• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOB@のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

HELP!!

大雪でした。。。

皆さんの処はどんな状況でしょうか?


家に隣接する道路は未だ除雪されず、車どころか歩行も困難な状態。
それでも明日までには除雪が入る事を信じて愛車を救出!?


こちらは早々にガレージに入れたためガレージから出れず。
積雪は80cm以上!! 考えただけでめまいがしそう。



   そしてこっちは、昨晩、息絶え絶えで帰宅するもガレージ目前で無念のリタイア。
   なんとか敷地内に入ったのでそのまま放置。
        


       年寄2人で格闘すること5時間!! 何とか救出。
           


でも道路は相変わらず…
今晩は非常食かもw
Posted at 2014/02/15 17:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

冬眠終了

今年は桜の開花が早いですね。
気付けばもうそんな時期になってました。

今週末は丸2日仕事なし。
年明けから初めて!?
相変わらず平常状態ではありませんが、ちょっと落ち着いてきました。


週中日の20日も自由な時間が取れましたので、一気に冬眠完了。
と言っても、タイヤ変えて足回りメンテしてアライメント取っただけですがw



車の外観も多少変化しましたので。

こちらは納車後程無くして撮った物



こっちは今朝撮った物
冬眠の間に多少変わりました。相変わらず外観はジジイ仕様がポリシーですが(笑
ホイールが半艶黒ですので、ボディー下側の前、横、後に同色のパーツを着けたらどうかという色気
が出たのも事実です。機能が上がらないパーツはスルーなんですが、今やエアロは最も機能的なパーツ(F1でも最重要ですから)。そう考えれば自分も納得出来る!?w





そしてもう一枚
ホイールを17インチにした要因のひとつでもある純正タイヤ。
新品同様ですから(笑)。納車直後は悪い印象だったのですがお散歩なら十分です。
消耗品はケチらない方ですが、使える物を捨ててしまう程裕福じゃありませんし。
でもこれだけひっぱり感が顕著だと考えてしまいますね。




早朝の冷え込みも無くなりイイ季節になりました。
Posted at 2013/03/24 10:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2012年08月30日 イイね!

キャッシュバックキャンペーン…しかし

キャッシュバックキャンペーン…しかし本日着弾。
先行予約のキャッシュバックキャンペーン!!

5諭吉也

実は車両値引きもありましたので結構ニヤニヤ♪






だったのですがぬか喜び。

代理人にはしっかり相方の名前。
もちろん委任者は私の名前と住所を書き捺印。。。

はい。 没収です!?





でもね。 海老で鯛を釣るって言葉も存在するんですよw
Posted at 2012/08/30 23:38:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2012年07月28日 イイね!

やっと納車です。。。

やっと納車です。。。という訳で(どういう訳!?)本日納車となりました。
納車を機にこちらにも登録させて頂きました。よろしくお願いいたします。


試乗はおろか実車に触れる事も見る事もなくハンコ押したのが2月の頭。
納車まで6カ月弱。あえて発表後も見に行く事も試乗もしなかったのに。
まさかこんな事になるとは…
製造元なのに2社の力関係は歴然!? それに販売店の力関係も!?
案の定ここまでくるとキャンセルもゴロゴロ出ているようですし…
と、かなりトーンダウンです。

革新的な機構が採用されている訳でもなく、そそるような部品が使われている訳でもなく。
今更FR!?
私が若かった頃は小から大までほとんどの車が採用していたパッケージング(爆
散々乗って来たのに。
ちょっと待てばカーボンバージョンやパワーアップバージョンが出てくるでしょうが、
それを待つ事もなく…だって乗り手に残された余生が少ない(笑

誤解を恐れずに言うなら決して高い車じゃありません。
ドンガラ仕様を買う選択肢もあった訳です。
あと30歳若けりゃ…事実、4年前までは長い間エアコンも無い車でした。
でも歳はとるだけですし、初期投資が多い方が都合が良いですし(笑
結局最上級グレード(3グレードしかないですが)。
後世に金残してもろくな事はない。今の日本はジジイが金使って景気回復に貢献しなきゃ!!
老後の心配は改めて考える事にします。

ちょい乗り程度ですし期待値が高かった為か期待以上の点は今のところ見つからず…そんな第一印象です。(50km程走って、今はガレージで内装バラバラ状態)
カタログスペックからも判っていた事ですが、それでも期待した‘軽快感’は実感出来ませんし、‘パワー感’も想像どおり。
確かに低重心なのは判るのですがね。。。
まだ慣らしですし(上はどうなんでしょう?)、トルクの太い車に乗り継いだ影響かもしれません。




と、らしくない悪態をつきましたが奥ゆかしい日本人。私物は謙遜するものです。
欧米人には理解出来ないでしょうね(笑
低重心。現代のレベルでは頑張った車重。後輪駆動。必要十分なパワー!?
走りを期待出来る要素が多いのも事実。様々な言われ方をしているようですが、私的にはそれでも走ってなんぼの車であって欲しい訳です。


昨年の暮れに『来年は弾けるぞ!』宣言して半年以上経ってしまいましたが、
遅れた分を取り戻さなきゃ(笑
この車も方向性は変わらず…どうせお金を使えるのは脚と消耗品くらいですし。
でもこの歳になってちょっと色気づいているのも事実!?
脚だけでどこまで頑張れるかとのストイックな思いが長かったのですが、そんな路線からちょっとゆる~くなってもありかなと思う今日この頃。
車も様々な楽しみ方がある訳で、ぼちぼちと付き合って行こうと思ってます。

とりあえず遠出が出来るパーツの取付を最優先で。
ナビは購入してから2ヵ月冬眠中。セットアップ込みETCは車検証のコピー貰って昨晩やっと購入。他にも気晴らしに購入したパーツや移設パーツが少々。
でも慣らしは早く終えたいし。
しばらくの間週末はロングドライブに充てる予定です。
(出来るのか!? 仕事の予定満載(泣)。プライベートでも厄介な事案発生)

ご無沙汰続きですから久しぶりにお会いしたい方も多数。お声掛け頂ければ目的も出来ます。もちろん近くに来るご用事があればそれはそれで試乗会でもしますよ。テストコースは2ヵ月間の自主閉鎖中!?ですが(笑
Posted at 2012/07/28 20:07:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2011年08月06日 イイね!

FT-86 ⅡConsept

FT-86 ⅡConsept8月6日。。。
ハチロクの日だそうです。

FSWでイベントがあり、FT-86Ⅱが日本初公開との事でしたので見に行って来ました。
トークショーやAE86のパレードランなど行われた様ですが、私は人が集まる随分前に目的を果たして撤収(笑
おかげ様でじっくり見る事が出来ましたし、ほぼ人が入らない写真も撮れました♪
よろしかったらフォトギャラでも

今年のジュネーブモーターショー出品車とブレーキが変わってましたね。
少ししょぼいような…市販時はコレですかね!?


来春には(順調に行けば)下の子供も家から出る事になり残るは老夫婦のみ(寂
また2人しか乗れない車でもイイし。。。(笑
私は週末だけ乗れればイイし。。。(爆
相方号という事で今から戦略を練りますか。。。



私はAE86を所有しませんでしたが4A-GE搭載車には乗ってました。
トヨタ車は…もうご無沙汰してから4半世紀過ぎてる(汗
そろそろイイかな~

歴代のトヨタ車1号

フェンダーミラーだし(爆
この頃は夜も大丈夫だったんですがね(笑
主戦場はグラベルでした。


歴代のトヨタ車2号

若!!!(爆
何処かの高速のSAですね…たぶん
販売前から予約していましたので結構若い製造番号でした。
京都に行った時はSAで人だかりが出来る程(笑
テンロクの1tも無い車なのに(爆


っと、どちらかといえば先の事は考えるけど過去は振り返らないタチだったのに…
いよいよヤキが回わっちまったかな。。。



Posted at 2011/08/06 22:34:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 フロントウィンドウ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/443692/car/2355637/7767592/note.aspx
何シテル?   04/27 12:22
東へ行けば15分で箱根。西へ行けば15分で富士山。北へ行けば15分で富士五湖。 車に乗るにはイイ所かも知れません。 引退勧告を突き付けられるもまだまだ若い者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
羽根無しのtSです。 BRZからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
GOLFからの乗り換えです。
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2019年モデルのLIMITED 今日、納車となりました。 購入の経緯は関連URLで。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
初のスバル車です。 乗る事はもちろんですが、出来る事はDIYで楽しんでます。 みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation