• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

湯河原散策~話題の【86 PIT HOUSE】へ行ってみた!

湯河原散策~話題の【86 PIT HOUSE】へ行ってみた!


最近は一段と空気が寒くなって、「過ごしやすい」から
逆に「寒い~!」なんて日が増えて来ましたね^^





さて、昨日は熱海・湯河原方面の散策と前から気になっていたカフェ
86 PIT HOUSEの偵察に行って来ました~

今回の出没エリアはコチラ。


まずは熱函道路で熱海方面へ~

晴れていたら伊豆スカイラインへ寄り道していこうと思いましたが
おそらく眺望は望めそうに無いのでパス。


ということで最初の目的地。
熱函道路の途中にありますベーカリー&カフェ・マリー

通る度に気になっていたのですが、今回初めて訪れてみました^^


店内。

お洒落な感じでパン達が並べられています。
美味しそう・・・


カフェなので店内で頂くこともできますよ。

良い雰囲気で8:00からオープンしているので、伊豆散策の前に一息つくのに良さそうです~



(ベーカリーの横にはこれまたお洒落な雑貨も扱っていました)


さてさて一息ついた後は次の目的地へ向かいます~

モナコの・・・・すいません^^;
熱海の街並みを駆け抜け~の


良い感じで海岸線沿いを走っていて
「おぉ~良い眺めだ!」なんて呟きながらふとナビの画面を見ると、有料道路の表示が・・・

どうやら気付かぬ間に一般道から有料道路に入ってしまっていたそうです^^;
(この辺りは色々な有料道路があるので気をつけて下さい・・・って、迷い込んで入るのなんか自分だけか^^;)


真鶴道路(真鶴ブルーライン)でした

とりあえず¥200で済んだので一安心^^;


しばらく気持ちの良い海岸線ドライブを楽しみ・・・

根府川のお土産売場のスペースを借りてパシャパシャ




で、よくよく見てみると、そのおみやげ物売場の奥に良い感じのお食事処があったので
少し早い&予定していた場所とは違いましたが、ここでお昼にします~
(場所もお借りしたし・・・)

まるひの貝汁 ひろそうさん


ちょうどオープン直後だったので、一番乗り(笑)

おぉ・・・良い眺めだぁ^^


早速料理を注文し、お茶をすすりながらしばし外の風景を楽しみます。



まずやってきたのはオススメとして書かれていた「ブリのお刺身 ¥1000」

脂がのっていてとっても美味しかったです^^


これは店名にもなっていた「貝汁 ¥500」

あさりの出汁が良い感じです。


こちらは「汁定食 ¥1200」

鯵のたたきや、地のお刺身も付いてきてなかなかお得な感じでした^^
(ちなみにお味噌汁(これまたデカイ)は【あさり汁・蟹汁】が選べました)
ご馳走さまでした~


お店を出る頃には駐車場はもういっぱいでした。

いいタイミングで来れたかな^^


さてドライブ再開~

国道135号線を北上します。


途中で良い感じの別荘地を発見したので借景(汗)

やってる方しかわからないかもですがゲームの「TDU」にありそうな感じ^^


横の芝生部分が何かもうちょっとお洒落だったらなぁ^^;

まぁ部外者の私が言う権利は全く無いわけですが・・・汗


その後、県道740号線で折り返し、今度は南下していきます。

山道なので、所々見通しが悪く、狭くなっている部分もあるので気をつけます。


で、この道の道中に当初はお昼にと決めていた「サドルバック・カフェ」がありました~

実はここも、眼下に相模湾を一望できる「絶景カフェ」として人気らしいです^^
今度機会があったらまた行ってみよう・・・


さてさて、そんなこんなで湯河原温泉街にやって来ました。

次の目的地「万葉公園&独歩の湯」に向かいます~


第一駐車場は満車だったので、裏側にある第二駐車場にクルマを停めしばし歩きます。

おっ、ありました^^
早速行ってみましょう~


まずは足湯施設の「独歩の湯」から~

全体像はこんな感じです。


湯河原町民は¥100。その他は大人300円・子供200円となります。



受付にて料金を支払い、専用サンダルに履き替え早速向かいましょう^^

場内には様々な足湯が点在していました。


点在する足湯にはそれぞれ効能があるらしいです^^

最近、胃腸の調子が芳しくない私はここのゾーンを特に念入りに楽しみます(笑)


ふぅ~・・・なんだか胃がスッキリした気が・・・な訳ないですよね^^;

しかしここの足湯。
ゾーンによってぬるかったり、極端に熱かったりでうまく温度調節がされてない印象でした。

利用者の皆さんとも「ここのゾーンはなんかちょっとぬるいですね~(´・ω・`;)」とか
「ここのゾーンはかなり熱いお湯が出ているから注意したほうが良いですよ~」なんて情報交換する有様(笑)
せっかくハード的には良いんですから、ソフトの方ををもうちょっと頑張ってもらいたいですね。湯河原町さん^^;


さて、一通り足湯を堪能(?)した後は万葉公園内を散歩してみます^^

なんとも良い感じの散策道・・・




渓流を楽しみ・・・



小さな滝がありました^^
(ちなみに紅葉にはまだ早すぎたようです・・・)


ひとしきり公園内を散策した後は、奥湯河原温泉郷を抜け一路大観山方面へ。

椿ライン(県道75号線)を目指します。


来ましたきました~^^

前回ココに来たのは8年前・・・懐かしい。
前はダウンヒルでしたが、今回はヒルクライムでいざ出撃!
全体的にそこまで交通量は無いようですが(二輪車は多いみたい)
ここは走り屋の方や頭文字Dファンの方々には人気の道みたいですね^^


良い感じのコーナーや高低差で非常におもしろい道です。

2GR-FSEの315ps&38kgを最大に駆使し?しばし登りを楽しみました~
車内ではJAZZを流し、気分はBS日テレの「峠 TOUGE」状態(笑)
しかしパワーはあるけど車重もあるし、もともとそういう攻めるタイプのクルマではないのでちょっと違うかぁ・・・^^;




「しとどの巌」近くに開けたスペースがあったので小休憩・・・





良い感じのヘアピンコーナー。


さて一休憩した後は、次の目的地「大観山」へ向かいます^^



夕日に照らされた木々が美しい・・・

もう少ししたら紅葉も最高だろうなぁ~


航空路監視レーダー箱根局を前に。



良い眺め・・・



そしてターンパイク前、夕暮れの富士山&芦ノ湖を拝める大観山に到着~

朝は富士山見えなかったから今日は無理かなぁ~なんて思ってましたが良かった♪


さて、ここに来た最大の目的は「86 PIT HOUSE」に行くためです^^

ここは10月~12月14日(予定)までの期間限定オープンらしく
その前に一度来てみたかったのです~!
江ノ島で有名なフレンチトースト「LONCAFE」と86とのコラボみたいです^^

早速行ってみましょう~♪・・・と
なんだか向こうから良いエンジンサウンドが聞こえてくるぞ?
何だろう・・・



うおぉ~!!なんだかカッコイイマシンが並んでいるぞぉ!


これはD1車両かな?!カッコイイ!!

後で調べてみたら、トーヨータイヤのHPを見てみた所
*******************************************************************
11月3日(祝日)、当社コーポレートブランドが冠にネーミングされた観光道路
「TOYO TIRESターンパイク」(神奈川県小田原市)内に、「2012 D1 グランプリシリーズ」に参戦中の「Team TOYO TIRES DRIFT(チームトーヨータイヤドリフト)」車両を展示しますのでお知らせします。
*******************************************************************
との事。
まったく知らずに行ったので得した気分!


おそい時間なのでもう撤収の準備をされている所でしたが
その前にパシャパシャ♪

いいなぁ・・・


積載車に積み込み中

この時、沢山アクセルをふかしていたので凄いサウンドが聞けてラッキーでした^^


エンジンルームもかっこいい^^

積載車に積み込む際はバンパーを外して載せるのですね~


ところでこの86。

エンブレムはトヨタ86ですが、キャリパーはSUBARUの文字が・・・
流用かなぁ?


さて、良いモノも見れましたので本題?の86 PIT HOUSEへ



お洒落な感じですね^^



店内。




中央部分のカーペットには86のロゴが^^カッコイイ



ミニカーも沢山展示されていました~


っと、ここはカフェでしたね^^;
という事で注文。

ここ、86 PIT HOUSE限定の「2種のベリーとヨーグルトのフレンチトースト」 ¥980(単品)
フレンチトーストとバニラアイスの甘み&ヨーグルトとベリーの酸味
そして、温かいトーストと冷たいアイスの渾然一体となったお味。
甘いものがあまり得意では無い私でも美味しく頂けました^^



こちらはチョコシナモンのフレンチトースト ¥780
ご馳走さまでした~


さて、至福のカフェタイムを終え外に出るとこの絶景・・・

美しすぎる・・・



という事で車入りでも^^



この日は、美味しい海の幸や温泉街散策
そして椿ラインでのヒルクライムにサプライズのD1車両
さらにさらに念願の86カフェや、夕焼けの富士山&芦ノ湖も見れて最高な一日でした~
Posted at 2012/11/04 10:31:31 | トラックバック(0) | 【神奈川】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation