• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

富士山・紅葉ドライブ~標高2400mへ

富士山・紅葉ドライブ~標高2400mへ



最近は気温も下がってきて、幾分過ごしやすい季節となってきました^^








秋と言えば、やっぱり紅葉。そして食欲の秋。
そんなこんなで紅葉狩りに行こうと企みましたが、近所の木々はまだ青々としています。

何か良い場所無いかなぁ・・・と検索していると、どうやら富士山周辺は良い感じに染まってきているらしいとの情報を得まして、今朝6時起きで行ってきましたよ~


南富士エバーラインを通って(途中、野生の鹿を見て)まず着いたのは水ヶ塚PA

実は、五合目まで通じる富士山スカイラインが夜間封鎖で7時30分~でないと開かないのです・・・よってしばし暇つぶし。


ただ待っていてもつまらないので、表富士周遊道路を軽く流し・・・

この場所でも紅葉(黄葉)が始まっていました。


そうこうしているうちに開門時間近くになりましたので行って見ると、係りの方が『7時20分に開けちゃう』って仰って開けてもらいました(笑)

それでは富士宮口五合目までレッツゴー!
(ちなみにマイカー(許可車両など以外で)で行ける、日本の最高地点がこの富士山スカイラインみたいです)
標高2400mまで一気に駆け上がります~


このあたりは3合目~4合目くらいだったかな・・・?

葉っぱに朝日が当たって綺麗です^^
実に清々しい気分です。


開門直後に行ったので、なかなか他の車両に遭遇しません。

よってちょっと場所をお借りしてパシャっと。


だいぶ登って来ました~

あたりの景色も変わってきてだんだん雲に近づいてきました。
しかしさすが2GR-FSE。何の苦もなくビュンビュンと駆けていきます^^
実は、以前乗っていたセンティア号で行った際は、それはもう^^;
急勾配で何度失速したことか。アクセルをベタ踏みしても加速しないという・・・((((;゚Д゚)))
今となっては、あれはあれで良い思い出ですが(笑)


あっという間に五合目まで到着~

ん~晴れていたら山頂が望めたのですが・・・


一息つこうと自販機へ向かいますが・・・

出ました、山価格!・・・といってもまだ良心的かなぁ。
しかし缶に比べてペットボトルの値上げ率が凄いですね(汗)


ということで結局何も買わずに(笑)いつもの撮影タイムに入ります^^







途中で雲海が。いい景色です。

















一足早く紅葉を見れたので満足で下山。

これで天気が良かったらなぁ・・・


ちなみにこちらは去年、五合目~宝永山までハイキングした際の写真です。
ちょうど同じくらいの時期でしたが、この日はいいお天気でした。

実際にこの地を歩いてみると、まるで日本じゃないみたいなロケーションが広がっています。


映画の撮影か何かに使えそうな感じです。

しかし高所恐怖症の自分にとってはこの場所は落ち着けませんでした・・・汗


荒々しい姿。

最近色々なところで富士山が噴火するんじゃないか、なんて事が言われていますが不安になってきます。
でもいつかは噴火することは確実なんですよね・・・


さて、下界に降りてきて向かった先はおなじみメタセコイア並木。

実はココも紅葉の時期はまた違った趣があって素晴らしいんですよ~


しかし、まだ紅葉には早かったようです・・・

近いうちにまたリベンジしていと思います。


さて秋といえば、食欲の秋でもあります^^

これまたお気に入りのお蕎麦屋さん『蕎仙坊』へ。


まずは生湯葉のお刺身から・・・

絶品。さっぱり&濃厚で美味です。


こちらは天ぷら付せいろ蕎麦。

この天ぷらもごま油の風味が効いていてとても美味しいです。


こちらは最近のマイブーム。鴨あげせいろ。

冷たいそばを温かいつけ汁で頂く、いわゆるつけ麵スタイルです。
これなら蕎麦がのびる心配もなくゆっくり食べられます^^
しかも鴨もジューシー。オススメです^^



そんなこんなで秋の休日を満喫しました^^
Posted at 2011/10/23 17:16:02 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記
2011年09月18日 イイね!

連休は朝霧高原へドライブ♪

連休は朝霧高原へドライブ♪


三連休を満喫中の5026です・・・
この連休は、先日まで雨の予報が出ていたのでがっかりしていたのですが
いざ突入してみると、なんとまぁ~いい天気ですこと!(笑)





こうなったらドライブにいくより仕方ありません!
さっそくカメラを持って出発~


まずは目的地の朝霧高原の前にちょっと寄り道・・・

由比漁港です。





さて、由比といえば桜えびが有名です。

ここは漁港の真横にあるお店で、外の席で頂けます~


桜えびのかき揚げとお味噌汁を注文。

いやぁ・・・やはりうまいです!
かき揚げももちろん美味でしたが、お味噌汁が良いダシがでていて絶品でしたよ^^
また食べたいなぁ( ̄ー ̄)


腹ごしらえも済んだので、一路北へ向かいます。

向かうは朝霧~
やはり三連休中日&快晴ということもあってちょっと手前から渋滞気味に・・・
でも予想していたよりはスムーズに行けました。


到着~
ここで前々から行ってみたかった撮影スポットへ~

おぉ・・・高原的な風景ですね^^
しかし道が狭いので、両脇の雑草?が容赦なくボディ目掛けて刺さってきます(笑)
や、やめて・・・(´Д`;)


そんなこんなでようやく着きましたよ(`・ω・´)

これは絶景~
富士山をバックに、電柱や建造物などの障害物が一切ありません。
実はココ、スバルレガシィ・アウトバックの聖地と呼ばれているらしい場所で
CMの撮影地になった場所らしいです^^



そんな聖地に、一台のセダンがお邪魔しますよ。
・・・やっぱりこういう場所はSUVとかRV系の方が映えるかな?






お邪魔しました~


次のスポットへ移動。

ここはどっかのゴルフ場のクラブハウス?だっけかな。



なかなかモダンな感じの場所でした。


こちらはまた別のゴルフ場のエントランス前通路。

雄大な富士を眺めつつのプレーは楽しそうだなぁ・・・



ここのゴルフ場に通じる道は片側2車線、計4車線の立派な道路です。



ちょっと道を外れても良い感じの風景が広がっていました。
やっぱり自然は癒されますね^^


癒された後は、ちょっと小腹が空いてしまったので気になっていたパン屋さんへ

天然酵母パンの店 pankichi(ぱんきち)


店内にはどれもかわいらしいパン達が

チョコパン&ウィンナーロールをテイクアウト。


さて、最後に『田貫湖』で散歩して帰ることにしました。

ここの展望デッキは、年2回ダイヤモンド富士を狙える場所として人気です。



今日は風が穏やかだったので水面も比較的落ち着いていました。



湖畔沿いには整備された遊歩道があり、サイクリングや散策にもオススメです^^









最後に再び富士山を仰ぎ見て、今日のドライブは終了・・・
晴天にも恵まれ充実した一日でした。
Posted at 2011/09/18 20:42:52 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記
2011年08月27日 イイね!

撮影の旅~路上河川へGO!

撮影の旅~路上河川へGO!


今週は清々しい晴れの日が少なく、雨の多い一週間でした・・・
夏はやっぱり良い天気の方が情緒?があって好きなのですが。






今日も生憎の小雨&曇天でがっかりでしたが
ふと以前リベンジを果たすと誓った路上河川に行ってみようと思いました^^
先日まで結構な雨量だったので期待できそうです~




到着。

おぉ・・・今日はちゃんと水がありました^^



まさに川の中に入っていく感じ。



全体像はこんな感じ、けっこう広いです^^



奥には滝?も見えます。









満足です・・・



お次は近くのコスモス畑に移動です~



写真だと判りづらいですが実際はもっと綺麗ですよ^^






そして今日もやってきてしまいました。メタセコイア並木・・・






癒される場所です。



移動中のひとコマ。
高原的な風景が綺麗です。晴れだったらもっと良かったんだけどなぁ・・・






























最後はハワイアン料理。美味しかったです^^
Posted at 2011/08/27 19:16:11 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記
2011年08月13日 イイね!

開通前の新東名でスーパーカーが夢の競演!【LFAも】

開通前の新東名でスーパーカーが夢の競演!【LFAも】


さて、夏休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
私も昨日から五日間程夏季休暇を頂いています。
(本当はせめて一週間は欲しいところですが・・・汗)





そして二日目の今日、近場で気になるイベントを見つけました!
その名も『東富士ハイウェイパーク2011』です~

なんと、現在着工中の新東名高速道路(第二東名)の一部区間を一般開放し、歩行者天国やスーパーカーのパレードランが行われるというではありませんかっ!

高速道路、しかも開通前のスペースに入れるというのも魅力的ですが
今回はLFAもやってくると言うことでウキウキで行ってきました~^^



会場付近にやってくると、すでに人だかりが・・・



やってきました~
おー・・・ここが将来、新東名になるのかぁ


会場内には色々な展示車両もありました。
まだパレードがはじまるまで時間があるのでしばし散策。
順にご紹介を・・・

スーパーFJ参戦車両?



かわかっこいい車。なんだろうか?



30プリウス。リアタイヤのカバーが初代インサイトみたい^^



こちらは打って変わって、地震体験車。
震度7の揺れに、体験していた一家は『キャー!!!』とか『痛いー!!!』とか叫んでいましたが、なんとか耐えていました( ̄▽ ̄)


こんな車両も・・・
静岡県警のパトカーです。

普段、街では嫌われ者?のパトカーですが、イベント会場では人気者でしたよ(笑)



これはF1カーかな・・・



デンソートヨタ89C-Vかな。



セリカ ツインカム ターボ TA64Group.B・・・?



クルーガーの燃料電池車です。


そしてなんと、LFAも展示してありました^^

この後のパレードランでも見れますが、こちらもじっくり偵察しておきます!



これが心臓部かぁ・・・やっぱり迫力あるなぁ



さすがに立派!カーボンセラミックのローターに対向異型6podキャリパー・・・


最初はドアが閉まっていたので、窓越しに中を撮影しようとしていましたが
係りの方が親切にもドアを開けてくれました^^

なんてゴージャス&スポーティな内装なんでしょうか・・・



あとで、この『天使の咆哮』を聞けると思うとワクワクです~



っと、そうこうしている内に肝心のパレードランが始まってしまうらしい!急がねば~!


はじまりました!
まずはトヨタクラウン・オープンで幕が開けます~

実際は徐行くらいのスピードだったのですが、臨場感を出すために流し撮り風でどうぞ(笑)


※まずはフェラーリ軍団から~

F512M?



F355スパイダー?



テスタロッサ?



F430スパイダー?初音ミク仕様!!



458 イタリア?


※お次はランボールギーニ軍団~

カウンタック 5000QV 25アニバーサリー仕様?



ガヤルド?



ディアブロ?



ムルシエラゴ?



ムルシエラゴ?


※お次はポルシェ~

930 911カレラ?



993 911カレラRS?



964?



996?



カレラ4S?



997 911ターボ?


※その他スーパーカーなど

パガーニ ゾンダS?



アストンマーティン DB9?



ジャガー XKRコンバーチブル?



ホンダ NSX?



SL65AMG?



ロールスロイス ファントム?



クライスラー 300C リムジン仕様?
長すぎて一枚に収まらない・・・笑



トヨタ 2000GT?



〆はレクサス LFA






フェラーリ458イタリアとレクサスLFAを動画で撮ってきましたよ~

天使の咆哮、最高です!!




今日は普段なかなかお目にかかれない様な、色んなスーパーカーを見ることができて非常に満足でした~
Posted at 2011/08/13 22:35:49 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記
2011年06月25日 イイね!

伊豆へドライブ~

伊豆へドライブ~


最近は梅雨という事もあり、雨の日が多いですね・・・
しかも気温も急上昇。ジメジメ湿気+熱射、コレはある意味最強のコラボです(汗)





今週末もコチラの地域は雨予報だったのですが、朝起きてみると晴れ間が。

見事に雲が境目になってました。
よって雲が無かった伊豆方面を目的地にセットし、いざドライブへ出発~



途中、綺麗な海を見つけたのでパシャ♪



向かうは修善寺。
伊豆の中でも玄関口という感じで、アクセスしやすいのが嬉しいです。



まず向かったのは虹の里横にある「修善寺自然公園」へ
すっかり初夏の様相です・・・というか非常に暑いです・・・
ちなみに、この時点で既に31℃でした。



今日はまっくんの散歩も兼ねました。



自然って本当癒されますね・・・っていうか暑い(笑)・・・



お次に向かったのは、達磨山展望台。
駐車場にて・・・



今日は富士山が見えませんでしたが、なかなかの絶景でした^^


そしてここまで来たからには寄っておきたいココ!

西伊豆スカイラインです。
無料でこの素敵なワインディングを楽しめます~

今日は比較的車の台数も少なく、快適に走ることができました。
何回かペースの速い車・バイクに道を譲りましたが、皆さんお礼の挨拶を返してくれました。
ささいな事ですが、こちらも気分が良くなりますよねf^^



気分が良くなったので、いつもの撮影タイム開始です(笑)

















絶景に癒されました・・・


癒された後はお昼へ

近くにある「やまびこ」というお蕎麦屋さんへ
(いつも蕎麦ばかりですいません・・・蕎麦好きなものでf(^^;)



駐車場でGS発見!
何故かお蕎麦屋さんでよくGSに遭遇します。オーナーさんは蕎麦好きの方が多いのでしょうか。



席に着くとまずお通しが。
これは立派な!しかもサービスです^^
生野菜に鴨のスモーク、ワラビのおひたしが最高に美味です~



こちらは揚げがんも。
外はサクッと、中はふんわり・・・



山菜と野菜の天ぷら盛り合わせ。
このボリュームで一皿¥800です。



そしてざる蕎麦。
こちらのお店、個人的にかなり気に入りました^^オススメです。



腹ごしらえも済んだので、修善寺の温泉街を散策です。



いい雰囲気のお店ですね。



こちらも良い雰囲気・・・



修善寺の名所の一つ「独鈷の湯」です。



竹林の小路も良い感じでした~



川沿いにある旅館。客室が観光客から丸見えでしたが・・・



レトロな物置も画になっていました^^
温泉街らしく、なかなか見ごたえのある街でした。


しかし、あまりの暑さに早々に撤退・・・

停めてあった車に戻り、外気温を確認すると・・・なんと35℃!暑いわけです・・・
Gリンク更新してないのがバレますね(笑)



今日は思わぬ晴れ間に恵まれたラッキーな一日でした~
Posted at 2011/06/25 21:06:00 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation