梅雨入りした途端、なぜか良い天気の日が続きますね^^;
さて。貴重な梅雨の晴間を無駄に過ごしたくないとの事で
先日、
箱根&芦ノ湖スカイラインをパシャパシャも兼ねて走ってきました。
国道1号線を使って一路、箱根まで向かいます~
最近は陽の登る時間も早くなったので行動時間も比例して早くなりますね(笑)

※今回も勉強がてらRAWで現像
箱根に向かう途中、三島のあたりでちょっと道草。

朝日を受けて輝くキャベツ畑。
本当は
JEF さん のページで紹介されていた
嬬恋のキャベツ畑に行きたいところですが・・・^^;

この辺りで栽培・収穫される野菜は
「箱根西麓野菜」として
箱根の高級旅館や有名レストランなどでも供される逸品です^^

こちらも朝日を受けて輝く・・・・・・雑草・・・??(笑)
でも綺麗だなぁ
さて、再び国道一号線に戻り山道を駆け上がります。

ここ
「道の駅・箱根峠」で一休み。
朝の清々しい空気を味わい英気を養います^^
一休憩したら、一気に湖畔まで降りていき遊覧船乗り場まで

とりあえず写真だけ一枚記念に^^;
後ろには富士山が。
お次に向かったのは
「箱根関所跡」

普段は観光客でごった返していますが早朝ともなるとさすがに人は少ないですね。
入場料がいるはずですが、特に門も閉まっていなかったし
誰もいないので無料で見学開始(笑)

・・・といってもこれといって見るものは少ない^^;
結局は景色の方が楽しい事に気付き・・・

おぉ~良い眺めだ。

新緑と、空&湖のブルーが綺麗でした^^
これまた人も車も少ない早朝の箱根路を進んでいき~
湖畔沿いの道で良い感じの撮影スポットがあったのでパチリ♪

富士山と箱根神社の鳥居が良い感じだ!
ズームで。

この景色・・・どこかでみた記憶が・・・と思ったら
以前箱根に来た際にみた
「箱根町×エヴァンゲリヲン」のポスターの構図だっ!

ん?ちょっと角度が違ったか。
さて、湖畔沿いの道をしばらく進み
お次にやってきたのは
「箱根神社」

近頃はパワースポットとしても有名です^^
早朝の静かな境内をしばし散策。

立派な鳥居。
時間があればもっとゆっくりしていたかったですが
何せ週末の箱根は早朝以降はすごい人出なので先を急ぎます~
境内に咲いていた
シャガの花。

この白い花びらにカラフルな模様が美しい・・・
あぁ~、私もいつか
charcoal さん の撮るシャガのような魅力的な写真が撮ってみたいです^^
次の目的地へ。

こんな絶景打ちっぱなしを横目に見ながら(笑)
芦ノ湖に向けてフルスイングしたら気持ち良いだろうなぁ^^
新緑が綺麗な
県道75号線を進んでいきます~
やってきました!
箱根スカイライン&芦ノ湖スカイライン
しばらく山道を駆け上がっていくと気持ちの良い道に♪

富士山と愛鷹山、裾野の町が一望~
反対側には駒ケ岳&芦ノ湖。
心地よいエキゾーストノートが聞こえてきたのでパシャリ♪

やっぱりこういう車はスカイラインのような道にピッタリ!
おっ!コチラからもっ
ん??これはただのIQでは無さそうだ・・・

調べたら
iQ GRMN Superchargerというらしい^^
100台限定、お値段は355万円。なかなかにレアな車ですね!
それでは私も、自分なりに走りを愉しみます♪

・・・むぅ・・・
確かに300psオーバーなのでパワーは申し分ないのですが
なんせ全体的にコンフォート指向のセッティングなのでダイレクト感は皆無(汗)
次の愛車は少し走りも意識した車選びをしようっと^^;
三国峠でパシャパシャタイムをしたい所でしたが
なにやら横で
セリカXXのオフ会をしていたのですぐさま撤収~

しかしこれだけ揃うとカッコいいですね!
さきほどの三国峠で写真が撮れなかったので、もう少し南下した
「杓子峠」でパシャパシャタイムを開始(笑)
ホワイトバランスを変えてちょっとクール?目に・・・^^;
今度は一気に夕方っぽく(笑)
四輪だけでなく二輪の方々も朝箱を楽しまれていました^^

ちょっと走っては撮影、またちょっと走っては撮影・・・と暇がありません(笑)
そんなこんなで折り返し地点、
ヤギさんコーナーまで来ました。

やはりここはいつも多くの車好きの方々で賑わっている!
奥のほうではB4が並んで停まっていました。オフかな?

しばらく休憩した後は、来た道を折り返します~
芦ノ湖スカイライン途中にある
「命之泉(みことのいずみ)」

芦ノ湖スカイライン沿い、箱根峠から三国峠手前右側にある。
赤鳥居の先の石の祠の中から、少量の湧水が流れている。飲用不可。
ヤマトタケルノミコトにまつわる伝説あり・・・らしい。
ちなみに、
五十人(イソジン) さん はそのまま飲用されたみたいです^^凄い・・・

すると横の道をまたしてもシチュエーションにピッタリな車たちが通っていくのでパシャリ♪カッコイイな!
そのまま箱根スカイラインと芦ノ湖スカイラインの合流地点まで戻っていき
再び箱根の町へと降りていきます~
まだ営業時間前だったので、料金所は無人。よって無料。

なんだか料金所をそのままスルーしていくのって気持ちが良いですね(笑)

そのまま仙石原方面へ抜けていき・・・
つかぽん@超赤れびん さんも箱根旅行の際に行かれていた
カフェ・ジュリアさんにご挨拶。
(・・・って、ただ横を通っただけですが^^;)
その後、
乙女峠から御殿場市街方面へと降りていきます~

ここで20台くらいのスーパーセブンとすれ違い。
箱根に来る楽しみの一つに、
カッコイイ車や珍しい車が沢山見れるというのがありますね^^
最後の目的地へ~

っと、途中の住宅街で
ブルーボッティチェリなC3を発見!
さてさて、御殿場市街までやってきた理由はコチラ。
「Kukka」さん

ちょっと前に
tomosan0919 さん のブログで紹介されていたパン屋さんが気になっていて、来ちゃいました^^;
なんでも、オーナーさんが
ルノー・4とカングー、そしてルーテシアまで所有されている生粋のフランス車好きとのこと!(詳しくは↑tomosan0919さんのブログをご覧下さい~)
お店の外観&店内の雰囲気も立地に非常にマッチしていて素敵でした^^
開店直後にお邪魔しましたが、もうすでに駐車場は満車。

色々な種類のパンが並んでいて迷う~
お客さんも一杯でお忙しそうなでしたが、ちょっとだけご主人さんにお話を伺う事が出来ました^^
なんでもキャトルは最近、原因不明の水漏れに悩まされているとの事(汗)
(tomosan0919さんのブログを見て来ました~と話したら、「キャトルに乗ってらっしゃる方ですね!」っておっしゃっていましたよ~^^/)

いくつか購入し、さっそく家で頂きましたがとても美味しかったです~
(場所は結構入り組んだ感じでナビが必要そうですが、大体でいうと
ニノ岡ハムの近くです)
車好きな皆さまに、私からも是非オススメしたいです!^^