最近、これ以上無い暑さの日々が続いていますね^^;
さて、本日はそんな猛暑の中、暑い事で有名な
山梨・甲府をドライブしてきました~
・・・が、その前に。
道中に通った
「ヤナセ甲府店」に、早速二台のCLAが展示されていると情報をサイトで知り
(ちなみにヤナセHPによりますと現在はまだ日本全国で26台しか展示・試乗車として用意されていないようです
そして、私が契約したヤナセにはまだ置いていないとの事・・・^^;)
早速、実車を拝みに行って来ました~
ふむふむ・・・ここがヤナセ甲府店か・・・

いざ入店。
・・・って、あれっ!?
HPではCLAが二台あるはずなのに、何故かCクラスが一台展示してあるのみ。
おかしいなぁ・・・
私:「すいません・・・CLAの展示車はまだ置いてないですかね?^^;」
スタッフ:「あっ!それでしたらあちらのショールームにございますよ~^^」
私:「???」
そうなんです。
今入った店舗は
認定中古車専用の店舗のほうでした(汗)
恥をかきながら道向かいの、正規?の店舗のほうへ~^^;

ここかぁ^^;
いよいよ実車が見れるのかぁ。
見ないで契約してしまったからまさにドキドキです・・・
おじゃまします~

おぉ!まずは入り口に
CLA180が展示されています!
そして奥には
CLA250がっ。
まずは180を見ていきましょう~

フロントから。
この面構えはかなりの迫力がありますなぁ。
AMGライン装着でなくてもかなり躍動的なデザインのバンパーです。
尚、この展示車は
「バリューパッケージ(約20万)」のオプションが装着されていますので、ヘッドライトやテールはベースの物とは変わっています。
斜め後ろより。

この角度が一番好きです^^
この弧を描いたウィンドウトリムがクーペチックで良いんですね~
リアから。

こちらも全体的に流線型な感じでスタイリッシュです。
スタッフのお姉さん、急に押しかけたのに対応してくださってありがとうございました^^
しかも、もう別の店舗で契約済みだということを話したら
「納車、楽しみですね」と。
・・・嬉しいです(笑)
さてさて、こちらはトランク。

外観から想像するよりもかなり大きい印象を受けました。
私はゴルフをしないのでゴルフバッグ何個分とか具体的な事は言えませんが
トランクスルー機構などもあるので、積載能力は思ったより期待できそうです。
180標準の
「ヒマラヤグレーペイント 18インチ5ツインスポークアルミホイール」

これはかなりカッコよかったです^^
ガンメタっぽい色でボディカラーの黒と良くマッチしていましたね。
CLAはサッシュレスドアの4ドアハードトップになります。

過去に乗っていたセンティアも同じ感じだったのでなんだか懐かしくも感じます^^
インテリアも見ていきましょう~

まずは前席。
そして問題?の後席。

色々な方の感想を見ていると、皆さん
「後席が狭い」と書かれていたので
ココが私も一番気になっていたポイントでした。
結果・・・
やっぱり、結構狭いですね(笑)
ただ、
「狭いだろうなぁ~」という先入観を持っていれば
「あれっ?意外と座れるな!」となるかもしれませんので、そう思っていた方が結果的に良いと思います(笑)
まぁ、私自身背は低い方ですし、後席に乗せる機会も多くは無いので
そこは割り切っていますが・・・^^;
ここはほぼAクラスと共通の意匠ですね。

化粧パネルはグレードによってそれぞれ種類があるようです。
CLAではメーター内のディスプレイがカラーになっていました^^

(ただ、A,B共に今年のイヤーチェンジモデルから、一部カラー液晶になるとも言われているようですね)
一通り、180をチェックしたのでお次は250を!
お~、これは300台限定という希少な
「Edition 1」ではないですか。

ダイヤモンドグリルがギラギラと輝いていました^^
そして良く見ると、Fガラスには
「御契約車」の張り紙がっ
早い!もう展示車が売れたのですか。
やはりかなりの数の問い合わせがあるそうで。
お客様の車なので、当然触れたり中を見るのはNG。

よって遠巻きに観察(笑)
250専用のレッドリング?が目立ちますね。

ちなみにポジション&ウィンカー共にLEDになります。
サイドから。

やはりFFゆえ、真横からみると伸びやかな~とまではいきませんが
かなりスタイリッシュに仕上げられたほうだと感じました。
(あとは、広角で撮ったからというのもあるかもです・・・)
斜め後ろより。

AMGラインのバンパーは、リア両脇にこのようにダクト的なデザインが施されています。
リアスタイル。
こちらは
エディション1に標準で装着される
ハイグロスブラックペイント 18インチAMGマルチスポークアルミホイールになります。

カッコイイなぁ。
尚、他のグレードでもOP(+¥50000)で選択できるようですが
受注生産扱いになってしまいます・・・
そしてこちらも、エディション1専用となる
ブラックドアミラーや
ブラックウィンドウライントリム

また、内装では
「レザーDINAMICA ネオンアートブラック」と呼ばれるシートや
レザーARTICO ダッシュボード(イエローステッチ付)など・・・
というわけで、簡単なレポですがこんな感じでした^^
なお、メルセデス・ベンツコネクションでは、もうA45AMGやCLA180の試乗ができるそうですよ!
気になった方は是非!!
(あっ、山梨ドライブのレポはまた後日アップしたいと思います^^;)