• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

富士五湖をぐる~り一周・撮影の旅♪【前編】

富士五湖をぐる~り一周・撮影の旅♪【前編】

先日ですが、富士五湖をぐる~りと撮影ドライブに出掛けてきました

冬季は凍結が怖くて行けなかった久々の場所たちなので、行く前からもうワクワクです~









朝5:00に家を出発!辺りはまだ静か。
この静けさの中のドライブが結構好きだったりします^^

国道246号線で御殿場方面へと車を走らせ~


最初の目的地、「JA御殿場横の田んぼのあぜ道」に到着~

ほんのり紅く照らされた富士山が綺麗・・・



個人的には結構お気に入りの場所です^^

**********************************

こちらは去年夏に撮ったモノ。




やっぱり富士山は冠雪した姿の方が美しいかなぁ~

**********************************


さて、次の場所に移動・・・

この日は4月中旬にも関わらず、気温は2度とかなり肌寒かったですね(((((((;´д`)))))))


実際外でシャッターを切っていても指先の感覚がなくなってきましたし(汗)

これは何の花のつぼみだろうか?とりあえず気になったのでパシャリ♪


で、ですね・・・次の目的地「富士霊園」に到着した訳なのですが・・・

早朝過ぎてゲートが閉まってました(´_`。)

おかしいなぁ・・・情報だと桜の期間中は早朝から開園してるって書いてあったけれどな^^;
まぁ、でも外から中を見てみましたが桜の花も大分散ってしまっていたようなので、すぐに諦めはつきましたけど(笑)


ただ、康介さんを手ぶらで帰らせる訳にはいかないそのまま帰るのはしゃくなので
とりあえず門のそとにあった桜を一枚だけとって撤収~!!



県道147号線・山中湖小山線をグイグイ登っていきます~

この道は結構勾配がきつくてタイトなコーナーも多いので、それに比例してタイヤ痕も見事に刻まれています^^;
眼下には富士スピードウェイのコースも見えますね。



「由紀ちゃんチョーかわいい」
この道沿いのガードレールの至る所に、由紀ちゃんへの愛の叫びが刻まれています(笑)
そんなにアピールされたら、由紀ちゃんってどんな人か気になってしまうぞ!(* ̄ー ̄*)


さて、そんな峠道をしばらく走るとご覧の絶景ポイントが現れてきます~

早朝はクルマの数も少なく(実際ここに10分くらいいましたが通行車ゼロでした)撮影し放題♪


どうやら野焼きが行われたようで、大地が真っ黒に焦げていました^^

これはこれで綺麗だ・・・


「山中湖・パノラマ台近くの絶景コーナー」

早速パシャパシャ開始(笑)
富士山に雲が迫ってきている。急がないと^^;


何枚か撮ったので山中湖に降りて行きます~


次の目的地へ向かいます。




道中で綺麗な湖面に反射する富士の姿に見惚れ・・・


「山中湖・平野の浜」

清々しい空気に、GS君も深呼吸して一休み(笑)



ここでも何枚かパシャパシャし、撤収~!


山中湖畔沿いの道を、気持ちよく走っていきます^^

横に見えるのは長池親水公園の駐車場。
まだ結構朝早い時間帯でしたが良いお天気だった為か
クルマが結構停まっていましたね。

さてお次の目的地へ。



次にやって来たのは「忍野八海」
たまには観光地らしい場所にも寄っておかないと、どんどんマニアックな方向にいってしまいますので^^;
何年振りかな・・・結構前に一回訪れた事はありますが。


忍野八海付近には駐車場が沢山ありますが、近くに行くにつれ有料となり
値段も比例して高くなっていくのでケチな私はいつものように
ちょっと離れた所にある無料駐車場に車を停め、しばらく歩いていきます(笑)

無料って素晴らしい!


「隕石売ります 1500エンより」

隕石って買えるんだ・・・しかも思ったより結構安かった(笑)


そんなこんなでやってきました~

おぉ・・・なんか日本の原風景って感じだなぁ。



しかも水が凄まじく綺麗!
さすが、富士の伏流水は伊達じゃないですね~


しばらく散策していると・・・

まっ!まさかっ!金正恩将軍様!?(笑)
こんな緊迫状況の中、忍野八海散策ですか。恐れをなしての国外逃亡か??

・・・ってのは冗談ですが(当たり前です)一瞬見たときに後姿がそっくりだったのでびっくりしましたよ・・・(笑)
話声が聞こえてきたので盗み聞きしてみたら、どうやら中国の方のようでしたね^^;

というか忍野八海、中国人の数が圧倒的過ぎです(汗)
聞こえてくる声の9割方がそちらの国の方々でした。
たまに聞こえてくる日本語に少しほっとしたり(笑)・・・ここ日本なのに^^;

(あっ、でもお土産屋ゾーンを通り抜ける時だけは中国の方のツアー客たちに紛れ
観光地特有の、売り子さんからの熱烈買って買って攻撃をかわす事ができました(笑)






しばしの間、透き通るような清水に癒されましたよ・・・

それでは次の目的地に出発~


途中で道の駅 富士吉田で一休憩しましょう。

とはいっても朝9時前だったので、まだ店内は開いていませんでしたが^^;


しかし外にある水汲み場には多くの方々が来ていましたね。

皆さん、沢山のポリタンクやらペットボトルでこの水をテイクアウトしているようです。
やっぱり水道水とは水質が違うのでしょう^^


さて、一休憩を終えた後は次の目的地へ~




「富士浅間神社」
見事な参道ですね~


ただ・・・神社の鳥居が修復中?だったのが残念・・・

とはいえ場所柄、凛とした落ち着いた雰囲気が流れています^^


これまた立派な社殿だこと。。。





忍野の綺麗な湧水と浅間神社の厳かな雰囲気で、身も心も(`・ω・´)シャキーンになりました!


・・・ただですね~・・・やはり人間、最終的に「欲」には勝てないもので(汗)
まだ何も食べていないのでお腹が空いてきましたよ^^;

現在の場所は富士吉田市。
実は今まで何度か富士吉田には来ているのですが、未だ「吉田うどん」というモノを食べた事が無かったんです^^;
せっかく来たのですから今回は食べてみましょう~


とはいえ、調べてみると吉田うどんを食べれるお店は結構あるのですが
朝早くからやっている所っていうのが、なかなか無いのですよね・・・
そんな中、AM8:15~オープンしているお店をやっと見つけました!
(現在9:00ちょっと過ぎ)

「吉田のうどん 栄屋」
住宅街の中の非常に分かり辛い場所にあり、パッと見た感じはうどん屋さんには見えませんね。
なんでも本業は製麺所のようで、そのかたわらでうどんを提供しているという感じらしいです。


店内。

こじんまりとしていて、テーブルが一卓と椅子が六?八個ほどあるだけです^^;

メニュー。

¥250~と非常にリーズナブル!
さて、早速「肉玉うどん ¥350」を注文~


しばらくして・・・やってきました^^

それでは早速いただきます~


うん、麺が確かに普通のうどんとは違います。
一般的なうどんは「ツルっ」と喉越しよく通っていきますが
この麺はかなりざらざら?どちらかというと「ほうとう」の麺を太くしたような感じで面白かったです。
ごちそうさまでした^^


さて、お腹が満たされたので次の撮影スポットへ向かいましょう~

後編へと続く・・・
Posted at 2013/04/19 19:32:14 | トラックバック(0) | 【山梨】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation