• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

√5

√5 与えられた値を面積として持つ正方形を考えるとき、その一辺の長さは面積の平方根(の一つ)を与えるということで平方根のひとつの意味づけができる。

なるほど!
正方形を考えればいいのか!

面積が4になる正方形のいっぺんの長さは2
4=2×2

面積が5になる正方形のいっぺんの長さは?
5=2.2360679…×2.2360679…

2.2360679…は無限に続く数なのでこのままでは表せない。
しかし、現実世界では面積が5になる正方形は存在する。

そこで、その無理な数である2.2360679…を、√という記号を使って√5と表すこととする。


これなら、√8でも、√10でも何でも実在することになる。

こんなことでどうでしょう?
ブログ一覧 | 息子の追っかけ | クルマ
Posted at 2009/06/08 06:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車パンク…
ベイサさん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 6:57
√5(国道5号線)は、北海道函館市から北海道札幌市へ至る一般国道である( ̄ー ̄)ノチガウッテ?

√5=2.2360679『富士山麓にオウム泣く』ですね
コメントへの返答
2009年6月8日 21:08
ルート5は、良い国道ですよ!

小樽があり、羊蹄山山麓の果物街道を抜け、長万部、昆布の加工の工場横を通り、函館へ通じています。

歴史の浅い北海道ですが、明治以降の近代を感じながら走れる道です。

富士山麓も良いですが、羊蹄山山麓の啄木鳥も聞きに来てください。
ドラミングは鳴き声ではありませんが…
2009年6月8日 7:21
あー正方形でいけるか。

さすがです!

しかし無理数という言葉は
それ自体 逆切れ感があっていいですね。
「基本ムリなんだって!でもあるんだって!!!」
な。

1/3。


ところで『富士山麓オウム鳴く』
っちゅうのは素敵に詩的だと思っています。
コメントへの返答
2009年6月8日 21:10
私がそう考えている頃、今日、息子は数学の授業を受けてきたようです。

なんと、同じような考えで授業が展開されたとか…

偉いぞ!
中学校数学教師!

ちゃんと考えているんだな。
当然か???
2009年6月8日 19:49
あ。


今気づいたんですが、

無理数ってことで言えば、
全国の小学生が持ってる三角定規って

基本ムリ


な数値でできてるんですねえ。

それって
「世の中割り切れねえこともあるんだよ!」
っていう 抽象的なオヤジのクダより

よっぽど説得力があって素敵です。
コメントへの返答
2009年6月8日 21:10
本当だね!

それが世の中だ!

なんて、小学校では言わなかったけど、身近にあったのね。

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation