• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

レクサスDS!?

レクサスDS!?


さて、先日の台風もなんとかやり過ごし
平常どおりの毎日に戻りました(大げさな・・・)
そんなところで車関連の話題に戻したいと思います^^





まずは先週、GS君のオイルを交換してきました。



実は・・・
この1年間オイル交換してませんでした・・・汗

走行距離にして約7000~8000kmといったところでしょうか。

いや、変えよう変えようとは思っていたのですがなかなかタイミングが合わなくて・・・
でもメーカー(トヨタ)も1年または7500kmで交換みたいなこと言ってたようなぁ・・・っと言い訳(^^ゞ


もちろん安く済ませるために近所の自動後退(あっ、オートバックスです)へ~
するとオイルコーナーで特売をやっていました!
なんと通常約6000円のオイルが半額以下の2780円です^^


モノはオートバックスPBのVantage 5W-30 フォーミュラー1
これに決定。初めての100%化学合成油です~

なんでもエクソンモービル社のOEM商品らしく、あのモービル1の姉妹品にあたるそう(らしい・・・)
でも特売には訳があるはずと帰ってきて調べたら、どうやら型落ち品みたいです^^;

現在はSM規格の上にさらにSNという規格ができたらしく、それに合わせて製品名が変わっていました。
それくらいならいいかなぁと。早速交換後走ってみましたが、おっ出だしが軽くなった?シフトの繋がりも良くなった?ん!?それとも俗に言うフラシーボ効果?と悩みは尽きませんが良くなったと思います(いや思いたい!汗)



さて、オイル会員になったのでカードを作らされ、家に帰ってきてそのカードを確認したところ・・・

レクサス・・・DS!?
新しいシトロエンの何かですか?(笑)

いや・・・確かに不人気車希少車ですから普通の方が名前を知らなくても仕方ないと諦めますが
せめて車関係を取り扱っているような方々には知っていて欲しかった~(笑)


気をとり直して、先日の台風で車に潮が大量に付着してしまいましたので洗車をば。


そこで前にきくりん@GSさんのブログで紹介されていて気になっていたモノを、買い物先で見つけたので早速購入~

AURI GOLD


私のGSもヘッドライトの黄ばみ&クリア層の剥離が目立つようになってきたのでこやつで退治したいと・・・

ちょっとウエスで拭き取ってみると、こんなに汚れ(黄ばみのもと)が!



結果、かなり綺麗になりました^^
今まで使っていたプラスティック用コンパウンドより効きました。
またこのオーリーには紫外線から保護してくれる機能もあるようでそちらにも期待です~
(あぁ、表面が綺麗になったら内側のレンズ部分も磨きたくなってしまいました
ウィンカーのレンズカット部分は特に黄ばみが酷いので・・・)


ボディもこれでピカピカに~

しかし最近、一台洗車し終わると疲れてぐったりです(汗)
やりがいはあっても体力が無い今日この頃です(*´Д`)


そんな時にまたまた買い物中、気になっていたモノを発見してしまいました!

電動ポリッシャーです^^


という事で買っちゃいました。安かったのでf(^^;)

AC/DCコンバーターを使って駐車場でキュイーンとしてみたいと思います
(でも説明書には『コンバーターでは絶対に使用しないでください』と書いてあった・・・((((;゚Д゚))))どうしよう・・・


まぁせっかく買ってしまったので、普通に使うと思いますが(笑)



話は変わって、プジョー君のお話。
実は今、ディーラーに入院中です・・・
先日、どうも1速発進時調子が悪いなぁと感じていたら交差点で右折待ちの際に突然エンスト!
仕方ないのでスノーモードで2速発進をしていましたが心配なのでディーラーで診てもらう事に。
しかしディラー側もコンピューターで診断してもエラーが出ないということで原因がいまいち分からない様子・・・
一応という事でプラグの交換をお願いしてありますがどうなることやら(汗)


最後に。ディーラーに行く途中『北海道を食べる』という看板に惹かれて入ってみたお店

色々な北海道特産の料理が頂けるようです。


注文したのは、特製札幌味噌ラーメンとミニ鮭イクラ丼

どちらもとっても美味しかったです~

Posted at 2011/09/25 17:54:24 | トラックバック(0) | 【LEXUS】レクサスGS | 日記
2011年09月21日 イイね!

台風15号・・・ヤバしっ!!

台風15号・・・ヤバしっ!!


ただいま、私の住んでいる所は台風の直撃を受けております><
しかし今日は普通に出勤でした。もちろん早退なしの定時で・・・涙

(一番ひどい時間帯に帰宅とか最悪です・・・(#`Д´))




今朝の出勤時は大雨でしたが、風はなかったのでそこまでとは想像しておりませんでしたが
問題は帰りですよ!それでは一部始終をどうぞ。



帰宅時。交差点の信号は停電により機能停止・・・
こんなの大地震の時の輪番停電以来です(汗)
あぁ・・・バイパスへ合流したいんですが、信号無しで行くのは本当怖いです((((;゚Д゚)))



そして見てください。ローソンの置き看板がすっ飛んで倒れちゃってます。
これって結構重いものですよね?
こんなものまで簡単になぎ倒してしまう風の力って恐ろしいですね(ノд`@)



そんなこんなで自宅マンション駐車場までなんとかたどり着きましたが・・・






ちょっ、隣のアパートの屋根めくれてるじゃないの!
大丈夫かなぁ















なんて、よそ様の心配をしつつマンションのエントランスに着いた所・・・














うちもガラス割れとるやないか~い!


たぶんこれ、共有エントランスにあった天窓部分じゃないかなぁ?
なんでこんな丈夫そうなガラスが粉々になっているんだ・・・

ともあれとりあえず部屋まで戻ります。



部屋からおちついて周りの様子を偵察してみると、自宅前の川が増水していて
いまにも横の道路が冠水しそう・・・汗



そして横に目をやると、奥にある貸しコンテナボックスの一つが倒れていました・・・



いやぁ。。。今回の台風はここ数年で一番勢力がでかい気がしますよ・・・
和歌山の土砂ダムや名古屋でも庄内川?の氾濫など心配はつきませんが
台風の進路上の皆様、身の安全に気をつけて下さい。
(今さっきテレビを見ていたら、うちの会社のすぐ隣の区域に避難勧告が出ていました。
Posted at 2011/09/21 18:49:35 | トラックバック(0) | その他(車以外)の話題 | 日記
2011年09月18日 イイね!

連休は朝霧高原へドライブ♪

連休は朝霧高原へドライブ♪


三連休を満喫中の5026です・・・
この連休は、先日まで雨の予報が出ていたのでがっかりしていたのですが
いざ突入してみると、なんとまぁ~いい天気ですこと!(笑)





こうなったらドライブにいくより仕方ありません!
さっそくカメラを持って出発~


まずは目的地の朝霧高原の前にちょっと寄り道・・・

由比漁港です。





さて、由比といえば桜えびが有名です。

ここは漁港の真横にあるお店で、外の席で頂けます~


桜えびのかき揚げとお味噌汁を注文。

いやぁ・・・やはりうまいです!
かき揚げももちろん美味でしたが、お味噌汁が良いダシがでていて絶品でしたよ^^
また食べたいなぁ( ̄ー ̄)


腹ごしらえも済んだので、一路北へ向かいます。

向かうは朝霧~
やはり三連休中日&快晴ということもあってちょっと手前から渋滞気味に・・・
でも予想していたよりはスムーズに行けました。


到着~
ここで前々から行ってみたかった撮影スポットへ~

おぉ・・・高原的な風景ですね^^
しかし道が狭いので、両脇の雑草?が容赦なくボディ目掛けて刺さってきます(笑)
や、やめて・・・(´Д`;)


そんなこんなでようやく着きましたよ(`・ω・´)

これは絶景~
富士山をバックに、電柱や建造物などの障害物が一切ありません。
実はココ、スバルレガシィ・アウトバックの聖地と呼ばれているらしい場所で
CMの撮影地になった場所らしいです^^



そんな聖地に、一台のセダンがお邪魔しますよ。
・・・やっぱりこういう場所はSUVとかRV系の方が映えるかな?






お邪魔しました~


次のスポットへ移動。

ここはどっかのゴルフ場のクラブハウス?だっけかな。



なかなかモダンな感じの場所でした。


こちらはまた別のゴルフ場のエントランス前通路。

雄大な富士を眺めつつのプレーは楽しそうだなぁ・・・



ここのゴルフ場に通じる道は片側2車線、計4車線の立派な道路です。



ちょっと道を外れても良い感じの風景が広がっていました。
やっぱり自然は癒されますね^^


癒された後は、ちょっと小腹が空いてしまったので気になっていたパン屋さんへ

天然酵母パンの店 pankichi(ぱんきち)


店内にはどれもかわいらしいパン達が

チョコパン&ウィンナーロールをテイクアウト。


さて、最後に『田貫湖』で散歩して帰ることにしました。

ここの展望デッキは、年2回ダイヤモンド富士を狙える場所として人気です。



今日は風が穏やかだったので水面も比較的落ち着いていました。



湖畔沿いには整備された遊歩道があり、サイクリングや散策にもオススメです^^









最後に再び富士山を仰ぎ見て、今日のドライブは終了・・・
晴天にも恵まれ充実した一日でした。
Posted at 2011/09/18 20:42:52 | トラックバック(0) | 【静岡】お出かけレポ | 日記
2011年09月11日 イイね!

新型iMacに買い替え♪

新型iMacに買い替え♪


それは先日の事・・・
普段どおり、家でiMacを使用していたら突然電源が落ちましたw( ̄△ ̄;)
再起動を試みるも黒画面のまま。








・・・ついに寿命みたいです(汗)






ネットで色々対策を調べて見ましたが、修理にも結構な金額がかかる模様・・・
このiMacも買ってから約5年。

iMac G5。


ちなみにこの機種の前はこちらのiMacを使っていました^^

初代iMac。ブルーベリーという水色っぽい?のです。
確かこのマックも5年くらいで逝かれました・・・
これはまさか、ソ○ータイマーならぬアップルタイマーでも仕込まれているんじゃ・・・という邪推は置いておいて
この際なので、新しいiMacに買い換えることにしました^^

ちょうど最近OS XもLionに変わりましたし、CPUもクアッドコアになったみたいですしThunderboltも搭載されたようなので~
(っと言っておいて意味がいまいち判っていない、機械に疎い自分が嫌です><)



本日到着しました~

ワクワク!
しかし外箱もでっかいですね~いや、うちのリビングが狭いだけ!?
今回購入したのはエントリーモデルなので21.5インチですが、これの上の27インチモデルは一体どの位の大きさになるのだろうか・・・


すると巨大な来客にまっくんも興味津々。

これはなんですか?ずいぶんおっきな箱ですね~


箱から取り出してみました。

ここで、G5と比較してみます。
やっぱり時代の流れは凄いですね。
スペックからなにから格段に進化していてお値段はこのG5の時より安いのですから・・・
今までご苦労様~



ちなみに今回はせっかくなので、Magic Trackpadをチョイスしてみました。
見た目はなんとも斬新で使い勝手も良さそうですよ~多分・・・
これと一緒にAppleの充電池セットも購入しました。


全体像。

そして横にはMac Pro。


??・・・ にしてはやけに小さすぎるなぁ・・・



こちらがMac Pro。


さてはMac Pro Miniがでたのか!?

なんて思った方はいらっしゃらないでしょうが、HDDケースなんです^^
デザインにやられてしまい、ついポチっと・・・
macally 3.5 SATA HDDケース G-S350SUAB

G5のHDDをこの中にいれてあるので、ファイルの引継ぎも完璧です。


いよいよ電源ON。

早く使いこなせられるように頑張ります^^
LED液晶でもれなく綺麗!心配していた尿液晶は無かったので一安心(笑)








おまけ

もう一台のWindowsパソコンの壁紙もOS X Lionのアンドロメダに変更して、さながらMacBook(いつの?)ルックにして並べてみました(笑)
Posted at 2011/09/11 14:28:08 | トラックバック(0) | その他(車以外)の話題 | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation