• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5026のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

CLAの状況&インポート・カーフェアin沼津へ行ってみた。

CLAの状況&インポート・カーフェアin沼津へ行ってみた。

今週も台風が日本列島に近づいてきていますね・・・
若干進路が南よりになってくれたので少しほっとしました。












ところで・・・前回の台風26号には散々な思いをさせられました(笑)







あまり振り返りたくはないですが・・・^^;





台風26号は、わが地方を夜遅く~未明にかけて通り過ぎていきました。
住んでいる部屋の南側は一面ガラス張りになっているので、いつも台風の際は雨風叩きつける音が凄まじいのです。
でもこの日の台風は、部屋に居ると意外と静かでした。
「なんだ、意外と大したこと無いじゃん!^^」

あくる日・・・

「エントランスに植えてある木が折れてる・・・^^;」

実は今回の台風は北風だったようで、部屋の中にいたので気づきませんでしたが
相当な強風が吹いていたようですね。


朝の身支度を済ませいつものように、今日も一日仕事かぁ・・・とブルーになりながら(笑)駐車場へ向かうと・・・

( ̄□ ̄;)!!

「なっ!なんぞこの凹みは・・・!」(さらにブルーな気分に・・・)

写真じゃわからないですが、このこぶし大の凹み以外にも周辺に擦り傷のようなモノまで。
正直この日は仕事も手につかず^^;生ける屍と化していました(笑)

なんとか業務を終え、家に帰ってきてから三井住友海上とヤナセに電話を。
担当さんは気を遣ってくれたのか「今日は同じようなご相談を結構頂いております。元気出されてください」と仰ってくださいました。


で、早速その週末にディーラーに持って行き・・・

サービスフロントの方と担当さんに立ち会っていただき実況見分。

サービスの方の話ですと、ちょうどこのピラー部分は超高張力鋼板?というのを使っていて、なかなか修理に手ごわい箇所らしく。
でもなんとか対応できる大きさとの事で、保険を使うことにしました。
きっちり綺麗に直して頂けるようなのでひとまず安心し、CLAを預けてきました。


これから約2週間弱、このレンタカーのプレミオがマイカーになります^^

しかしですね、侮る無かれ。
このクルマ結構快適だし、街中でキビキビ走るし、見晴らしも良いしで結構良いです(笑)

しかもCLAと違ってスマートキーだから楽々^^
(GS君の時は当たり前に感じていたけれど、やはりスマートエントリー式は便利ですね!)

とは言っても、一日でも早く帰ってきてくれる事を願っています(ノ_・。)




さて、そんなブルーな気分を吹き飛ばすべく近場で行われていた
インポート・カーフェアin沼津に行ってきました~

場所は沼津駅北口にあります「プラザ・ヴェルデ」
こういう風に、一挙に色々な輸入車を見れる機会ってなかなかないですからね^^;


早速入場~

天気のせいか、想像していたよりお客さんの数は少ない感じでした。


それでは順に周っていきましょう。




まずはPorsche(ポルシェ)

911カレラ
いつかこんな車を休日に乗り回せるようなご身分に・・・なれない(笑)


ボクスター
この鮮やかなイエローが綺麗でした^^


ケイマンS
ポルシェはオプション価格が高くて・・・
車両だけならなんとか、とも考えますが結局乗り出しの価格でいつも挫折(笑)


カイエンGTS
もうすぐ弟分の「マカン」も登場ですね^^


パナメーラ4S
全てがゴージャス・・・






お次はvolkswagen(フォルクスワーゲン)

クロスポロ
これと、スバルのXVのデザインが好きです。

SUVルックなハッチバックってカッコイイですよね~
そうそう、メルセデスもCLAと同じMFAプラットフォームで「GLA」を出してきましたね。これもカッコいいです^^


ザ・ビートル
最近ターボモデルも出て気になる存在です。


そして、ワーゲンの中で一番気になっていたモデル
「Golf7 GTI」
カッコイイ^^


GTIモデル伝統の赤のラインがこれまたイイね!


切削タイプのホイールもカッコイイ。


インテリア。
なんでも中央のモニターは、日本導入初期のモデルはナビ非対応みたいですね。
また別にオンダッシュで付けないといけないらしい・・・






さてさて、お次はAudi(アウディ)

正直、アウディだけ異彩なオーラを放っていました!(((((( ;゚Д゚)))))
だってS&RSモデルが並んでいるんですものっ!


RS5
これ、めちゃくちゃカッコいいです。
もともとA5&S5のデザインは大好きなのですがそれにさらに迫力・厳つさがプラスされてそれはもう・・・


リアも迫力ありますね!
サウンドも聞いてみたくなってしまいます。


RS4アバント
これも良いなぁ・・・
ステーションワゴンで荷物も乗って尚且つ速い。反則ですな( ̄ー+ ̄)


内装も良い感じ。


TTRS
これまた最高~


S6
ジェントルな佇まい。


S5スポーツバック
いやぁ~このスタイル良いですね!
予算がもう少し許すならば、迷うことなくA5SB一拓だったのですが^^;
(S5SBは完全に予算オーバー・・・汗)


何度見ても美しい車でした。





お次はCitroën(シトロエン)

DS3カブリオ
これも気になってました^^

そうそう、いつもお世話になっている担当さんがいらっしゃったので少しご挨拶^^
「○○さん、こちらにお見えになると思ってました^^」と・・・

完全に行動パターン読まれてしまってますね(笑)


キャンバス生地を開けるとなんとも開放的~
C3プルリエルのようにピラーまで脱着は不可能ですが、十分でしょう^^


でもやっぱりラゲッジスペースはミニマム。
ご愛嬌^^;


C3

フェイスリフト後のC3まじまじと拝見したのはこれが初めてです。


リアはテールライトの意匠の変更くらいでしょうか?
前期・後期どちらも魅力的なのには変わりありません^^


DS4、特別仕様車エディション・ルージュ


カバーがかけられていてよく見えませんでしたが
ツートンのシートはとてもゴージャスな印象でした^^





お次はVolvo♂(ボルボ)

V40
このデザイン好きです^^


S60
最近フェイスリフトはじめ大幅な変更が行われ一層魅力が増しました。
でも個人的には前の四灯のデザインが好きだったなぁ・・・


XC60
こちらも印象はV60と同じく、四灯が・・・






お次はRENAULT(ルノー)

トゥインゴ ゴルディーニ・ルノースポール
手ブレしてしまってすいません^^;


メガーヌ ルノー・スポール レッドブル・レーシング RB8
もっと近くで見たいのにこの車だけバリケードされていた・・・(´Д`_)


新型ルーテシア
今一押しのクルマです^^


このクルマもデザインが良いんだよなぁ・・・


内装も赤のコンビが素敵。


新型カングー
サイドウィンドウトリムの角が取れた丸み加減がなんとも良い感じ。






お次はMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)

今日来ているヤナセさんは、以前Aクラスを試乗したディーラーさんです。
結局別のディーラーのお世話になってしまったのでなんとなくアウェーな気分です(笑)


A250シュポルト
所々に赤のアクセントが効いていて良かったです^^


おなじみCLA^^

見ていたお客さんたちは、まさにメルセデスがCLAユーザーのメインターゲットとしているジェネレーションY的な方々ばかりでした。
(「ジェネレーションY」とは1975年から1989年までに生まれた世代)

書く言う私もジェネレーションYど真ん中の、まんまとメルセデスの思惑に乗ってしまった1人です(笑)


Cクラス
史上最高のC。今が一番熟成されていると思います^^


Bクラス
Bクラスのフェイスが一番好きかな^^


GLクラス
これデカイです!すごい迫力でした・・・







お次はBMW

こっ!これは最近発売になった4シリーズですねっ!
カッコイイ~!!


いやぁ・・・やっぱり良い!
流れるようなデザインに惚れ惚れです^^


内装も豪華。
いつかはクーペに乗りたいなぁ
今日は2シリーズクーペも発表されたとの事で、こちらも魅力的です^^


M135i
見るからに速そうです^^


3シリーズツーリング&セダン
これもCLA購入の際、候補として考えていました^^


5シリーズ
最近マイナーチェンジが行われたようです。


3シリーズGT
これまたどうカテゴライズすれば良いのか悩むデザインですね。
セダン?ハッチバック?ステーションワゴン?4ドアクーペ?


中に乗ってみましたが後席が想像以上に広いですね~
うらやましい(笑)


クルマの他にも、ハーレーダビッドソンも展示してありましたよ^^



そんなこんなでショーを見て周りました^^
あぁ楽しかった~


帰りがけ、お腹が空いたので会場近くにあった餃子専門店「北口亭」

時刻は14:00過ぎとピークは過ぎているはずでしたが、お店の外にもお客さんが並んでいましたよ。


店内ももちろん満員御礼。

しばらく待って席へ案内されました。


「餃子(小)+ライス ¥630」

※味噌汁は餃子とライスをセットで頼めば無料になるみたいです^^
(味噌汁単品は¥150)

さっそく頂いてみましたが、ボリュームがすごい。
一個一個がずしりと重いんですよ。
で、具もたっぷりで噛むほどに味わいが広がる美味しい餃子でした。


こちらは「中華そば ¥500」

シンプルながらなかなか深みのある中華そばでした。
こちらもなかなかの美味。ご馳走さまでした~


と、こんな休日でした。



早くCLA戻っておいで~^^



Posted at 2013/10/25 22:45:29 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

初秋の箱根・新スポット巡りの旅~

初秋の箱根・新スポット巡りの旅~


台風26号が今週やってくるようですね・・・
かなり大型のようなので皆様気をつけましょう。












さて、三連休中日の昨日はCLAで箱根へドライブに行ってきました^^
今回は新たにオープン&リニューアルされたスポットを中心に回っていこうと思います~

まずは伊豆縦貫道で箱根を目指します。


さっそくドライビングシューズを使っていますが
これすごく良いですよ。フィット感抜群で【素足+α】な感覚がGood!です^^

CLAはアクセルペダルとブレーキペダルの感覚がかなり狭くて
革靴なんかですと結構戸惑うことがあるのですが
このシューズならそんな事も少なくなります。


伊豆縦貫道から国道一号線へ合流し箱根のお山をグングン登っていきます!

途中、芦ノ湖を望むコーナーで一休憩。

250のエンジンは非常にトルクフルで坂道もスイスイ。
ステアリングも【パラメーターステアリング】という車速に応じて
ハンドルの切れ角や固さが変わる機能がとても良いです。
街中では軽く・少ない切れ角で回り、こういった山道や高速なんかではしっかりとどっしりしたイメージのハンドリング具合になります。

ただ・・・ランフラットによるロードノイズ・乗り心地の固さ(突き上げ感)はかなりあります^^;
試乗レベルではなかなか気付かなかったポイントです。
恐らくしばらく乗って、タイヤを交換する機会になったらノーマルタイヤを選択すると思いますね^^;


・・・とまぁ、軽くインプレにもならないボヤキ?を繰り広げながら(笑)
芦ノ湖湖畔に到着~

本日は富士山も見えている^^


猫とCLA
気持ち良さそうに日向ぼっこ中。

この猫ちゃん、首輪が付いていたのだけれど近所のお店で飼われているのかな?


駐車場に車を停め、最初の目的地まで向かっていると物凄い人の数。
しかもなぜか若い女性ばかり・・・w(*゚o゚*)w

見ると、箱根にある【九頭竜神社】に向かう船との事。
この神社は近年、縁結びのパワースポットとして超人気なんです。
なるほど~( ̄。 ̄)


さて、そんなこんなでしばらく歩くと最初の目的地に到着~

ベーカリー&テーブル箱根【Bakery & Table 箱根】

ここは今年の夏にオープンしたばかりの新スポットのベーカリー・カフェ・レストランです^^
あの「東府や」がプロデュースしたとの事で期待です~

で、お目当ては【B&T Breakfast 950円】です。

お店の説明では・・・
(パン、サラダ、人参ジュース、コーヒー、紅茶 etc...)
朝焼きクロワッサンなどをはじめ、各種パンやサラダを
お好きなだけお召し上がり頂けます♪

営業時間…8:30~17:00(Drink.Lo.16:30)
朝食営業時間…8:30~10:00(朝食.Lo.10:00)

との事。

この時点で8:15分でしたが、もうすでに並んでいるお客さんがいらっしゃいますね~


しばらく待つと店内に案内。
ちなみにカフェは2Fになります~

おぉ・・・良い眺めだ~
さっそく席に着きパンなどが並べられた台へ。


ん~迷いますね^^

好きなモノを好きなだけというのがまた嬉しい・・・


できあがり(笑)
サラダのドレッシングがピンク色なのは【紅大根ドレッシング】だからです。
(ちなみにこのドレッシング、かなり美味しかったです)

いただきます・・・

卵フワフワ、サラダシャキシャキ、ハムは・・・普通?かな^^
オレンジジュースも美味しかったですよ。
(ちなみに、人参・グレープフルーツ・丹那牛乳からもチョイスできるようです)


そして肝心のパンですが・・・

どれも美味しかったですが、特に気にいったのがこの矢印の真ん中の種類のパン。

これめちゃくちゃ美味しかったです^^
デニッシュの甘みにベーコンの塩気、野菜類の歯ごたえが良い感じで。

おみやげに買っていきたい位でした。


店内からの景色。

休日の朝をゆったりと満喫するにはオススメですよ^^

しばらくマッタリしお店を後に。


先ほどのカフェは2階。
階段を降りていくと、一階にあるベーカリーがすでにオープンしていました。

ちょっと見ていこう~


これは面白いな(笑)



すると、さっきカフェで食べたあの美味しいパンを発見しました!^^

なになに・・・一番人気ですとな?!やっぱり美味しいわけだ。
早速おみやに購入♪


ちなみにここのお店のテラスには足湯に入りながらパンを頂けるコーナーもあるんですよ^^

これからの時期、湖畔を伝う少し肌寒い風に吹かれながら
ポカポカの足湯に浸かり、芦ノ湖を見ながら美味しいパンを頂く・・・

良いと思います^^


お腹も満たされ、次の目的地へ。

箱根はまだ紅葉には早かったですね^^;
快調に駆け抜けていきます~


・・・と!写真の地点で車停止・・・

三連休中日、箱根とくれば渋滞はさけられぬ( ¬^¬ )


渋滞開始から一時間経過・・・

渋滞開始してからの総移動距離 600メートル・・・

秋の箱根で過ごす、CLAとのかけがえのない時間 プライスレス(笑)


とか、のん気な事を呟きながら二時間経過・・・

ようやく次の目的地が見えてきた・・・^^;

こんな渋滞の時、CLAのアイドリングストップブレーキHOLDが役に立ちました^^;


渋滞開始より2時間半後、ようやく駐車場に停めることができました。
疲れた・・・

駐車場でパシャリ♪隣のE91と^^


やってきたのは【大涌谷】

ここのロープウェイ駅舎が今年4月にリニューアルオープンされたとの事で
どんなものかやってきました^^


駅舎からの景色。

大涌谷の荒々しい景色が絶景です・・・


早速駅舎の中へ。

ロープウェイ乗り場にはたくさんの人が。


乗り場横には軽食やドリンク類が販売されるショップもありました。

その奥には、箱根&大涌谷名物の品々を揃えた売店もありました^^


さらに二階にできた【大涌谷 駅食堂】

ここも大涌谷の絶景を眺めながら食事をする事ができるようです^^

(※写真は、公式サイトから。大涌谷カレー ¥1100)


エレベーターも大涌谷の景色を眺められるようにガラス張りになっていました。



駅舎の外に出ると、新たにロープウェイ発着の場面が見られる場所がありました。

ケーブルだけで吊られているなんて、よく落ちないなぁ^^;




新駅舎を見学した後は、その他を見てみます。
大涌谷名物の黒たまごを抱くキティちゃん^^

そうそう、今は大涌谷観光センターが仮店舗として営業していましたが
横に立派な建物が造られていて、もうすぐそこもオープンする予定らしいのでこちらもどうなるか期待です^^






大涌谷に来たら食べておきたい、一つ食べると七年長生きするという黒たまご

でも今回は黒たまごではなく・・・


こちらを食べる為に並びます。



「たまごソフトクリーム ¥350」

見た目もまっ黄色!

それではパクリ。
まろやかな感じで美味しい^^
もろに玉子!という感じではなくミルクセーキやカスタードクリームのような感じに近いかな?
私は好きな味でした^^

この後は噴煙地まで行く予定でしたが渋滞で思わぬタイムロスをしてしまったので
今回はパスする事に^^;

次の目的地へ向かいますが・・・

対向車線(大涌谷へ向かう側)はさらに渋滞が酷くなっていました((((;゜Д゜)))
やはり大涌谷へはなるべく早く向かわないとダメなんですね・・・


一方こちら側の車線は快調そのもの!

緑の中を気持ちよく走り次の目的地へ向かいます~


着いた先は「ポーラ美術館」

といっても今回は美術館には行きません。


まずは駐車場(一回500円)に車を停め・・・

隣が先代Aクラスだったので、またパシャリ♪


美術館に来て美術館に行かないとは変な話ですが、目的はコチラ^^

美術館の周りにある広大な庭を利用した遊歩道です。
こちらも今年リニューアルされ気になっていたスポットでした。


先ほどの大涌谷とは打って変わって、こちらはお客さんも少なく
非常に静寂な時間が流れていました^^

同じ箱根でもこんなに違うのですね(笑)


見上げると秋の空・・・

ここも紅葉したら、きっとかなり綺麗だろうと思いますよ^^



秋の昼下がり、のんびりと森の中を散歩し英気を養いました!


さて、お次の目的地へ向かいます~



着いたのは、お昼にと調べておいた食事処「箱根 かや香」

箱根湿生花園敷地内にあり、こちらも今年の夏前にオープンしたばかりのお店です^^

で、入店したのですが・・・
HPでは14:30(オーダーストップ)とあったのでまだ大丈夫だろうと思い
14:15分ごろ伺いましたが昼の営業は終わってしまったとの事・・・残念!


蕎麦や天ぷらなどおいしそうなメニュー。
夜は居酒屋としても営業しているようです^^
またの機会に。

※HPより写真転載


という事で、食事はあきらめ次の目的地へ。
こちらも同じ仙石原にあるので先ほどの場所から徒歩にて移動。

やってきたのは【OTOMEYA ショッピングセンター】


の、中にありますお店「相原精肉店」

ここのお店は新スポットというわけでは無いですが
前々から気になっていてようやく来ることができました。

TVや雑誌などでも取り上げられる人気店らしいです^^


何と言っても、ここの超人気メニューは写真にあります「ローストビーフ」です^^

早速両方おみやに。
(家に帰ってきて食べましたが、評判どおりとっても美味しかったです!
特に「紋次郎」の方は油に旨みがあってさらにジューシーでした~)


仙石原といえば、ススキ畑。

どうなってるかな~と畑の中の道を走ってみましたが綺麗でしたよ~



例年ですと10月後半~11月にかけてが一番の見ごろのようです^^


お次は仙石原から湖尻を経由し箱根・芦ノ湖スカイラインへ来ました^^

CLAでワインディングを楽しみます~


さすが、スカイラインでは魅力的なお車たちが沢山走っていました。



パシャパシャしていると良い音が聞こえてきたのでカメラを向けたら・・・

おぉ!C63 AMG Black Seriesではないですかっ!!
カッコイイ^^


夕日とCLA・・・


やっぱり朝早い時間帯でないと思うように写真撮れないですね~^^;


さて、ワインディングで軽く流した後は帰りがけに沼津の和菓子屋さんに寄っていくことに。

「石舟庵 沼津店」

こちらも今年の10月10日にオープンしたばかりのお店です^^


店内。

オープンしたばかりという事もあって、お客さんの数も凄かったです。


ここで「丹那の朝のプリン ¥195(オープン記念価格)」をおみやに。

口当たりもなめらかでかなり美味しいプリンでしたよ。


と、今回のドライブはココでお開きです。

まだCLAは慣らし中なので思うように踏めませんでしたが
箱根の山を駆け抜けることができていい気分転換になりました^^

箱根では秋のスイーツフェア開催中ですし、もう少しすれば紅葉も綺麗に見れると思いますので
皆様もドライブついでに箱根の秋を楽しまれてはいかがでしょうか^^



Posted at 2013/10/14 15:39:10 | トラックバック(0) | 【神奈川】お出かけレポ | 日記
2013年10月06日 イイね!

CLAで初ドライブ~裾野でイタ・フラ車のイベントに遭遇^^

CLAで初ドライブ~裾野でイタ・フラ車のイベントに遭遇^^


本日は天気も良かったので、CLAで初めてのドライブに行ってきました^^
といってもまだ遠出できるほど慣れていないので比較的近場を・・・汗









まずは裾野市にあります「メタセコイア並木」へ行ってみます~

まだ紅葉には早すぎたなぁ。
でも相変わらず素晴らしいロケーションだっ!


もちろんココに来たからにはパシャパシャしないはずがありません(笑)

思う存分撮影しました。
(編集の時間が無いのでメタセコ&CLAの写真は後日アップいたします・・・^^;)


・・・で、帰ろうかと思い奥まで行ってUターンしようと進んでみたら・・・

おっ!!芝生広場になんだかすごい車たちが並んでいるぞぉ!
ワクワクしてきた!


ということでちょっとばかり見学させて頂く事に。
係りの方に「当日参加でもOKです!3000円で並べられますよ~」と言っていただきましたが
CLAだと何か場違いな感じだったので辞退・・・
(C3で来ていたら並べていたか・・・も^^;)
見学だけなら無料でした(笑)

それにしてもすごい車がいっぱいだなぁ!
でも何のイベントだろうか?と帰ってきて調べてみたら


AUTOREVE (アウトレーヴ)さんというイタフラ車専門カーショップの全国MTだったようです^^

通りでイタ・フラ車が多かったわけだ^^
興味津々で周ってみます~

**********************************

会場内に展示してあったクルマの一部。
(どうしてもプジョー&シトロエン贔屓になってしまう・・・^^;)

プジョー


シトロエン


シトロエン


シトロエン&ルノー


フィアット&ルノー


アバルト


色々^^


フィアッ・・・!?

あれっ?これはもしかしたらあるみe さんの500かな?!
確かクリスタルテールになっていたし・・・(違っていたらすいません^^;)


プジョー


シトロエン


シトロエン
いやぁ・・・このモデルといい色といい好みです^^かっこいい!


色々^^


色々^^


プジョー&シトロエン


おぉ!!これまたすごいゾーン発見っ!

ルノー・スポールスパイダー
かっこいいなぁ・・・

こんなのがセカンドカーだったら。
たまりません^^;

そんなこんなで貴重なお車たちを見させていただき感動。

スタッフの方々も皆さんフレンドリーで良い雰囲気でした!


さて、時刻はお昼時。

コチラ方面に行くと必ず寄ってしまう、お気に入りのいつものお蕎麦屋さんへGO~



「蕎仙坊(きょうざんぼう)」


ん~今日は何にしようかなぁ

どれも魅力的なお品ばかりなので、しばし悩みます・・・


で、注文したのはこちら。

「鴨あげそば ¥1260」

はい・・・迷いに迷った挙句、結果いつも注文するメニューに落ち着きましたです^^;

しかし美味いなぁ。しかも今日は秋だからか茄子も入ってる^^

このぶっとい田舎そばも健在。
美味しく完食いたしました~ごちそうさまです。


食後はちょっと山道を走って運動(?)



とはいえ、まだ納車されたばかりのCLAには傷は付けたくないので慎重に^^;


山道の後は、これまたお気に入りの道国道469号線を駆け抜けます~

良い天気!


気持ちよく流していたら・・・


!!!!!

初めて他の方のCLAとすれ違いましたっ!!
なんだか嬉しいなぁ^^


気分がのりつつ、469号線沿いにある「太平洋クラブ御殿場コース」内にて来た道をUターン。

しかし、いつ見てもゴルフ場って高級車がいっぱい並んでいますよね・・・
格差社会をひしひしと感じ・・・目の保養にはなりますが(笑)


クラブハウスの車寄せが良い感じだったので一枚だけパシャリ^^;

CLA、やっぱり良いなぁ~^^


復路は所々で写真撮影♪

富士山がバッチリ見えていれば尚良かった。


でも空の雲がいい感じ^^

一面のススキ畑。
もうすっかり秋の風景だな~


東富士演習場の装甲車道に挑むCLA

・・・はさすがに無理です^^;
こういう場面に来るとSUVやクロカン系が欲しくなってしまいます。


さて、最後の目的地。
「charcoal さん」「あ~ぼう さん」が行かれていた「パノラマロード周辺のコスモス畑」へ行ってみました。

まだなんとか咲いていました^^




綺麗な花たちを見て心も癒されました^^




と、ここで本日のドライブは終了~
来週の三連休はもうちょっと遠くまで行ってみようと思いました^^

Posted at 2013/10/06 20:37:58 | トラックバック(0) | 【Mercedes-Benz】CLA | 日記

プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation