されるなど
事前のティーザーキャンペーンが行われた。
開発にはスクーデリア・フェラーリのドライバーであるフェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサの意見が反映されている。
世界限定499台のみが生産される予定だが、日本円で約1億6000万円ほどするにもかかわらず、すでに世界中から1000人以上の購入希望者が殺到している・・・
との事・・・(wikiより)
か、カッコいい・・・

何かすべてのモノを超越した雰囲気すら漂っておりますです・・・
ブレーキも圧巻。

キャリパーのカラーリングも綺麗^^
そして!さらにお隣にはこんなマシンも!
マクラーレン・P1
0-100km/h加速は2.8秒、0-200km/h加速は6.8秒、0-300km/h加速は16.5秒、最高速は350km/hとの事・・・

えっと・・・・・・・・・
凄すぎです・・・・・( ゚∀゚)
そしてこちらは
BMW・i8

これも非常に近未来的なデザインでカッコよかったです。
そして想像よりも大きかった!
また、ガルウィングのように扉が開くのもデモでやっていたけどカッコよかったなぁ・・・
さて、CGフェスタではこの他にも
CG誌の表紙の写真を撮影されている
北畠主税さんが愛車を撮影してくれるという体験も^^

お値段は・・・三万円・・・ミ(ノ_ _)ノ=3
でも内容から考えると結構お得!?
他にも色々なブースが出展&販売していました^^
スタッフの皆様、この悪天候の中ありがとうございました。

お陰様でとても充実した一日を過ごすことができました^^
さて、帰る道すがらお腹が空いてしまったのでお昼に。
寄ったのは、御殿場市二子にあります
「松の葉」さん。

お屋敷の一角をお蕎麦屋さんとして営業されているようです^^
店内の一画。

とても落ち着いた雰囲気で、田舎のおばあちゃん家に来たかのようです。
席に着くとほうじ茶と、手作りのバナナのお菓子が。

良いですね^^
注文したのは
「もりそば+小エビの天ぷら ¥1,150」

これは凄い。
お蕎麦に小エビと書いてありましたがなかなかのサイズのエビが5尾
さらにこれも自家製のお惣菜&お漬物類に小ぶりですがこれまた自家栽培の生わさびまで!
さっそくわさびをすりすりしていただきます^^

お蕎麦は田舎そば的な素朴な味わい。
そば粉に自然薯?山芋?を練りこんでいるんだとか。
なんだか懐かしい味。
美味しかったです^^
こちらは
「鶏汁そば ¥1,000」

温かいお蕎麦で、鶏肉に人参、椎茸などを甘辛いつゆと一緒に頂く
御殿場のB級グルメ
「みくりや蕎麦」というようです^^
これも美味しかったぁ・・・
そしてさらに

御殿場産コシヒカリをかまどで炊いたもので作ったおむすびをサービスで頂いちゃいました^^
そしてこのお米が激うま!
もっちもちでお米の味が濃い!久々にこんなに美味しいおむすび食べました^^
いやぁ・・・良いお店見つけちゃいました。
今日はスーパーカーや貴重な車、またCGスタッフさんや田辺さん&松任谷さんを観れたり
良いお店を見つけられてとても充実した一日になりました^^