• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

今日はリアルドライブ(笑)~箱根へ

今日はリアルドライブ(笑)~箱根へ


先週の三連休、無念の一日休みでお出かけできなかったので
過去の写真でバーチャルドライブに出かけましたが
今週はなんとかリアルドライブに行けましたよ^^




当日予報は晴れor曇りだったので安心していたら
下界のほうでもちらちらみぞれ状の雨が・・・汗

箱根の山の方を眺めますと分厚い雲がすっぽり覆っていたので、こりゃダメだ・・・と思い
天気予報を恨みつつ(笑)諦めかけていたら、ようやく午後になり晴れ間が出てきたので急遽支度し箱根へレッツゴーです!

伊豆縦貫道で箱根の入り口まで~
この道路、「伊豆縦貫道」とは銘打つものの、実際は途中までしか開通していません。
しかし無料&比較的空いているため、気持ちの良い道です^^


箱根の山の方までやってきました

夏だと、ここまでくると結構涼しくなって気持ちよいのですが
今の時期は寒さが一段と増して、あまり有り難くはないです(笑)


途中、芦ノ湖を見下ろす駐車場にて・・・

路面凍結が怖いので、今日はスタッドレスに換装したプジョー君の出番でした^^


箱根の大鳥居をくぐります。



あぁ・・・やっぱり所々雪が残っていてあやしい状況だったのでプジョー君で来て正解だったかな^^;



ちなみにこれは納車されてすぐ位に、GS君で雪景色の箱根に行った時の写真です。

もう4年以上前の写真です。まだ車高もノーマル&ホイールも純正
(今はまた純正に戻しちゃいましたが)の初々しい姿です(笑)


この日はかなり降っていましたね・・・

実はこの日はノーマルタイヤで行ってしまいました。
今考えると、よく行けたな~と思います(汗)





さてさて、昨日の話に戻りますが箱根に着いたのは陽も傾いてきた午後3時過ぎ・・・
急いで各所を回ります。

初めにやってきたのは「お玉ヶ池」


隣接の駐車場にてパシャリ。

地面にはまだ雪が少し残っていました。


おぉ・・・夕日に照らされた山々が湖面に反射してなんとも良い景色です。

良いですね・・・





さて先を急ぎつつ、お次にやってきたのは「精進池」

また池?
いや・・・特に池好きという訳ではありませんがたまたまです^^;


なんとっ、こちらは湖面が凍っていました!

後ろの山々とのコントラストが良い感じです。


横には休憩所みたいなスペースがあり、窓越しに先ほどの池を眺めることが出来ます~

ここが露天風呂とかになっていたら気持ち良いだろうなぁ


凍った精進池とプジョー君

こうやって見ると池が小さく見えますが、実際はけっこう大きめな池でした。


お次は小涌谷にある「ユネッサン」

しかし今日は時間もありませんし温泉には入りません。
でもここには無料の足湯があるとのことなのでそちらを利用し・・・


たいと・・・思いましたが・・・

あれっ?それらしきゾーンはあるものの、お湯が溜まってない・・・
ということはやってないのか?(泣)


あちゃ~リサーチ不足でした^^;
慌てて近くにある足湯施設に向かってみるものの、なんとこちらも「臨時休業」の立て札が・・・
これで完全に諦めがつきました(笑)


時間が微妙に余ったので、ユネッサン内にあるお土産売場を散策します。



黒たまごにあやかった?「黒」柿の種に・・・



ラーメンドロップ(味噌味)にカレードロップ!?

皆様ブログネタにいかがですか?^^


そうこうしている内に夕飯時になったので、同じ敷地内にある「迎賓館 よし鳥」

ここの東京にある本店はかつてミシュランガイドで一つ星を獲得したことのある名店らしいので期待です^^


まずはお通しから。

私はお酒飲まないのですが、ここのお店は自動的にお通しが付いてくるようです。

今日は温泉卵&ミニすき焼きです。
特に温泉卵に生のりが使ってあって美味でした~


こちらはよし鳥特製から揚げ。
お好みでおろしダレをかけて頂きます。

こちらも変わった感じで美味しかったです。
から揚げというよりスナック感覚で食べると良いかもしれません^^


焼き鳥(ねぎま&しそ巻き)

炭火で焼いた焼き鳥・・・やはり美味しいです


〆はお蕎麦(ってお酒飲んでないのに〆ってのもあれですが・・・笑)

どれもなかなか美味しくて満足でした。


食べ終わり駐車場に戻る頃にはすっかり暗くなっていました。

こうなったら夜景を撮りに行きたいな~
と思いましたが外はかなりの寒さで参ってしまいそうなので軽く・・・


帰り道に、道沿いに車を停めてちょこっと撮影






星空もとっても綺麗でしたが、カメラで撮るのはなかなか難しい・・・^^;

余りの寒さに途中で投げ出し帰ってきてしまいましたが、短い時間でも結構楽しめました^^

Posted at 2012/01/15 10:23:12 | トラックバック(0) | 【神奈川】お出かけレポ | 日記
2011年07月30日 イイね!

『土曜』の鰻!?&芦ノ湖スカイライン~

『土曜』の鰻!?&芦ノ湖スカイライン~


本日は無性にうなぎが食べたくなりまして、ちょこっとドライブに行ってきました~






本当は土用の丑の日に食べる予定でしたが
今年は7月21日と8月2日の二日がその日の様で・・・

しかし平日に鰻屋さんに行く暇が無く、無理やり【どよう】繋がりで今日行ってきた訳です^^;
(ちなみに学生の頃まで、土用の丑の日は、本当に土曜日の事だと勘違いしていた事は内緒です・・・汗)



まずは食事前の軽い運動?にドライブへ~

目指すは芦ノ湖スカイライン&箱根スカイライン
近道のため道なき道を行きます!



一車線の道が続き、心細くなります・・・
でもこういった道(酷道や険道)は大好きで、良く突撃されている方のレポートを拝見しております^^
上記の道なんかは甘っちょろい、プロ達は崖すれすれの道やゲートで封鎖されかねないような道を制覇してゆくのですよ~



ナビで確認し・・・この表示ははじめて見ました。
なんか蛇みたいで気持ち悪い・・・


そんなこんなで芦ノ湖&箱根スカイラインに到着~

記念にパチリ♪



天気予報では午後から雨になってましたが、たしかに雲行きが怪しい・・・



しばらくワインディングロードを楽しんでいると、すっかり霧に覆われました。



ここには芦ノ湖を眼下に望むことができる展望台があるんですよ。
早速いってみましょう~



はい・・・想像していた通り、辺り一面霧しか見えず^^;



※ちなみに晴れていれば、こんな素敵な景色を望む事ができたのに~
(5年前の冬に撮った写真です)



※反対側にはスカイライン越しに雄大な富士山が。



今日は・・・見ての通り(笑)



しかしこういった天気も山らしくて結構好きかもしれません^^



幻想的な風景~



・・・と余裕をかましていたら、凄まじい土砂降りの雨が(((((( ;゚Д゚)))))


早々に撤収し、お目当ての鰻屋さんへ

元祖 うなよしさんへ
到着したのが午後3時半頃。もう空いているだろうと中に入ると店内は人&人&人・・・甘く見てました(*´Д`)
しばらく待ってようやく席へ案内されるも、なんと相席!



しかしうなぎが美味しかったので良かったです^^
Posted at 2011/07/30 21:32:45 | トラックバック(0) | 【神奈川】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation