昨日はとても良い天気で絶好のお出かけ日和でしたね。
という事でこの日、
新東名・清水PAで開催された
「DS DAY~60th. AnniversarySpecial 2015」
というイベントに少しお邪魔させて頂きました^^
去年は港区の増上寺で開かれたこのイベントですが
DS生誕60周年となる今年は、県内で開かれるという情報を聞き・・・

DSオーナーでもなんでもありませんが、やはり気になる車のイベントなので見に行きたいのです^^;
まずは新東名で直接、清水PAまで向かう事にします~

おぉ!!今日は富士山が綺麗だ!
(やっぱ富士山周辺ドライブにしておけば良かったかなぁ・・・^^;)
程なくして、清水PAに到着。

二台お隣には真っ赤なDS3の姿が!
真ん中のA3が白だったらトリコロールの完成だったんだけどなぁ^^;
駐車場から屋内スペースへ向かっている最中にも、横並びのC6の姿がっ。

こういうのを見ていると俄然テンションが高まってきます(笑)
早速会場へ向かいましょう。

連休中ともあって利用客の姿も多めでした。
中に入っていくと早速看板を発見^^
屋内スペースの一画では
DS SPECIAL ARCHIVEと題して
写真や映像でDSの歴史を振り返るイベントが行われていました^^

しかしDS・・・半世紀以上前の車とはとても思えないです(驚)
そして先ほどのスペースの向かい側には、新型DS5の姿も^^

最初このフェイスリフト後のデザインを見た時は「・・・どう・・・かなぁ・・・^^;」とちょっと微妙な印象を覚えたものですが
だんだんと「これはこれでありかもっ^^」と心境の変化が(笑)
ちなみにこちらの車両は
DS 5 EDITION 1955といって30台限定の貴重な一台なんだとか・・・
このDS5の横に行列ができていたので、何だろう?と見てみると
皆さんプリクラの高級Verのようなものを撮られていました。
なんでも、まるでハリウッドスターのような写真に仕上がるらしい(笑)

今はこんな面白い機械があるんですね~
おっと・・・屋内に時間を費やしすぎた^^;

それでは早速メイン会場の屋外スペースへと~
ここで早速目に飛び込んできたのは
「NEW DS 4」

こちらも先ほどのDS5と同じく「なかなかカッコいい^^」という印象。
ベースとなるDSシリーズの現行モデルが既にカッコよかったですからね^^
リアはそれほど変わりがない模様・・・
そしてこちらは新たにDSシリーズのラインナップに加わる
「NEW DS 4 CROSSBACK」

鮮やかなカラーリングとも相まってかなりの好印象^^
今流行りのスモールSUVらしくスマートながらたくましい印象を受けるデザインになっています。
樹脂製フェンダーアーチモールやルーフレールなど特別架装も。
「CROSSBACK」のロゴもお洒落な感じ^^

これは日本でも売れそうな予感がします。
そしてこちらは
「DS 3"So Parisienne"」

特別仕様車とのこと。
いかにもフランス車らしいポップなフォントが良いですね^^
こちらは
「DS 3 CABRIO"So Parisienne"」

魅惑のカブリオレです^^
こんな天気の良い日はこういう感じでオープンにしたら気持ち良いでしょうね~
さて、お次はDSオーナーの皆様方の愛車展示ゾーン^^

まずは
「DS3」
横一列にずら~っと並んだ姿は壮観でした^^
「DS4」軍団も横にずら~っと!
「DS5」軍団も横に並びきれないほどの台数!
そして中央には
「DS」軍団!

うっ・・・美しい。
オープン仕様?なんて初めて見ました^^
ふと横に目を移すと
C3の姿が^^
そしてこちらにはブルーべリルなC3がっ^^
おや?こちらでは人だかりが・・・
「DS BOUTIQUE」といって、オリジナルグッズやアイテムを販売しているらしいです。
なかなかのお値段ですね^^;
C3のミニカーも発見!

あやうく買いそうになったが、同じのが家にあるので我慢・・・笑
するとこちらのゾーンにも人だかりが・・・

何だろう?
「DS 3 SPECIAL DRIVE」と称して、試乗会が行われているらしい^^
これは是非乗ってみましょう♪

という事で、車種を選択。
必然的にMTは諦めなければいけない(下手くそなので^^;)ので、左か真ん中を。
ならばカブリオレ??と思いましたが、順番待ちが結構あるとの事で
一番左側
「DS3 Chic」に乗ってみる事に。
ちなみにこちらはそんな順番待ち多数だったカブリオレ。
こちらもブルーべリルで凄く綺麗!

うぅ・・・乗ってみたかったぁ^^;
アンケートを書いてしばらく順番を待っていると、やってきました^^

やっぱりカッコいいですね!
内装はC3と共通の意匠なので違和感なく乗り込めました(笑)
さっそく試乗へGO!
この機会なので・・・と、同乗してくださったスタッフさんに色々質問してみましたが
シトロエン関係者ではなかったのかなぁ??あまりこの車には詳しくわからなそうでした(笑)
(あまり干渉してくることも無く、良い感じの方でしたが)

初めて新開発の1.2リッター3気筒ターボ&6速ATの組み合わせに乗ってみましたが
とても乗りやすい印象でした^^
3気筒ということもあまり意識させることなく、パワーも過不足なくシフトショックもありません。
また乗り心地も、C3よりむしろ安定しているのでは??と思えるくらい快適で
スポーティでやんちゃそうな外観とは裏腹にのんびりドライブにも向いている気がしました^^
ありがとうございました^^
そんな試乗から戻ってきて、また会場内を軽く散策。

こんな粋なサービスも。
DS60周年記念フレームで愛車とオーナーさんの記念撮影^^
するとDSのパレードランがスタート!

この後DS数台で清水をドライブしたのでしょうか?
こんな素敵な車を連ねて走る姿は最高だったかと・・・
メインコーナーではモータージャーナリストの
飯田裕子さんが司会をされていて
もう少しすると同じくモータージャーナリスト
森口将之さんとのトークショーが始まるということですが
この後寄りたい場所があるのでこのあたりで帰ることにします。
この日はDSはじめ、DSシリーズのたくさんの車を見ることができて楽しかったです^^

お邪魔いたしました&ありがとうございました^^
**********************************
最後に・・・シトロエンのロゴ、ダブルシェブロンが描かれた飴を頂きました。
さて、このあと海岸線をドライブしてきましたが
この内容はまた次回のブログでご紹介させてください^^;