本日はお出かけするつもりはありませんでした。
でも・・・
ふと朝早く目覚めカーテンを開けると、久々の
【休日で朝から快晴】という最高の条件!
(ここ一ヶ月近く、週末は雨か曇りもしくは一時晴れという日ばかりだったので・・・)
これで一気にアドレナリンが放出されてしまいまして、もう二度寝なんてできやしない状態に(笑)
急いで身支度を整え、日の出直後に出発~♪

出発前。GS(ガソリンスタンド)にGS。
しかしガソリン高いですね・・・表示ではハイオクが170円近いですよ(汗)
これはトリガー条項発動も近いか!?
出発~!!
本日は雲が若干かかっているものの、富士山が綺麗に見えています!

よって久々の快晴富士山を堪能すべく、グルっと富士山を一周することに^^
まずは以前のリベンジから・・・

前に岩本山中腹の茶畑&富士山を狙ったモノの、雲で残念だったショット。
さて今日は・・・

やりました!リベンジ成功^^
さらに欲を言うと、鉄塔が無ければ言うことなしなんだけどなぁ・・・汗
次の目的地、朝霧高原へと車を走らせます^^

やっぱりお天気の日のドライブは気持ちがいい・・・
意気揚々と目的地、田貫湖へ向かいましたが・・・

なんと・・・路肩崩落との事で通行止め。
予定変更を余儀なくされました^^;
そんな時に・・・出番ですよ!おなじみ(?)林道アタック

今日は
林道・湯乃奥猪乃頭線にいざチャレンジ!
うおぉ・・・いきなり狭い道・・・
しばらく狭い道が続き、所々落石なんかもあったりしてかなりドキドキです。

だったら最初っからそんなトコ行くなって!って言われそうですがやめられないんですよね(笑)
すると・・・こっ、これは軽い土砂崩れかっ!?

臆することなく先へ進みます!
(実際はかなりビビッてます(笑)
何度か下腹を強打しながら、なんとか最終点まで到着。

さすがに眺めは良いですね^^
すると、付近に見慣れぬ台が・・・

これは、パラグライダーの助走台ですね~
写真だと判りづらいですが、崖下に一直線です・・・

かなり怖いです。
でもこれが最高に楽しい!と感じれる人もいるんですから凄いですよね。
高所恐怖症の私はとてもとても・・・汗
さて、林道ドライブを楽しんだ後は朝霧の町へ~

直線道路にて・・・
あらっ、富士山が雲に隠れてしまった^^;
よって即撤収(笑)

次の目的地へ・・・
道中。
朝霧高原といえば牧畜が有名です。

牛さんも元気そうでした。
でも道のすぐ横に牛がいるって結構凄いですよね。
一応有刺鉄線が張ってあるけど、逃げたりしないのだろうか・・・
さてお次は、
アウトバックの聖地へ~

すばらしい場所。
しかし朝早いのでモロに逆光・・・汗

本当はお昼過ぎ~夕方にかけて来たほうが良いかもですね^^;
お邪魔しました~
お次は
富士高原道路へ~

何度来ても良い感じです^^
でもやっぱり逆光だと綺麗に撮るのは難しいなぁ

今日は似たようなショットばかり続きますがお付き合いください・・・汗
一路、県道71号線を北上します。

このとき、パラパラと雪が舞っていましたがすぐに止みました。
そんなこんなで、お次は
西湖・根場浜へ。

また富士山頂は雲の中に・・・
調子に乗って湖畔ギリギリに停めたら、スタックしそうになって焦りました・・・^^;
湖北ビューラインを駆け抜けます。

と、しばらく行った先で朝食を買おうとコンビニへ。
おにぎりとサンドイッチを購入し、いただきます~といこうと包装に付いていたシールを見ると・・・
おにぎりは1時間前に消費期限切れ。
サンドイッチに至っては昨日の朝9時、という事は一日以上の消費期限切れ・・・
これは辛抱たまらん!という事でレジのおばちゃん?おばあちゃん?に
「すいません、さっきココで購入したモノなんですけど消費期限が切れてるみたいなので
新しい商品と交換してもらえますか?」
というと
「あらっ、すいませ~ん。あ、今ココにある商品もコレ(消費期限切れ)と一緒の便で来たのだからみんな古いやつだね。
次の便はまだ来ないから交換はできない、ごめんなさいね」
という事で、お金だけ返してもらってお店を後に・・・
っと!なんかなぁ・・・もうちょっとしっかり管理して欲しいものですね。
気持ちを切り替え、河口湖にやってきました。

大石公園にて。
併設されたお店も散策。

白桃シュークリームとかブルーベリーのソフトクリームとか美味しそうな物もありました。
お次は山中湖~

湖畔沿いをドライブ。気持ち良いですね^^
長池親水公園の駐車場にて。

今日はお天気もいいからか車の数も多めでした^^
ちょっと雲がかかってますが、やっぱり富士山は青空が一番映えますね!

ここまで来たら、向かうはパノラマ台周辺に行くしかないですよね。
という事で向かいます^^

路肩にはまだ残雪が。
とは言え、路面凍結などはなく安心して走れました~
パノラマ台に到着です~

ん~良い眺め^^
お次は、その先の絶景ポイントへ~

およっ、今日は先客さんがいらっしゃいました^^;
軽くパシャパシャして撤収~
実はココに来て富士山が拝めたのは初めてでした^^

去年夏、プジョー君で来た際は分厚い雲に覆われ残念な結果・・・
そして去年秋、GS君でリベンジした際は言わずもがな・・・

本日ようやく念願叶いました^^
先客が居たため、別の路肩に駐車し撮影。

しばし先ほどのポイントが空くのを待ちましたが、なかなか移動しそうな気配が無いので諦めます^^;
三国峠から御殿場方面へと下ります。

前方の軽トラの荷台にはワンちゃん^^
しかもこの犬、お尻を荷台に乗っけて座ってました(笑)
(言葉ではうまく伝わらないかもですが、とにかく人間みたいに、ちょこんって座っていたんですよ)
そんなワンちゃんのお尻をしばし眺めつつ(笑)、しばらく走ると下界の町が見えてきました。

あれ?なんか煙が立ち込めているぞ・・・
そうだ!今日は裾野市の大野原の野焼きがあるという事を思い出しました。
よし、帰りにちょっと寄ってみよう^^
その前に、富士スピードウェイのゲート前で記念撮影^^

あっ、ちなみに下のサイドターンの跡は私じゃありませんよ(笑)
さて、469号線を南下し大野原方面へ

野焼きの真っ最中かな?
富士山をバックに大地が燃えています・・・

なかなか見れない光景。
見物客の車もチラホラ・・・
さて、時間はお昼過ぎ。

今日は三島にあるインドカレー屋
タージマハールへ
(いかにもな名前ですね^^)
注文したのはDランチセット。¥1260-

お好きなカレー2種(バターチキンとマトンキーマカレーをチョイス)とサラダ
サフランライス+巨大なナン、スープにタンドリーチキン(これもちゃんとワンピースある)
それにコーヒーかマサラティーが付きます。
ナンもモチモチで美味しかったですし、カレーも癖の無い食べやすい味付けで美味しかった^^
しかもライスとナンはおかわり自由でこの値段はなかなかお得かも。
(といっても、もうお腹でおかわりできませんでした^^;)
本日は久々の快晴ドライブ(一部曇り有)で、非常に楽しい一日となりました^^