• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

犬連れで東京観光♪~お古ネタですが・・・

犬連れで東京観光♪~お古ネタですが・・・

今週ももれなく悪天候な週末となっております・・・
お出かけプランは練ってあったのですが、お天気ばかりはどうにもならず(汗)
家で暇を持て余しております^^;





そんな日はパソコンに取り込んである過去のお出かけの際に撮った写真を見て
行った気分になり心を落ち着かせている(笑)のですが
まだブログアップしていなかったお出かけネタを見つけたのでついでにUPしちゃいます^^;
(確認してみるとブログにアップするの忘れてたお出かけがまだ結構ありました)




この時は確か、2010年の年の瀬も近づいた頃だったと思います^^;

プジョー君でお出かけ。


この日はなかなか良い天気でした^^

東名高速を使ってビューンと一路東京まで!


その前に鮎沢PAにて一休憩。

ここにはロボットが作るチャーハンや、アメリカンドッ君等あります
(詳しくは上記リンク先にて)


ちなみにドッグランも完備されています^^

最近はペットにも優しい施設が増えてきたので助かります~


休憩も済ませ、いよいよ東京にやってきました。

来る度に首都高&交差点の合流部分はヒヤヒヤものです(汗)

あっ、そうそう。最近首都高の老朽化の問題が一気にクローズアップされてきましたね。
確かに東京オリンピックに合わせて作ったのだから、もう耐久年数的にも危ないですよね・・・
とはいえ大事な大動脈。全面止める訳にもいかないしどうするのだろうか?


まず最初にやってきたのは日本橋三越
東京に来ると必ずといっていいほど毎回三越に行ってしまいます。

パノラミックルーフから望む三越。


駐車場に停めるために狭いスロープを登っていきます。

しかし駐車場もこれまた狭いんですよ・・・気を遣いますね^^;


いきなり屋上の写真ですが・・・汗

ここ日本橋三越では、食品売り場・レストランなど以外の場所ならキャリー
またはカートに入れておけば一緒にお買い物できるんですよ^^

うちもその予定でいたのですが、なんせカートの中で暴れる暴れる・・・
他のお客さんの迷惑になってしまいそうだったので急いで屋上に避難してきたわけです^^;


この頃はまだスカイツリーも建設途中でした。

スカイツリーもほとぼりが冷めた頃にでも行ってみたいなぁ
今はお客さんでスゴイみたいなので・・・


屋上にはペットショップがあり、なんと嬉しい事に三越でお買い物をしている間
一定時間内なら無料で預かってくれるサービスがあるんです^^
さっそくお願いしました。

(といってもタダではあまりにも申し訳ないので、ショップでフードやおやつ等、色々買いました)





このときはおせちの買出しやらで人がいっぱいでしたね。

デパ地下は美味しそうなものがいっぱいなので見ていて飽きないです(笑)


ここで私の大好きな坂角総本舗発見!!

ここのえびせん、「縁」は最高に美味です^^
縁ファンの方によるとおやつとしてだけでなく、お酒のあてとしても良いらしいです。

小さい頃からお土産や贈答で頂いたのを、よく親からもらって食べていました(笑)
普通子供の頃って、ケーキとかスイーツの類に心奪われるのが一般的かと思いますが、私はこの縁でしたね^^;


そんな現在は、もちろん縁を大人買い!

とはいえ安くはないので自制心が必要ですが(汗)
もう少し気軽にポリポリ食べられる金額だったら言う事なしなんですがね^^;
(それだとありがたみが無くなっちゃうか・・・)


さてさて他にも買い物を済ませた後、一旦外に出ます。

ガラス張りのビルの造形はカッコイイですね。


ここで隣接する日本橋三井タワーへGO!



屋内。こちらも素敵なデザインです^^

アトリウム的な空間に癒されます。


まずはコチラの一階にある千疋屋総本店・日本橋本店へ。



こちらでも少しお買い物。
店内には美味しそうな果物類が並べられております^^

しかしやはりお値段がおかしい・・・
東京にいると金銭感覚がおかしくなってきそうです(笑)


スイーツ類も豊富でした^^

二階にはカフェスペースもあって、その場で頂く事もできるみたいです。


こちらにきた本当の目的はここでのランチ。

イタリアンダイニング ヴェンタリオ


このような素敵な空間で食事ができます。

色々コースがありますが、選んだのは前菜とデザートがビュッフェ形式
メインのパスタを別に注文できる「ディレット」¥3200-


まずは好きな前菜をチョイスします。
こういう時ビュッフェだと色んな味が楽しめるので良いですよね^^

もちろんとっても美味でした!


しばらくすると、パスタが温かい状態で運ばれてきます。

こちらは貝柱とキャベツのぺペロンチーノ。


こちらは牛肉のラグー トリュフ添え

どちらもとても上品な味で、ジャンキーな味付けに慣れてしまっている私には勿体無い気が(笑)


デザート類もビュッフェタイプです。

いやぁ・・・普段甘いものはあまり食べないですが、あまりの美味しさについつい・・・


〆のエスプレッソ。

ここは本当オススメです^^
雰囲気も軽すぎず堅苦しすぎずでちょうど良いですし、お料理もとっても美味しい。

近所にあったら月一でも通いたい位ですが、東京だからなぁ^^;






**********************************



ここの三井タワー上層階にはマンダリンオリエンタル東京が入っていて
レストランやバーなどもあるので特に夜景の時間帯はオススメです。



↑はアジアンインスパイアダイニング ケシキ。ここも美味しかったです。






そして忘れてならないのが38階ロビー横にあります「天空のトイレ」

最高の解放感?充実感?羞恥心?(笑)を抱きながらのソレは何とも・・・
良い経験にはなりました^^;

詳しくはコチラで解説されていました。




※どなたかがお昼の様子をYouTubeにアップされていたので転載~



**********************************


さてさて、話を戻して・・・

三越を後にして、向かった先は汐留にありますシオサイト「イタリア街」


三越のペットショップでしばしお留守番をしてもらったので軽くお散歩。



ワンコを楽しませた後は飼い主のお楽しみタイム~

パシャパシャタイムを開始(笑)





日本イタリア街でフランス車を撮る・・・

異文化交流ですね(謎)
満足満足~



さてお次にやってきたのはお台場。


おぉ~ココが有名な大江戸温泉物語かぁ!

って目的はココではなくて・・・


そのすぐ横にあります「綱吉の湯」さんです~

ここはペット専用の温泉施設で、一度行ってみたかったんです^^


まずは温水プール初体験!

さてウチのワンコはどんな反応をするのでしょうか^^


スタッフの方に抱えられて登場(笑)

ライフジャケットまで着用しています^^
(慣れたワンちゃんは無しでスイスイ泳ぐそうです)


おっ!がんばって泳いでますね^^

カワイイ・・・笑


しかし隙あらばすぐに上がろうとします(笑)

お金勿体無いからもっと泳いでよ~
とはいえ無理にやらせるのもかわいそうなので、お次は内風呂ゾーンへ~


すっかり寛いでるじゃないの!

しかし立派な石風呂だこと・・・


頭に手ぬぐいまで乗っけられてます(笑)
「いい湯だな~♪」と聞こえてきそう^^;

犬にとっても人間にとってもいい体験になりました^^





そんな楽しかった一日も終わりに・・・

帰路につきます。



この時間帯、空が綺麗ですね~



東京タワーも綺麗でした^^


RCZの看板付近から渋滞が始まりましたが、程なくして通常の状態に戻りました。

楽しかった一日でした。







あぁ・・・来週こそはお天気になってお出かけに行きたいなぁ。
Posted at 2012/06/17 11:54:37 | トラックバック(0) | 【東京】お出かけレポ | 日記
2012年01月03日 イイね!

東京・六本木の旅~後編~

東京・六本木の旅~後編~


さてさて、前編に続いて今日は後編をアップしていきます^^





さっそくギロッポンの夜の街に散策に出かけます~
何度も言いますが「健全な」お出かけですので悪しからず(笑)

リッツからミッドタウンに出るにはこのこじんまりとしたエントランスを利用しますが
このエントランスに出るまで、無意味な空間をただひたすら歩き続けます・・・
しかもわざわざ遠回りするように作られていました(`O´*)


ミッドタウンのイルミネーションはクリスマスで終了とあったので期待していませんでしたが、所々イルミネーションが点灯されていました^^

綺麗・・・


夜のミッドタウンは昼とは違った雰囲気でした。

昼の人々が行き交う活気ある風景もいいですが(といっても基本人混みが苦手です・・・)静かな雰囲気も良いですね。


大通りに出ました。

昼のランチで訪れたMercedes-Benz Connectionも綺麗にライトアップされていました。
ちなみに夜はお洒落なバーとして営業しているようです~


こちらも昼に訪れた六本木ヒルズ(森タワー)

やはり下から眺めると迫力ありますね~
年末ということもあって窓の明かりは少なめですね・・・


歩いてるうちに、けやき坂までやってきました。

おぉ~凄く綺麗だぁ!なんとも幻想的・・・
青系のイルミネーションも暖色系とは違う雰囲気。


勝手にキャデラックとGT-Rを借景にパシャリ♪

自分も車入りでイルミ撮りたかったぁ!
でも慣れない夜の東京の街を運転する自信がなかったので泣く泣く諦めました(泣)

いつか丸の内の仲通りとか、レインボーブリッジをバックに。とか撮ってみたいなぁ・・・


どこか高い位置から全体を撮れないかなぁと探してみたら良さそうな通路を発見。

通路自体も良い雰囲気ですね。


東京タワーとけやき坂イルミ。

あぁ・・・東京って素晴らしい・・・
周りの皆さんも、それぞれデジカメやら携帯やらスマートフォンやらで熱心に撮影されてました。
これだけ綺麗な景色だったら撮りたくもなりますよね^^


さて、イルミを満喫した後はミッドタウンに戻って来ました。

撮影に没頭していたら夕飯を食べるのを忘れていたので、ちょっと腹ごしらえを。
ベトナム料理のフォーとカレーの専門店です。


注文したのはメンズセット¥980-

どっちもなかなか日本人に合わせた味付けで、なかなか美味しかったです^^
ボリュームもあるのでコストパフォーマンスも良さ気です。


部屋に戻って来ました。

部屋の照明が落とされていて、外からは眩しい東京の夜景が!


しばし夜景に見惚れます・・・

窓がちょうど額縁のような効果になっていて、より一層夜景が際立ちますね~


外出している間にターンダウンをして頂きました。

ご丁寧に手書きで明日の天気と予想気温を書いた紙がベッドに添えられていました。さすが。


ミネラルウォーターとチョコも添えられていました。

ありがたく頂戴いたしました(笑)


一日歩き回ったのでそろそろ眠くなって来ました・・・
おやすみなさい・・・とベッドに横になると

横になりながらも夜景を眺められました。
これは良い夢が見られそうだ(笑)


朝の目覚め・・・

朝日に照らされた街並みと、遠くに富士山が!
あぁ~こんな風景を見ながらの起床なんて幸せ。


外のドアノブには袋に入って新聞が掛けられていました。



さて、そろそろ朝食の時間になりました。
45階にあるタワーズグリルへ。



フレッシュジュースにスモークサーモン、ハム類にペストリーの数々。
またその場で、好きな卵料理をシェフが作ってくれます。

朝からこんな贅沢して良いのだろうか・・・
普段うちではトースト一枚なのに(笑)


和食もありました。

焼き魚とお味噌汁がこれまた美味でした^^


自家製ヨーグルト&フルーツ

いやぁ・・・朝からたくさん食べてしまった・・・汗
ご馳走さまでした^^


ロビーラウンジからは東京タワーとスカイツリーがギリギリツーショットで収まります^^

スカイツリーも完成したら行ってみたいですね~


そんなこんなで楽しいひと時も過ぎてゆき・・・
チェックアウトの時間になってしまいました。

素敵なひと時でした~



今回の旅行はここで終了です。
次回はもっと色々な名所を巡れたらいいなぁなんて思いました^^
Posted at 2012/01/03 21:42:14 | トラックバック(0) | 【東京】お出かけレポ | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年最後のお出かけin東京・六本木~前編~

2011年最後のお出かけin東京・六本木~前編~


さて、今年も残すところあと1日となりました。
いやぁ・・・月日が過ぎていくのは早いですね~





今年は3.11の東日本大震災と福島第一原発事故という未曾有の危機があり
どうなってしまう事かと心配でしたが、こうして2012年に向かうことができる事が只々嬉しいです・・・


という事で、29日から東京に一泊して旅行を楽しんできました^^
長くなってしまったのでまずは前編からアップしていきたいと思います。

朝方の東富士五湖道路、今日は富士山も綺麗に見えています~
天気予報では曇りで降水確率40%だったので心配していましたが無用でした。


都内に近づいてくるとやはり交通量が増えてきました・・・

毎日こんな中で通勤している人は凄いなぁ。


さて、まず向かったのは六本木にある「Mercedes-Benz Connection」へ

期間限定のオープンで12年の年末まで、約18ヶ月間で閉じてしまうそうなので早速行ってみました~


いきなり玄関前の通路にC63 AMGが!

しかもこれは強化版のブラックシリーズでは!?
すごい迫力でしたよ・・・


こちらはつや消し黒バージョンのクーペ。

他にもSLKやML、EVのスマートなんかも展示されていました。


店内にはメルセデスグッズもたくさん展示・販売されていました^^

ファンのかたにはたまらないでしょうね~


しかしココはただのショールームではないんです。
一階にカフェ・二階にレストラン&バーが併設されているんです。

今日は2階にある「UP STAIRS」でランチにします^^
お昼の時間帯でしたが、店内はお客さんでいっぱい。
でもスタッフの方達が色々気遣ってくれるので、待ち時間も苦にはならないと思います^^


メニューは基本的にビュッフェスタイルで、それぞれスープ・パスタ・メインのコースから選択できます。

ネットで、ボリュームがあるからスープセットで十分という人が多かったのでソレを選択。ちなみに¥1200でした。
ビュッフェの内容は野菜中心でとっても美味でした^^
これに大きなカップに入ったじゃがいもと春菊のポタージュが付いてきましたが
やはりかなりのボリュームでした。


ビュッフェには種類こそ少ないもののデザート関係のものもありました^^

小さなプレッツェル?クラッカー?が、スリーポインテッドスターになっていてお洒落でした。
これに、さらに紅茶かコーヒーがついてこのお値段は中々だと思います。


帰りがけ再び店内を見ると、レッドのC63が並んでいたのでまたパシャリ!



お次は近くにある六本木ヒルズへ~
恥ずかしながら初めて訪れます^^;

下から眺めると高さに圧倒されます・・・


巨大なクモのオブジェ、ママン

なかなかリアルで怖い・・・かも^^;


こちらはテレビ朝日横にある毛利庭園。

いつも報道ステーションのお天気コーナーはここで撮影しているのでしょうかね。


テレビ朝日社屋と東京タワー

あとは適当に中や外をブラブラしてヒルズ散策は終了。


お次はこちらも初めて訪れる東京ミッドタウン

GS君も入れてパシャリ。


縦構図で・・・

東京はどこもかしこもお洒落な建物ばかりで、見ていて飽きないですね^^


ミッドタウンもしばし散策・・・




なんかたくさんお店があって迷子になりそうでした・・・笑


さぁ色々買い物を楽しんだ後は、本日泊まるホテルへ向かいます~

といっても、すぐそこ。
ミッドタウン内のミッドタワー上層階(45~53階)に位置する「ザ・リッツ・カールトン東京」です。


ホテル車寄せは裏側にあります~

どんな所だろうなぁ・・・


到着~!って移動して1分もかからないですが(笑)
バレットパーキングなので、車を降りたらあとはスタッフが移動してくれます^^

ちなみに駐車料金は一日¥6000です・・・汗
さ、さすが東京・・・恐るべし!


車寄せとGS君。
そろそろGS君も見納めかな・・・あともうちょっと頑張ってもらおう。

しかしまわりは凄まじい車ばかり!
ロールスロイスファントムに、ベントレーのコンバーチブル、フェラーリ、ポルシェ、マセラティ、ベンツ、BMW・・・
いったいどんな方が乗っているのでしょうか?


まずはフロントがある45階のロビーへ

下から一気に上がっていくので耳がキーンとします(笑)


45階ロビー。

をぉ~なんか凄くいい香りが漂っていますよ^^
天井も凄く高くて素晴らしい・・・


チェックインを済ませ、お部屋へ案内されます。

今日は5015号室
50階からの眺望に期待が高まります。


部屋も広々。52平米あるので十分すぎますね。

そして大きな窓から見える景色・・・


これは絶景!地上200メートルから見下ろす東京の街並み。
陽も陰ってきて良い感じです^^

そして目の前には先ほどまでいた六本木ヒルズの森タワーが!
さっきまで下から眺めていたビルを上(真横)から眺められるなんて・・・


無理やり写真を繋げてみました。

位置関係は大体こんな感じでしょうか?
しかし素晴らしい眺望です・・・


しばし景色を堪能した後は、お部屋を。
こちらはバスルーム。ペニンシュラ同様シンクが二つありました。
左の扉はトイレ、右側はシャワーブースになっています。

合わせ鏡的になっちゃってるので、どうしても一名ほど不審人物が映りこんでしまいました(汗)


アメニティ類は引き出しの中に綺麗にすっぽり格納されていました。



お部屋用スリッパ。

スリッパといっていいのか迷うほどフカフカでしっかりした作り。
正直、うちで使っているスリッパより良かったです(笑)


こちら、ミニバーの料金表。

えっと・・・いくらなんでもちょっと高すぎ!
例えばコーラとポテトチップスだけで1000円超えちゃうとか・・・
ここだけハイパーインフレでもおこっているのでしょうか?笑

ちなみにミッドタウンの中のスーパーで買えば200円程度で済みます^^;


そうこうしていると、辺りが暗くなってきました。

そろそろ夜景が見れるかな?


窓際から見た景色。

トワイライトが綺麗です・・・


遠くには富士山も望めました^^

さすが東京の夜景・・・綺麗ですね。


こちらは品川方面。

羽田空港を離発着する飛行機たちも見えました。


しばしお部屋で夜景を楽しんだ後は、夜の六本木の街にくりだします^^
(といってもそっち方面じゃなくて真面目に、ですが(笑)



とりあえず前編はこのくらいで・・・
後編は来年にアップいたします^^
Posted at 2011/12/31 12:08:25 | トラックバック(0) | 【東京】お出かけレポ | 日記
2011年05月04日 イイね!

GWは東京観光~ペニンシュラ

GWは東京観光~ペニンシュラ


先日、5月2日~3日と一泊二日の旅行に行ってきました~
今回は親を連れて、東京に行ってみることに・・・






ゴールデンウィークの真っ只中で渋滞が心配でしたが
行きは結構空き空きでした^^

・・・と横に、災害派遣隊(確か)と札を付けた自衛隊の車両が。
ご苦労様です!



途中の談合坂SAで一旦休憩・・・




さぁ、いよいよ都心近くまでやってきました~
あぁ東京は道狭いし、車線多すぎだし、車の量も多いしビクビク運転です><




最初に来たのは、赤坂にある迎賓館。
ひょ~凄いスケールの建物ですね~



いい撮影スポットですね^^さすが東京。




お次にやってきたのは汐留のシオサイトにあります『イタリア街』へ
ここも東京に来るたび寄ってしまう場所です^^
(ってまだ三回しか来たことありませんが・・・汗)
















そろそろお昼時です。

場所はここ、イタリア街の中にあるホテル三井ガーデンホテル汐留の中にある
『イタリアンブッフェ アンド カフェ ラ・マレーア』で



ビュッフェ形式なのでと、ついつい欲張って沢山とってしまう貧乏性な自分が嫌です(笑)





お腹が一杯になった後は観光再開。

国会議事堂前にて記念に。
ちょうどこの日は、一次補正予算成立の日だったらしく。

きっとあの中に日本のお偉いさん方が沢山いらっしゃたのでしょう・・・




さぁ、そろそろ今日宿泊するホテルへと向かいます~

今回は有楽町にあるザ・ペニンシュラ東京で一泊します。



ペニンシュラといえば、リッツ・カールトンやパークハイアット、マンダリンオリエンタル、シャングリ・ラ等と並ぶ超一流のホテルですが、今回は一休でお得に予約ができたので、私のような庶民にも泊まる事ができましたf(^^;)


チェックインまで微妙に時間が余ってしまったのでホテル周辺をグルッと周ってみました。

こちらはペニンシュラの裏口?裏門?です。



丸の内の仲通りにある、第一農中ビル前にて・・・


そうこうしている内に、時間がきたのでホテルへ~

正面玄関の車寄せにて。
こういったシチュエーションで車の写真を撮るのは相当のエネルギーが必要です(笑)
だって・・・まわりはハイソサエティな方々ばかりでして、まして被写体が車なんて・・・
車好きならわかってくれると思いますが、おそらく大多数の一般の方々からはいつも冷めた目線が・・・( ̄Д ̄;;



こちらはロビー。
こういう雰囲気大好きです。



ロビー奥にあったオブジェ。
こういう謎なオブジェがこういったホテルには多いんですよね・・・



早速チェックインを済ませ、お部屋へ案内されます。

今日は『916』号室です。
どんなお部屋かドキドキです~



まず扉を開けると『ドレッサールーム』が

かなりの広さです!しかも設備が凄い・・・
ネイル専用のドライヤーや、備え付けの電話などここで寝れそうなくらいです(笑)
持ってきた荷物が少なすぎて完全に持て余しております。



こちらはバスルーム。
ダウンライトがお洒落です。しかも洗面台が二つもあります。



独立したシャワーブース。



バスアメニティはDavi Napa。



お部屋。
都内のホテルでは結構な広さだと思います。
電動カーテンや調光システム等も備わっています^^



ペニンシュラ・ベアーのウェルカムチョコレート。



キーは、カードキーではなくシリンダータイプ。
しかしチェックインの際に機械に通して一回一回登録するタイプ?らしいです・・・



こんなメモリーカードリーダーや、入力端子がありました。
ここに繋げてテレビに表示できるみたいです。



ベッド横にあるコントローラー類。
この916号室だけでも、確認しただけで計4つの電話機を確認しました。
いったいそんな必要なのか・・・と考えてしまいます^^;



コーヒーマシンも完備。


さてさて、一通りお部屋を探索した後は
歩いてホテル周辺の街を散策してみます。

まずはホテルの地下へいってみます。
階段横には綺麗なお庭が・・・



地下にはブティック&カフェのお店や、京都つる家などが入っていました。



再び地上に出て、ホテル周辺の散策を始めます。
これはペニンシュラ所有のMINIです。お洒落^^



しばらく歩くと、飲み屋街が。
有楽町はガード下にある飲み屋街が有名みたいですね~



さらに歩くと銀座に出ました。
まわりにはヴィトンやブルガリ、カルティエ、シャネル、ゼニアなどのハイブランドショップの数々が・・・
目に毒な街ですね(・・・って先立つモノもないので心配する必要もないですが汗)



と、銀座のアップルストアを発見しました。


早速中へ

これが新しいiMacだったのか謎ですが、ちょうどこの日(次の日?)corei7搭載の新型iMacが発表されたようです。
だからかな?外にすごい行列ができていましたよ~



気になるiPhone4の白を物色・・・




こちらは銀座三越。



ネスプレッソブティックへ。色々なフレーバーのカプセルがありました。



お昼にビュッフェで食べ過ぎ&安く済ませたいので
夕食はデパ地下のデリで買って、部屋で食べることにしました。



といってもなんだかんだで結構な量&金額になってしまいましたが・・・




夜は夜景が綺麗でした。
このお部屋はあまり眺望が良くないとのことでしたが十分です^^



ターンダウン後。
さりげなくミネラルウォーターのサービスが・・・




翌朝・・・

既にボックスには新聞が。


少し早く目覚めすぎてしまったので、再びお風呂に。

なんて贅沢なんだ・・・
でもたまにはこういった文化?も味わっておかないと、凝り固まった人間になってしまいそうなので
良しとしようと無理やり自分に言い聞かせます。

しかしこのバスタブ、外人基準の大きいサイズで作ってあるので
小さい自分は体勢を維持するので必死でした(笑)


朝のコーヒータイム

あぁ・・・このまったりとした至福のひと時・・・





・・・と思いきや、なにやら外が騒がしい!?





どうやら右の方々が・・・
『憲法改正!憲法改正!』と拡声器で叫んでいました。

そうか、今日(五月三日)は憲法記念日か・・・
このホテルは皇居や国会議事堂に近いのでこういった風景に出くわすこともあるんだなぁと再確認。


そんなこんなで楽しいひと時も終わり・・・

とっても居心地の良いホテルでした^^



チェックアウトを済ませ、最後にライオンとGSのショット。
ありがとうございました~


震災後初の東京を訪れましたが、街の活気は相変わらずで安心しました。
ただ心なしか、外国の観光客の方々が気持ち少なかったかなぁ・・・と。
完全復活を願うばかりです。。。




~番外編~
この旅行と同時に、まっくんもブリーダーさんのところでお泊りしていたのですが
帰りに引き取りに寄った際に、パピーを見せていただきました^^

しかもこの子はまっくんと同じパパ犬&ママ犬の一人っ子。
とっても可愛かったです^^
Posted at 2011/05/04 14:08:02 | トラックバック(0) | 【東京】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation