• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

箱根でスタンプラリー【メルセデス・クルーズin箱根】

箱根でスタンプラリー【メルセデス・クルーズin箱根】


まずはじめに、先日起こった熊本地震で被害に遭われた方々
お見舞い申し上げます・・・












さて先日、所用で御殿場方面へ行く機会があったので
その際にちょっと寄り道して箱根をドライブしてきました^^

しかし、今回はただの箱根ドライブでは無く・・・

すでにみんカラのメルセデスオーナーさん方もブログなどでご紹介されていますが3月19日~4月24日まで



「Mercedes Cruise in HAKONE【メルセデス・クルーズin箱根】」



というイベントを開催中で、そこに登録されている各所でオーナー限定の特典?を受けられたり
素敵な商品が当たるスタンプラリーに参加できるという事なので、それも兼ねて楽しむことに^^;



これがその案内マップ

時間に制約があるので道中で周れそうな所をピックアップしていきます^^
ちょっと宝探しみたいで楽しみです!

*************************************************************

いつものように国道一号線で箱根峠を目指します。

用事があったので少し出発が遅れてしまい、道中少し混んでいたりしましたが
快調に箱根に到着。


まずは芦ノ湖畔でパシャリ♪

この日は曇りがちのお天気でしたが、箱根もすっかり暖かくなってきて春の到来を感じます^^


さて、始めにやってきたのはそんな芦ノ湖畔にあります「茶屋本陣 畔屋」

江戸時代、箱根関所周辺で参勤交代の武士が体を休めた箱根宿の”本陣”を現代の箱根で”和モダン”に蘇らせました。
小田原地区の老舗が軒を連ね、宿場町の雰囲気を醸し出す1階
芦ノ湖と富士山を眺めながら、喫茶はもちろん、お食事もお楽しみいただける2階。
四季を感じる木々や草花をお楽しみいただける回遊性の高い庭園でのひととき…。
旅の途中でくつろぎと癒しのひとときをお過ごしください。
 ・・・との事。


実はここは、先ほど紹介したメルセデスクルーズのチェックポイントでは無いのですが
今年の一月にオープンしたばかりで気になっていたのでちょっと寄り道^^


まだ出来たばかりという事もあって非常に綺麗な店内。

老舗のお店のお土産やちょっとした休みに使えそうなカフェなどありました。


こちらは2階にあるカフェの雰囲気。

席からは芦ノ湖を見下ろせてなかなかの眺望かと^^


さて、ここでちょっと小腹が空いてしまいましたので「鈴廣 畔屋店」で何か食べていきましょ!

お土産販売の他にテイクアウト系のメニューも充実しているようです^^
(ちなみに店内?は撮影禁止との事でしたので外からの風景のみ・・・)


購入したのは「かまぼこ屋のたこやき ¥500」&「シーセージ3本 ¥300」

まずは手前のたこ焼きから・・・
おぉ~生地が小麦粉ではなくて魚のすり身なので真薯みたいにプリっ&フワっとしていて食べ応えがあります。美味しい・・・^^

そして奥のシーセージ(魚で出来たソーセージの意)も風味豊かで美味しい~
特にピリ辛のチリ味はこれは確実にお酒が欲しくなるだろうなぁというお味でした^^
ちなみにここでは箱根ビールも売られていたのでお酒が飲める方は是非ご一緒にどうぞ。

ごちそうさまでした^^


おっといけない・・・ここでゆっくりし過ぎました^^;
お次の目的地に向かいましょう~

でっかい鳥居をくぐり・・・


走る事5分、やってきたのは「箱根関所」

ここは先ほどのメルセデスクルーズのチェックポイントの一つです^^


ちなみにここでのオーナー限定特典は・・・

「大人一名入館無料 ¥500との事。


やり方がわからなかったのでとりあえず説明書にあったように受付の方にキーを差し出し
「すみません~これで特典を受けられると聞いたのですが・・・」と言うと
「あ!ベンツのかたですね~!」と(笑)
なんだかちょっと照れくさかったです^^;

何はともあれ、リーフレットについているクーポンを切り取り無事サービスが適用されました^^
さらに一つ目のスタンプも押してもらい残るはあと2つ!
(チェックポイントごとにスタンプの車種が違うらしく、ちなみにここではVクラスでした)


せっかく入場料が無料になったので箱根関所を見学していきます・・・



おぉ~なんだかいかにも「関所」って感じだ(笑)



こちらは当時のお風呂との事。

窓?の外には芦ノ湖が見渡せ、さながらビューバスの元祖と言ったところか^^


一方こちらは当時の獄屋(牢屋)を忠実に再現した物だとか・・・

なになに、看板に何か書いてある・・・
「誰でも極悪人になれる極悪自慢サイト(獄屋日記)」・・・って何だ?(笑)
どうやらこの中に入った姿を写真に撮って投稿できるようです^^;


投稿はしないけど私も中に入って当時の罪人の気持ちを味わってみよ^^

おぉ・・・なかなか良い木の香りがして意外と癒し効果アリかと(笑)
でも狭いし床が堅いし、やはりここに閉じこめられるのはまっぴらごめんですね。
ちなみに造りはしっかりしていて、そう簡単に脱獄できそうにない感じでした^^;


お次は関所を一望できる高台へ向かってみます~

意外と急な階段だなぁ(汗)


頂上に到着^^

これまたなかなかの景色かと。
しばらく頂上でまったりしてから下山。


下に降りてくると何やら新人添乗員さん達が研修中!?

周りのおじさま達、ガン見です(笑)
あっ、傍から見たら私もその一人でしたね^^;


さて、箱根関所を後にし次にやってきたのは「ベーカリー&テーブル箱根」

以前から箱根に来た際は立ち寄っていたお気に入りのパン屋さんなのですが
このお店も今回のメルセデスクルーズのチェックポイントの一つなんです^^


さて、気になる特典は・・・

「各店舗20%オフ」
ちょうどおみやを買っていく予定でしたのでこれはありがたい!


店内はいつものようにたくさんのお客さんで大盛況でした^^



大好物の「箱ね」は外せない・・・



他には春季限定のパンなどを色々購入しました。

ここで2つめのスタンプをゲット。
ちなみにここのスタンプはGLEでした^^


さて、買い物も済ませたのでお次の目的地へ向かいます~

先日野焼きして真っ黒になったススキ野原を横目に見つつ・・・


仙石原に到着。

向かったのは「十割そば・炭火焼 座りや」
本日はここでお昼にしていきます^^


店内は結構なお客さんの数で、しばらく待ってから着席。

メニューを見ていきます・・・よし決めたっ。


「栃尾揚げセット ¥1.150」

ちなみに栃尾揚げとは・・・

栃尾の「栃尾あぶらげ」は、通常の油揚げの約3倍、
長さ20cm・幅6cm・厚さ3cmという巨大なもので、あまりの大きさに厚揚げと見間違う人もいるそうです。
そんなジャンボサイズながら、鍋で2回 (低温鍋と高温鍋で1回ずつ)
揚げることから、芯までふっくらと揚がるのも大きな特徴。大きさ・味とも日本一と呼ばれています。
口に入れるとパリッとした歯ざわりと適度な弾力があり、芯までふっくらと柔らか。
・・・との事。

さっそく頂きましょう^^
おぉ・・・香ばしくて美味しい~外側はカラっと揚がっていて中はふっくら。
これきっとお酒も進みそうですねぇ。生憎私は飲めませんが・・・


こちらは「ざる蕎麦Bセット ¥1.030」

蕎麦は十割蕎麦との事でしたが、よくあるようなボソボソした田舎風では無く
どちらかというと二八のようなのど越しの良いお蕎麦でした^^

付け合わせの小鉢や漬物類も美味しく
野菜などは新潟から直送されているようです^^美味しかったです。ごちそうさまでした。
ちなみにこちらのお店は夜になると囲炉裏焼のお店に変身するようです。
夜にまた来てみたいお店でした。


さて、お腹も満たされたので次の目的地へと・・・

やってきたのは先ほどのお店からすぐ傍の「箱根ラリック美術館」


実はここもメルセデスクルーズの対象店舗となっております。

気になる特典は・・・「オリジナルデザインゴーフレット(12枚入り)プレゼント」
ゴーフレット、普段あまり食べないけれどもらえるモノは貰っておこう(笑)


この日はいつも有料(¥300)の駐車場が無料開放されていました^^

すると新型A45AMGが停まっていたので思わずお隣に・・・
オーナー様すみませんでした^^;
いやぁ~やっぱり迫力が違うなぁ・・・非常にカッコいい!


早速中へ。

ちなみにここは美術館以外のレストラン・庭園散策・ショップ利用なら無料で入場できます^^
相変わらず綺麗な中庭ですこと。


ここのショップも雰囲気が良く面白いものが売っているのでいつも立ち寄っている場所です。

早速ここでレジの方にキーを見せると、三つ目のスタンプを押してくれました^^
ちなみにここのスタンプはGクラスでした。
これでスタンプラリーは無事コンプリート!


さらに同時にクーポンも利用で↓のゴーフレットもゲット^^

※公式HPより画像拝借いたしました。
パッケージも非常に綺麗で、ありがたく頂戴いたしました(笑)

他におみやも購入し、時間調整の為しばらく綺麗な庭園などを散策・・・
すると連絡があったので所用で乙女峠経由で一旦御殿場へ・・・

*************************************************************

予定よりも意外と早く用件が済んだので、当初はそのまま帰ろうかとも思いましたが
せっかくコッチ方面に来たんだからという事で再び箱根に戻り
今度は箱根裏街道経由で箱根湯本方面を目指すことにしました。



しばらくすると何やら道の横に綺麗な桜の花が見えたような・・・

気になるなぁ・・・時間が押してるけどちょっと寄り道してみる事に。


ここで駐車場に停めた時にあとちょっとで車止めと仲良しになる所でした^^;

ノーマル車高万歳!(笑)


「宮城野早川堤の桜並木」

初めて来たけどこれは素晴らしい!


お客さんもかなりの数でした。

咲き具合もまさに見ごろといった所。これは思わぬ収穫^^


この連続した堰堤の感じと桜のコラボがまた良かったです・・・

さらに弓なりに桜が咲いているので奥の方まで並木が見えて素晴らしい。


いやぁ・・・思わぬ発見に大満足。

これで今年の桜は見納めでも悔いはないかなぁ^^

*************************************************************

ちなみに期間限定で夜間もこんな感じでライトアップもされるとの事。

※画像拝借いたしました。
これも見てみたいなぁ・・・

*************************************************************

満開の桜並木を堪能した後は最後の目的地へ。

富士屋ホテルの横を通りつつ・・・


最後の目的地に到着。

今日は車のショットが少なかったのでパシャ♪


やってきたのは「鈴廣 かまぼこの里」

そういえば午前中にも鈴廣に行きましたが、またしても鈴廣に(笑)


というのもこちらにある「鈴廣かまぼこの里」で特典が受けられるらしく^^;

「切れてる板わさプレゼント」
もうスタンプラリーは三つ揃ったのでいいのですが、クーポンが余ってしまい
ここで使えるとの事だったのでわざわざここまで来てしまいました^^;


まずは「鈴廣かまぼこ博物館」から見てみます^^



ここでは蒲鉾の手造り体験ができたりするようですが時間が遅かったので終了していました。

でも工場内ではスタッフの方々が黙々とかまぼこを作られていました。
私だったらつまみ食いのオンパレードになってしまいそう・・・笑
そんなことは許されませんね^^;


続いてはすぐお隣にある「すずなり市場」へと



店内は色々な商品が売られていてより取り見取り。



こんな面白いトミカもありました^^

蒲鉾でできた食べられるトミカですって。


ここでは蒲鉾以外にも和菓子やこういったカフェ的なメニューも色々あって
ご家族皆様で楽しめそうな場所でした^^

っと、いけないいけない。貰うもん貰っておかなきゃ(笑)


お店が広すぎてどこで受け付けているのかと迷っていたら、総合案内所にこの目印がありました^^;

無事クーポンと引き換えで蒲鉾ゲット!


ちなみにモノはこれです^^

※公式HPより画像拝借いたしました
蒲鉾大好きなのでありがたい!


こうしてメルセデスクルーズは無事終了^^

夕暮れの箱根新道を駆け抜けていきます。


箱根の山を下り、夕食はどこにしようと迷った挙句選んだお店は「やきとり 車」

実は私、こういう焼き鳥屋って今まで一度も行ったことないんです(汗)
下戸なのでこういう所に行く機会が無いんですよね^^;

でも先日「孤独のグルメ」の再放送で
美味しそうな焼き鳥屋をやっていたものですから気になっちゃって・・・


店内に入ってメニュー表を確認。

どれも美味しそうだし安い!
とりあえず知ってる名前の串を注文。


お酒が飲めないのでここは「烏龍茶(グラス) ¥216」

お通しの浅漬けをパリポリ頬張って待ちます(笑)


そんな頃カウンター奥ではモクモクと煙が上がりながら美味しそうな焼き鳥がぁ^^

この香りがまた良いですね。


おっ、やってきました!

「鳥やき(1本) ¥84&銀杏(1本) ¥126」
頂きます^^
うん、炭火で焼いてあって美味しいですね。
銀杏もイイなぁ・・・


お次はタレ系で攻めてみます。

「鳥やき ¥84&鳥かわ ¥73&つくね ¥105&せせり ¥105(すべて1本)」
おぉ・・・タレ系も旨し^^
この甘辛のタレがまた良いですね。これは白いご飯が欲しくなるなぁ~


〆は「手羽先(1本) ¥210」

これまた美味しいですね。
ごちそうさまでした^^

*************************************************************


そんなこんなで、この「メルセデス・クルーズin箱根」で楽しく箱根を周ることができました^^

今月の24日まで開催しているようなので、メルセデス&スマートオーナーの皆さまも
愛車のキーを持って箱根でスタンプラリーを楽しまれてみては??^^














Posted at 2016/04/15 17:31:59 | トラックバック(0) | 【神奈川】お出かけレポ | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation