• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

梅雨の晴れ間に久々洗車^^

梅雨の晴れ間に久々洗車^^

今日は朝からとても天気が良かったので
おそらく世間の皆様のほとんどがW杯の応援をされていたんじゃないかと思われる頃
私は一人、CLAの洗車に勤しんでおりました(笑)








まずは車内の清掃から。

お見苦しい写真をすみません^^;
これでも2週間前に掃除したばかりなんですが・・・汗

というのも会社の駐車場が砂利敷きで、乗り降りするたびに砂を巻き込んでしまうんですよね。
舗装してくれないものか・・・


ここで登場するのが「スーパー 吸っ太郎DX」(笑)

この前、近所のホームセンターで1000円ちょっとで売られていたので衝動買い^^;


電源はシガーソケットから。

CLAのソケットはセンターコンソール一番奥の蓋の中の蓋に隠れております。


フロアマットをはがしてもこの通り・・・(* ̄∀ ̄)

さあ!!「ブイーン」と!


・・・ん・・・やはり1000円の品じゃ吸引力が少し物足りないかな・・・
その代わり、騒音は一人前に凄まじいんだけど(笑)


マットも「ブイーン」と。

根気よく吸い続ければその内ゴミは消えていきました(笑)


はい、この通り!

やっぱり綺麗なカーペットは気持ちが良いですね~


さて、お次はこちら。

使うのは、GS君を売るときに「ラビット」で査定したらくれたハンディモップ(笑)


しかしですね、これがなかなかのお役立ちグッズでして

室内のナビのモニターに付いた埃からスイッチの隙間の細かいゴミまで一気に取れてしまう便利モノで気に入ってます^^


パネル類が綺麗になったら、今度は内側のガラス窓を綺麗にします~

内側なんてそんなに汚れるもんなの?と思われるかもしれませんが
これが想像以上に汚れているんですよ。

ここで登場したのは、「suwahiro4127さん」のパーツレビューで知り、前に整備手帳でも紹介した
「CAR MATE ガラス内側専用クリーナー」

これ、本当良いです^^
汚れが取れるだけでなくて曇り防止にもなるので
ジメジメしたこの季節にもオススメです~

私はタバコを吸わないのでよくわかりませんが
ヤニ成分も分解洗浄してくれるようなので、車内でタバコを吸うという愛煙家の方にも良いかと。

ただ付属してくるタオルがまるで「おしぼり」のような質感のものですので
別途用意された方がいいかもしれません。


さて、内側の窓が綺麗になったらお次は足回り。

CLAもリアのフェンダー内側にはおそらく砂はね音を防止するため?のフェルトが貼ってあるのですが
ここに枯草や石ころなんかが挟まって結構目立つんですよね^^;


ここで登場するのが、百均で売っていた「トイレ用 柄付きたわし(笑)」

これで便器の裏の黄ばみまで・・・

・・・じゃなかった^^;これでゴシゴシと擦っていけば案外取れます^^


お次は、輸入車の宿命?のブレーキダスト。

2週間でこれです。
というか、磨いてちょっと山道なんかを走って戻ってくるともううっすらとダストが付いているくらいのレベルです^^;


本当は社外品の低ダストブレーキパッドを買えばいいのかもですが
案外良いお値段するので、それだったら地道に洗っていこうかと|*`艸´*|

これも前に紹介した百均の「マイクロファイバー製ハンディグローブ」です。

よく、オート○ックスイ○ローハットなんかでこれに似た立派なものが良いお値段で売られていますが
正直、百均のレベルで十分かと思います(笑)
どうせ汚れてしまうものですし・・・^^;


そして仕上げにジョウロでちょろちょろと~

あっ!ちなみにこのジョウロは、百均のお店で倍の200円で売られていた高級品ですよ!(笑)


よし!綺麗になった!とニコニコでふきあげていたら・・・

いつどこで付けたかわからないガリ傷【赤丸部分】を発見してしまった!(((((((;´д`)))))))

いやぁ・・・洗車で新たな傷を見つけてしまった時のショックといったら
これは計り知れないものがありますよね^^;


さて、お次はいよいよ外装パネル類ですが
まずは汚れが酷い下回りに近い部分を綺麗に。

ココの部分、ACLAのオーナー様ならわかってくださると思いますが
ちょっと雨が降っただけで、こういう汚れが付いてしまうんですよね~


なんでこうなるかと見てみると・・・

ここ【赤丸部分】に雨水の抜け道があるんですよね・・・

しかもなんかグリスというか、出荷時から油汚れみたいのがこの穴にこびりついていて、なかなか取りきれない。

しかし何とか拭き拭きして綺麗に^^


ちなみに家はマンションで、共有の洗車スペースもないので
部屋から、水を灯油用のポリタンクに詰め込んで
いちいちエレベーターで降ろさなければいけないんですよ(汗)

こんな30℃近い日に灯油用のポリタンクを運んでいる姿を見て
おそらく他の住人の方は私のことを不審がっていると思います(笑)

バケツを三つ用意して
1.「最初の泥やほこりを大まかに落とす用」
2.「その次に水垢や細かいほこりを落とす用」
3.「最後の濯ぎ用」

の万全の態勢で臨んでいます(`・ω・´)


そうそう、約3年ほど前に買った「コチラ」の商品ですが・・・

結局、これを使っている間中はバッテリーを使用するため
ずっとエンジンをかけていなければならず環境に悪いなということで
まったく使わなくなってしまいました^^;


一通りボディを綺麗にしたら最後は簡易系ガラスコートのこれで仕上げ!

先日、近所のドン・キホーテで3本セットが¥1.490という破格で売られていたのでつい・・・
「プロスタッフ CCウォーター」


ちなみに今まで使っていたのは「シュアラスター ZEROウォーター」

ちょうどこれが終わってしまったので、他のはどんなかな?と浮気心が出てしまって^^;

まず値段は、安売りで買ったというのもありますが
今回のCC WaterZero Waterの約半額近いお値段で買えました。
(同容量で比較した場合)

そして実際使ってみて、どちらも似たような商品なのですが
ここが違うと感じたのは「CCウォーター」の方が撥水するという事。

しかしこれはメリットと感じるかデメリットと感じるかは購入者次第かと。
というのも、どちらの商品も一応「疎水」と唱って売られています。

疎水は撥水に比べ、水滴が水玉になりにくいので雨が降った時の
あの水玉コロコロ的な感覚が少ない分、施工したぞ!という実感があまり感じられないのですが
水玉になりにくいという事は、雨上りの晴れ間なんかではウォータースポットになりにくいとも言えます。

私もその効果を期待して疎水性を選んでいましたが、考えると白い車体ではそんなにシビアに考えなくてもいいかなと^^;


でもゼロウォーターの時はちゃんと水が束になって落ちる、いわゆる「疎水性」だったので
CCウォーターも同じくらいだったらよかったかなと・・・

あと、CCウォーターのほうが艶は若干あるような気がします。
しかし何よりこちらの方が圧倒的にコストパフォーマンスが良いのでまぁまぁ気に入っております^^

他にも「スマートミスト」「プリズムシールド」など似た製品が山のようにあるので
そちらもちょっと気になりますが^^;


ワックスと違って簡易ガラスコート剤はヘッドライトやメッキ類にも使えるので安心感もありますね。

特に輸入車のアルミ・メッキモールはすぐに劣化してしまうので保護保護!
(ちゃんと保護できてるかはわかりませんが^^;)


そして最後は、この雨の続く季節には欠かせない撥水剤を。

お馴染みのガラコで^^

でもネットで、撥水処理するとメルセデスのワイパーはビビりが出てしまう
とたくさん書かれていたので、ワイパーが当たらない範囲のみ塗り塗りしました。
これでウロコ防止にもなるかと・・・


そんなこんなでようやく洗車完了~♪

えっ?「C3はちゃんと洗車したのか?」ですって?


すいません、暑さに負けて今回もC3はそのままで・・・(´・ω・`;)


最後に・・・
「ist@どきん さん」の何シテルで知ったこのお菓子(おつまみ?)

グリコのお馴染み「チーザ」の新商品「エビーザ」「カニーザ」

商品名の通り、それぞれ海老と蟹という甲殻類好きな私にドンピシャ(笑)なお品となっていたので迷わず購入してきました!

早速頂きましたが、どちらもかなりのお味でとても濃厚。
私はあいにくお酒が飲めないのですが、これはビールにチューハイにお酒が進むこと間違いなしです!

エビの方は殻のあの香ばしさもちゃんと再現されていますし
カニの方は、カニみそというか・・・深い味わいの何か(笑)を感じることができます^^




お酒好き&甲殻類好きという方、ぜひ一度ご賞味あれ~^^



Posted at 2014/06/15 18:04:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation