• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

リニューアルオープンの「シトロエン沼津」を探訪~

リニューアルオープンの「シトロエン沼津」を探訪~



奥大井・秘境探検レポ続編アップのその前に・・・













先日の事。
いつもお世話になっているディーラーの「シトロエン沼津」さんがリニューアルオープンされると聞き、フェア最終日にお邪魔してきました。

なぬっ?ダブルシェブロン入りマカロンが貰えるのですかっ!?( ̄ー ̄)
急がなくては~(といいながら、フェア最終日の訪問です…)


シトロエン公式のfacebookページにも以前からイラストで紹介されていたので
どんな感じかのイメージは大体掴んでおりました^^

新しいCI(コーポレート・アイデンティティ)を採用し、若々しいイメージに生まれ変わるようです。


では今までのお店はどんな感じだったかというと・・・

こちらです。
(初めてお邪魔した時。今は無きプジョー君と、試乗車のブルーベリルなC3・・・
今思えば貴重なツーショット!?)

ロゴは一世代前のもの。(このシャープな感じのロゴも結構好きです^^)
外装&内装のデザインはちょっぴり時代を感じさせますね。
(エアコンの空気導入部にはヤニ汚れ?的なものが結構ありましたし・・・笑)


**********************************


そして、早速お邪魔してきました^^

おぉ~!新しくキレイになっている!( ´ー`) (←当たり前ですが・・・)
ちゃんとダブルシェブロンのロゴも一新されています。とっても良い感じですね~。
中も見せていただきましょう~


(気分は“建もの探訪”の渡辺篤史さんになったつもりで・・・笑)



ではお邪魔いたします・・・

ん~これは開放感が素晴らしい。
フロアも新しくタイル張りになり清潔感あふれる空間になっていますね~

そして!ショールームの中央には我がシトロン君・・・ではなく
試乗車として活躍していた、あのC3が堂々と展示されております!^^

お客様駐車場に停めたシトロン君と一緒にパシャリ♪


もう一台飾られているのは、ブラン・ナクレな「DS5」

今までは展示車で、すし詰め状態になっていましたが、現在はこの2台のみ。

↑(今まで)


ショールームの隅々までチェック~

まずは受付カウンターから。
洗練されたデザインになっています^^



ロゴがいっぱい(笑)


こちらはサービスカウンター

こちらもお洒落な空間となっていますね^^


店内には魅力的なグッズもいっぱいでした。





トートバッグ?とカラフルなセンターキャップ^^



2CVのTシャツ。



お洒落なアクセサリ類も充実。



しばらくまったりさせていただき・・・っと??

!!!!!!!!

お店の車両を含めて、なんとっC3が4台も!!
ブルー・ベリルなC3が二台。ルージュ・ルシフェールなC3が二台。
さながらプチオフのようです~^^


あっ、ちなみに最終日に訪れたため、楽しみにしていたマカロンは終わってしまったとの事・・・(ノд・。)

そうしたら↑のキーホルダーとボールペンをいただきました^^
わざわざありがとうございました~
関連情報URL : http://www.citroen.jp/
Posted at 2013/05/11 17:29:01 | トラックバック(0) | 【CITROEN】シトロエンC3 | 日記
2013年03月02日 イイね!

シトロエンにまつわるエトセトラ(+プジョー)&桜は咲いたかな?

シトロエンにまつわるエトセトラ(+プジョー)&桜は咲いたかな?


家号として活躍中のシトロン君【シトロエンC3】
そんなC3・・・先日、新しくフェイスリフトされた新型C3が発表されたようです。






昨年秋に限定車を購入し、約半年で型落ちになってしまった訳です(笑)
(というか、購入する時に既に噂には出ていたので承知の上でしたが^^;)

↑こちらが新しいフェイスを纏ったC3・・・


※以下、carview&autocarより
シトロエンは3月5日に開幕するジュネーブショーで、新型C3を初披露する。
新型は、従来モデルの特徴を受け継ぎながら、快適性や環境性能が高められるという。
エクステリアは、これまで通りフロントウインドウをルーフまで延ばした"ゼニスフロントウインドウ"を採用することで、室内の開放感を高めたデザインとなっている。また新デザインのフロントエンドや新しいリアランプの採用により、存在感が高められる。

室内装備については、トリムデザインが一新されるほか、車庫入れなどサポートするバックカメラが採用され、快適性や取り回しの向上が図られる。
新型C3は、フランスでは2013年4月の発売が予定されている。

エンジンは、プジョー208から移植された新しい67bhpの1.0L、81bhpの1.2L 3気筒ガソリン・エンジンがラインナップに加えられた。これらは、旧型エンジンよりも燃費がおよそ25%アップしているという。
118bhpの1.6Lガソリン・エンジンと、87g/kmのCO2排出量をマークするHDi70を含む4つのディーゼル・エンジンはマイナーチェンジ前から引き継がれる。
との事。


すでに販売されていた南米仕様とほぼ同じ顔つきで出てきましたね^^



リアはテールランプ内部の形状と、反射板がリアアンダーガーニッシュ部分に移動になったくらいでしょうか・・・



インテリアに関しては違いがわからない^^;



そして、新型C3にもプジョー208で採用された
1.2リッター直3DOHC12バルブ(82ps/5750rpm、12.0kgm/2750rpm)エンジンが載るのですね~

日本に来るかは分かりませんが、恐らく燃費重視という事なので導入されるでしょうね。
(旧型と比べて25%の燃費向上とは羨ましい・・・)








でもでもでもでも・・・!!!
負け惜しみではありませんが・・・








今の「オバQ」みたいな顔つきの方が好きだぁ~!!(笑)

(思いっきり負け惜しみですね^^;)


でもこのテールランプは新型がいいなぁ~^^




↑NEW C3のプロモーション映像。

**********************************

で、ですね~。
昨日、またもや魅力的なC3の限定車が発表されました。

その名も「パールホワイト・エディション」

※朝日新聞デジタル より
プジョー・シトロエン・ジャポンは、コンパクト5ドアハッチバック「C3」に特別装備を追加した
「C3 Pearl White Edition(パールホワイト・エディション)」を3月1日(金)より限定120台で発売する。

今回発売となる「C3 Pearl White Edition」は
C3として初めてボディカラーに「ブラン ナクレ(フランス語=白い真珠)」を採用する。
また、装着される17インチ・アロイホイールにも白を採用するとともに
インテリアにもホワイトダッシュボードが採用され、白の同系色でまとめられている。

エンジンには、1.6リッター直列4気筒DOHC(120ps)を搭載、トランスミッションは4速オートマチックのみが設定される。



さらに、今回の限定車では専用ファブリックシートに加え、USB対応のHiFiオーディオシステム(ドアスピーカー+ツイーター+セントラルスピーカー+サブウーハー)やオートエアコンなどが標準装備となっている。

価格は214万円。



おぉ・・・これまた魅力的な内容・・・
新しいボディカラー「ブランナクレ」もどんな感じか気になります。
きっとパールホワイトのような感じかな?

そして!個人的にとっても魅力的なのが「USB対応のHiFiオーディオシステム」とやらです!
現行のC3は、それまで6スピーカーだったのがツイーターが省かれた4スピーカーになってしまったので、この8スピーカーとは非常に羨ましい!
(シトロン君には一応オプションの“HiFiモジュール”を装着しているから、理屈上では6スピーカーにはなるのですが…
「プレミアム・サウンドシステム」を謳うGS君だって10スピーカーですからね。
きっとかなり良い音するんだろうなぁ~。ぜひ聴いてみたいものです!

**********************************

そしてそしてっ!なんと空気で走るC3も開発中なんですとっ!

「C3 Hybrid Air・ハイブリッドエアー」

※ Response より
フランスの自動車大手、シトロエンは2月15日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー13において
『C3ハイブリッド エア』のプロトタイプを初公開すると発表した。

C3ハイブリッド エアは、『C3』をベースに、PSAプジョーシトロエンとボッシュが共同開発した新世代のハイブリッドテクノロジー「ハイブリッド エア」を搭載したプロトタイプ車。
その名の通り、空気(圧縮空気)を使ったハイブリッドシステムという点が特徴になる。

システムは、ガソリンエンジン、ギアボックス、モーター、圧縮空気タンクなどで構成。

従来のハイブリッドは、二次電池としてニッケル水素バッテリーやリチウムイオンバッテリーを使用してきた。
PSAプジョーシトロエンによると、ハイブリッド・エアでは二次電池を使わず、圧縮空気がバッテリーの役割を担うという。


走行モードは3種類。
ガソリンエンジンで駆動する「ガソリンモード」、ガソリンエンジンとモーターで駆動する「複合モード」
モーターだけで駆動する「ゼロエミッション車モード」の3種類の走行モードを備える。
圧縮空気によって、モーターを駆動しようというアイデアだ。

環境性能は、非常に優秀。C3ハイブリッド エアの欧州複合モード燃費は、33.3km/L、CO2排出量は69g/kmと公表されている。




いやぁ・・・ついに空気で走る車がもうすぐそこまでやってきたのですね~!
しかもあのPSAから(なんて言ったら失礼か^^;)

技術者の方々には頑張っていただきたいものですね^^

**********************************

さてさて、シトロエンつながりという事でまずはDS4の話題をば。

※Moter Sounds より

シトロエンは、フランス ミュールーズに新たに設立した
スタイリングのカスタマイズのためのワークショップで開発された初の特別仕様車
"Citroen DS4 Electro Shot"を、3月7日から一般公開の開始される2013 ジュネーブモーターショーで披露することを発表した。




"Citron DS4"の"D Style"トリムパッケージをベースとするDS4 エレクトロ ショットは
グロスブラック仕立てのルーフとスポイラー、ブラックのアクセントの17インチアルミホイール
クローム仕上げのドアミラーでエクステリアを通常モデルと差別化した上で
インテリアも本革シート、メタリックのアクセントでエレガントなイメージに仕立てられているのが特徴となる。


こちらも良い感じですね~

**********************************

そして、こちらはDS3ですが・・・

なんじゃこりゃ!?

※詳しくは Moter Soundsより。
DS3の上にラリーコースができちゃった!? シトロエン、シュールなWRC王者記念ジオラマ公開・・・

シトロエンは、2012シーズンに9回目の世界ラリー選手権(WRC)王者に輝いた"Citroen World Rally Team"のSebastien Loeb選手とDaniel Elena選手の活躍を記念したユニークなジオラマを、英国の自動車業界団体"Society of Motor Manufacturers and Traders(SMMT)"で披露した。


シトロエンのサブコンパクトカー"Citroen DS3 Racing"を土台にするというシュールなこのジオラマは、Loeb選手がチャンピオンを獲得した2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年の9回のWRCのコースをモチーフに製作された1:43スケールの作品で、英国の模型製作スタジオFunky Lemon DesignのモデラーKieron Barter氏により、約2ヶ月間も掛けて製作されたとのことだ。




なお、このDS3 レーシングとジオラマは、SMMTで展示された後、ディーラーやイベントなどでファンに披露されることになるそうである。


なんともすごいですね^^;

**********************************

そしてこちらはCitroen Technospace Concept|シトロエン テクノスペース コンセプト

3月に開幕する「ジュネーブモーターショー2013」
次期「C4 ピカソ」のコンセプトモデル「Technospace Concept」を出展すると発表しました。^^


こちら現行モデル。

ちなみに日本で一般的に想像する「C4 ピカソ(C4 Picasso)」は、向こうで言うと「グランドC4 ピカソ(Grand C4 Picasso)」で7人乗りのモデルとなります。


リア。



インテリア。



そして、既に次期型C4ピカソのほぼすっぴん状態がリークされています!

シトロエンの小型ピープルムーバー"Citroen C4 Picasso"の次期型モデルについては
それをプレビューするコンセプトモデル"Citroen Technospace Concept"が、3月7日から一般公開が開始される2013ジュネーブモーターショーで披露される見通しであるが
そのテクノスペース コンセプトとほぼデザインを同じくするC4 ピカソの開発車輌の姿が発見された。

この開発車輌のインテリアこそカモフラージュされているもののエクステリアはほぼ露出。
前述したように、テクノスペース コンセプトとほぼ造形となっているのが判る。

新しいC4 ピカソは、新開発のEMP2(Efficient Modular Platform 2)プラットフォームを採用することで
100kg近く減量する他、"Peugeot 208"にラインナップされている様な最新のエンジンの採用によって
高い効率性を持つことになるとみられている。







う~ん、見慣れればまた変わるのでしょうが、現行モデルの方が好きかなぁ・・・^^;

**********************************

そして今度はプジョーのお話。
先ほど紹介した「C4 ピカソ」の兄弟車「5008」がついに日本でもデビューしましたね^^

家にも、お世話に「なった」プジョーDから特別内覧会とやらのお手紙を頂きましたが
生憎、もうプジョーオーナーではないのですよ・・・(ノω・、)
(おかしいなぁ・・・一応シトロエンに乗り換えた事は担当さんに伝えたはずなんですが^^;)


こちら「5008」

全体的に3008と似たテイスト・・・


リア。

フロントに比べると比較的おとなしめか。


インテリア。

やはりこちらも3008に似た感じ^^
HUDが羨ましい・・・


リアエンターテインメントシステム?は30万円のOPらしいです。

しかし車の中でゲームってよくできるなぁ・・・
乗り物酔いの激しい自分は、小さい頃車載TVを見ているだけで酔ったものですよ・・・汗


307SWも一応7シーターでしたが、うちは納車直後に3列目を撤去してました(笑)

みんカラの方の色々なレポを拝見しましても
5008の3列目も、あくまでエマージェンシー的な感じで
「ゆとりある」という感じまではいかないようですね^^;
心なしか、写真の少年も窮屈そう?で不機嫌な表情(汗)

何はともあれ、日本メーカーだけでなく欧州車のミニバンも選択肢が増えるのは嬉しい事ですね。

**********************************

そして・・・話は戻って、またまたシトロエン・C3のお話

なんと、シトロン君がショートフィルムに出演!?


まずは、そんなショートムービーから少しスクリーンショットを。

をぉ!首都高爆走中!?



あれっ?でも運転手は全然違う・・・(笑)







合流中~



おぉ!!カングーと並走中~^^



これだけ見てもなんのこっちゃ?って思いますよね。
詳しくは下記の動画で~



「Share Smile」 小山薫堂特別監修 交通安全ショートフィルム

※ムービーの解説によると・・・
一人ひとりがほんの少し"思いやり"を持ってハンドルを握れば、交通事故はもっと減ら-すことができるはず。そう信じて全国の賛同市民と活動してきた東京スマートドライバー-が、交通安全の啓発を目的とするドラマ仕立てのショートフィルムをつくりました。
監修は映画「おくりびと」の脚本も手がけた東京スマートドライバー発起人の小山薫堂が-担当。
女優の門脇麦さん、俳優の八嶋智人さんをキャストに向かえ、ひとりの女性が首都高を運-転することで思いやりの心を手にしていく様子を描きます。

※本作品に登場する横断幕は、首都高上に実際に掲げられています。
あなたの好きなメッセージを見つけて、スマートドライブを楽しんでください。

との事。


要は首都高速道路上での交通安全喚起のための動画のようですが
その中で我がシトロン君と同じ、ブルーベリル色のC3が使われたようです!^^
(プジョー・シトロエンジャポン提供のため)

ただ、安全運転喚起は良いのですが
それにしてはフィルム中で、運転手たちがよそ見しすぎなような・・・^^;笑

**********************************

最後になりますが、先日のcharcoalさんの綺麗な桜のブログを見て
私も近場の桜(河津桜)の開花状況を偵察に行ってみました~^^

ここはcharcoalさんもお花見スポットとして紹介されていた
沼津・原の国道1号線沿いですが、まださすがに桜は開花していませんでした。

・・・と思いましたが、ちょっと西に移動すると早咲きの桜ゾーンを発見!

一足お先にお花見をば。。。


桜と富士山。



まだ本格的なお花見には程遠い感じでしたが、そんな中でも綺麗に咲いた木を見つけると嬉しいですね^^


桜を見た後は「花より団子」とばかりに腹ごしらえへ(笑)

富士市にあるらーめん 大山
(これもcharcoalさんが美味しそうなラーメンの写真をアップされていた影響で・・・^^;)

店内。

美味しそうな香りが漂っています~^^


頼んだのはこちら。

去年12月に新しく追加された「えび香る えびつけ麺 ¥850」
甲殻類好き(特に海老好き)の私にはたまらない逸品(笑)


いただきます~♪

ん~、麺も平打ちでモチモチ噛み応えがあり
桜えび(かな?)の香ばしい風味がまた良い感じでした^^


こちらは「【駿河醤油】桜エビの醤油ラーメン ¥800」

どちらも海老好きにはたまらないお味でした^^
次は塩も食べてみたいなぁ~
Posted at 2013/03/02 15:36:58 | トラックバック(0) | 【CITROEN】シトロエンC3 | 日記
2012年11月17日 イイね!

雨の日は~C3のプチカスタマイズ♪

雨の日は~C3のプチカスタマイズ♪


本日はあいにくの雨・・・
シトロン君(C3)でドライブを!と考えていましたが、無理そうなので
その間プチカスタマイズを行いました^^






まずは「キーカバー」から。

イモビライザーキー巧」さんのシリコン製カバー。
プジョー君の時から、ゴムのボタン部分がいつか破けてしまうのではないかと少々気にしながら使っていたのですが、こんなピッタリのものがあったのです。
色はシトロン君とお揃いでブルーにしました~^^


装着後。

装着と言うほど大した作業ではないですが・・・フィッティングもなかなかGood!^^b
きちんとシトロエンロゴも見えるようになっています~


お次は、契約時から気になっていたライセンス灯(ナンバープレートの照明)
純正オプションでLEDタイプのものが選択できますが、1万円近くとかなり高額なため見送る事に・・・
かといって、輸入車はキャンセラー付でないと警告灯が点灯してしまったり、DIYでのLED化も手間がかかりそうで・・・

よって、ここはお手軽に白熱球の出番です(笑)
少しでもLEDの色味に近付けたいので、ガラス部の着色が濃いタイプの品をチョイス。
POLARG 高効率バルブ(ホワイト)です。


まずは交換部分をチェック。

ふむふむ・・・
説明書を片手によ~く調べます。


矢印の部分に切り込みが入っていますね。



ここに先が細めのマイナスドライバーを差し込みます。
(保護のため先端にテープを貼ってあります)

そしてクイっと力を入れるとレンズ部分が外れるようになっています。


外した後・・・

それでこの白熱球を引っこ抜くのですが、スペースが狭くて作業しづらい・・・
何とか抜き取れました^^;


そして交換後。

!!


点灯時の比較をば。

↑こちらはノーマル状態。
通常の白熱球独特の温かみある黄色ですね^^


こちらが交換後。

さすがにLEDには及びませんが、なかなか良い感じになり満足!^^


さて、amazon で注文しておいた品々がやって来ました~

こんな所にダブルシェブロンがっ!?(笑)


お次はこちらの部分。

C3は元々マフラーカッターが付いていたようですが、なぜか2012年モデルから鉄管むきだし状態になったようなのです・・・
ちょっと寂しいかなぁ^^;


ということで、マフラーカッター装着!
クリエイト Jaspa X578 マフラーカッター 76φストレート クロームをチョイス。

遠くから見れば、後付けとは分からない・・・でしょう?^^;
近くで見るとモロばれですけどね(笑)


さてさて、お次はこの部分。

標準でフットレストの部分はあるものの、素のカーペット生地に土足で・・・というのに抵抗があり、


後付けでフットレストプレートを装着します。

NAPOLEX LONZA LZ-506 フットレスト


説明書には“ビスor両面テープで装着”とありましたが、
気軽に脱着できるようにマジックテープでの装着にしました。



装着完了~

見た目もスポーティーになりました^^
これで気兼ねなく左足を置けます(笑)


同じシリーズのアクセル&ブレーキペダルも購入してあるので一緒に装着しようと思いましたが、こちらは少々コツがいりそうなので次回へ持ち越しです^^;



最後はコレ。

ん~?矢印部分を見てみると・・・


笑、チェブラーシカでした。

プジョー君の時からの住人で、今度はシトロン君に抱っこを始めたようです^^



「へへっ、見つかっちゃった~」
まるでそんな事を言っているかのようです^^







さて、ひと仕事を終えた後(仕事なのか?)はお腹も空いたのでこちらへ~

静岡なのに「六本木ラーメン」とはこれ如何に?^^;


お店の中。



そしてこちらが六本木ラーメン(味玉追加) ¥750

どの部分が六本木なのかは全く分かりませんでしたが、なかなか美味しかったです^^
ごちそうさまでした!


**********************************


ここからは得意の妄想タイム・・・(笑)


こちらは、ドイツに本社がある世界最大級と言われているプジョー&シトロエンの総合チューナーMUSKETIER Exclusiv TuningによりカスタマイズされたC3。



このDS3チックなLEDデイライトキットもそそられます~^^



二本出しマフラーもかっこいいなぁ・・・

・・・っていけないいけない、いつもの悪い癖が^^;


**********************************



とまぁ、細々とカスタマイズ?を楽しんだ一日でしたが
明日は晴れの予報!!シトロン君でどこか旅に出るぞぉ~!
Posted at 2012/11/17 18:20:56 | トラックバック(0) | 【CITROEN】シトロエンC3 | 日記
2012年11月11日 イイね!

“青いシトロエン”が納車されました♪

“青いシトロエン”が納車されました♪


約2年ちょっとの間、家号として活躍してくれたプジョー君と入れ替わるかたちで、先日遂にニューフェイスがやって来ました♪









クルマは シトエン C3(愛称:シトロン君)です^^
(プジョー君と国籍は一緒です・・・笑)



「Leather Edition」という、ベースグレード(セダクション)にレザーシートや特別装備を装着した限定モデルです。
このセグメントで革シートが選べるというのはなかなか珍しいですね。

そしてこの・・・
ゼニス(天頂)ウィンドウ!
頭上にまで延ばされたフロントガラスが素晴らしい開放感をもたらしてくれます~!


わかりやすい写真を拝借・・・



(詳しくは後ほどご紹介させてください^^;)






契約後・・・ディーラーに車が到着したと聞くなり、毎日通勤時にC3君の姿を確認しに整備工場へ寄り道・・・(笑)

ピット隅のさらに物陰(笑)からパシャリ♪

『おっ!発見!しかも同じ色のC3が並んでいる~!
手前のはナンバーが付いているから、前にディーラーに行った時に乗った試乗車だな^^』



『あれ?今日はピット移動されている。何の作業をしているのかなぁ~(・∇・)ニヤニヤ』

・・・まるでこれじゃ本当にストーカーですよね( ̄∇ ̄;)(笑)
まぁ、それくらいドキがムネムネ状態だった訳ですよ^^
(あくまでも家号なんですがね・・・^^;)


そして、ようやく待ちに待った納車の日!!~♪
先客の方がいらっしゃったので、しばし店内をぐるぐる・・・


ブラウンヒッコリー
のC3君がショールーム内に。
綺麗な色ですね。光の当たり方によって微妙に色が変化するのがお洒落~^^b






そしてついに対面の時~!ヽ(▽`)ノ

ボディカラーは迷いましたが、この前の試乗車で見て印象の良かった
ブルーベリルという青い色に♪

**********************************

こちらのヴェールシデュールというカラーも良かったようですが、
C3
噂によると、この塗料を作っていた会社が福島にあるらしく、昨年の東日本大震災の影響で仕入れが出来なくなった結果廃色になってしまったらしいとも・・・


このブルーボッティチェリも今年初めに廃色となってしまったそうです。

この色もパステルカラーで綺麗ですよねぇ・・・

**********************************



納車の際は陽もかげってきた頃なので伝わりにくいかもしれませんが

晴れた日なんかはなかなか綺麗な色になるのです~


車外・車内と一通りチェックし、無事引渡しが完了♪

室内は真新しいレザーの香り^^
(さすがに7年選手のGS君は、最近レザーの香りが殆どしなくなってきましたからね・・・^^;)


これからこのクルマでどんな素敵な風景に出会えるのだろう・・・

今から楽しみ♪


・・・で、そのままコーティング業者さんへ直行~

汚れる前にガラスコーティングでピカピカにして頂きました^^


さてと・・・お次はシトロン君のプロフィール画像を撮るため、メタセコ並木にやって来ました。



まずはフロント・・・

キャラに似合わず顔付きは意外と肉食系?


そしてリア・・・

ブーメラン型のテールランプがカワイイですね。


サイドから・・・

この丸みを帯びたフォルムがなんとも言えません。
サイドウィンドウのラインは先代のC3から上手く引き継がれていると思います^^


そして室内・・・

革シートは弾力があって、座り心地もなかなか良い感じです^^
白いステッチもお洒落。



リアシートのスペースはやはりプジョー君には及ばず・・・
一応、大人4人はちゃんと座ることはできますよ^^


インパネとゼニスウィンドウ・・・

見てください!
まるでルームミラーが宙に浮いているようですよ^^
しつこいですが、この開放感がたまりません(・∀・)


背の高いメタセコイアの葉っぱたちもちゃんと見えます。

降り注ぐ木漏れ日も良い感じでした。


**********************************

(なお、紫外線対策も考慮され、ガラス上部250mmの範囲にスーパーティンテッド加工を施し、通常ガラスに比べて紫外線は1/12以下、熱は1/5以下にカットされる)との事です。(carview記事より抜粋)


↓こちらは、自動車評論家の小沢コージ氏による試乗でのひとコマ。

ゼニスウィンドーの奥にはインターコンチネンタルホテルが見えますね^^





(carviewイメージ画像より拝借)










↑C3のコマーシャル。かなりインパクトありましたよね^^



↑こちらは海外版のCM。サイトの説明によると・・・

「イタリア向けに放映されているコンパクトカー"Citroen C3"のコマーシャル映像「Dogs」。
ガソリンスタンドで見知らぬ男性に声をかける男。
連れている三匹のパグ犬に目配せしたところ、そのパグ達が・・・!?

燃料消費量の低いLPG燃料の"Citroen C3 GPL"なら、こんなことはしなくてもいいっていう表現なのだろうが、もはやシュール過ぎて意味不明・・・
しかも、C3殆ど出てないし・・・」


との事(笑)

**********************************


メーター周り・・・

デザイン&パネルのイルミネーションも綺麗でカッコイイです。
メーターフードに空間があって向こうが透けて見えます^^
ここにも開放感が満ち溢れております(笑)


通常、ベースグレード(セダクション)は梨地のプラスチックのパネルですが、
レザーエディションには上級グレードのエクスクルーシブと同様、ピアノブラックの
パネルになっています^^



懐かしく見覚えのあるシフト周り・・・(笑)

プジョー君とほぼ一緒です。さすがはPSAグループ。
ふと懐かしさが込み上げてきます・・・(っω`-。)(笑)


サイドブレーキのノブも革巻き仕様になっています~



ちなみにこちらはカタログ記載はありませんでしたが、通常ベースグレードには
設定の無いアンダートレーも付いていました^^

C3のグローブボックスはすっごく小さいので、この場所は車検証入れ等に重宝しそう。


こちら(矢印部分)はパルファム・エアフレッシュナーというもの。



ソケットを抜いて香りのアダプターをセットすれば、
エアコンの風に乗ってなんとも良い香りが漂ってきます~^^

納車時にはアイランドマンゴーという香りが付いてきました。
他にもジャスミンミモザスプリングフラワーなど魅力的な香りもあるので、気分に合わせて使い分けも良さそうですね^^


フロアマットはリーズナブル(笑)な方をチョイス。

ちゃんとダブルシェブロンのロゴ入りです^^


あと、ETCは必須ですね。



アンテナ受信部はみんカラの先輩方を参考に、この中に設置してもらいました

ここならスッキリ^^


そしてコチラが一番欲しかったオプション。

「Hi-Fiモジュール」という、まぁウーファーのようなものです。
低音域に厚みが出て、自然な感じに鳴るのがGood!
ちなみにこちらも革巻きになってます^^


シトロン君にはナビの設定がありませんが、ちょうどiPhone4Sに機種変した時に不要になっていたiPhone3GSがあったので、これを上手く簡易ナビに活用できないか思案中・・・

吸盤式のスマホホルダーをセットし、壁紙もシトロエンロゴで純正風(?)に。


ヘッダーの写真を撮るために、GS君も一緒にメタセコ入り。

いつものパシャパシャタイムに突入~!









満足満足~♪




(ディーラーから頂いたC3のミニカーと、形見?となったプジョーRCZのミニカーを並べて・・・)

これからはGS君共々、シトロン君(C3)もどうぞよろしくお願いいたします!^^
Posted at 2012/11/11 10:13:07 | トラックバック(0) | 【CITROEN】シトロエンC3 | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation