• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

AZ-1!! 欲しい!

AZ-1!! 欲しい!ABCCCのAは、AZ-1
バブル期のスーパー軽カーです。

あと2台、モディファイされたものがありましたが、私の心を掴むのはこのノーマル。
良くここまで思い切って作ったものです。
マツダさん!

オーナーのご夫婦にお願いして、運転席に座らせてもらいました。

ガルウイングを開けるのも感動!
乗り込むのに、カウンタックぽくて感動!
ウイングを閉めるのに吊革を持つのもまたまた感動!
乗り込むだけで大騒ぎです。

いざ座ってみると、ガラス張りのBEATより低いシートは、まさに異次元!
これが走り出したら凄いだろうなぁ。
と改めて感動しました。

乗るのは、BEATが楽しいけれど、この車は男の子のおもちゃとして本気で面白いなぁ。
そう感じておりました。

○○ご夫妻!
いつまでもお待ちしております。

まずは、お金貯めよう!
その前に、プリウスのホイール何とかしなくては…
Posted at 2009/05/26 01:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年05月25日 イイね!

BBBBBEAT!!!

BBBBBEAT!!!私の車を中心として撮らせていただきました。
BEATもこれだけ並ぶと圧巻ですね。

様々な仕様のBEATがありました。
それぞれに工夫をされています。

ライトが変わっているもの。
シートと内張りを特注同色にしたもの。
GTウイングが付いているもの。
マフラーが良い音を立てているもの。
オールペイントをしているもの。

細かいところでは、シートノブカバーやメーター周り。
ステッカー張りやボルト交換など。

本当にDIYの宝庫
勉強になりました。

正直言って、私の車が一番ノーマルでした。
きっと、人間もノーマルだからだと、一人で納得しました。
Posted at 2009/05/25 21:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年05月24日 イイね!

ABCCC!!

ABCCC!!皆様、有難うございました。
何より、企画・運営に尽力された148ma@ta9さん、本当に有難うございました。

初めてのオフ会
実は、小心者でこれでも緊張して望んだのです。

新参ものの我々二人を快く迎えてくれた皆様。
お陰さまで、楽しいひと時でした。

気持ちよく温泉に浸かり。
浴びるほどビールを飲み。
旨いジンギスカンを食い。
沢山オープンカーを見て。
有難い土産を頂きました。

今は、日焼けした顔が気になるものの、心地よく焼酎を飲みながら楽しかった二日を振り返っています。

のんちさん
キャンピングカー素晴らしかったです。スッテッカー、最後にゲットしました。有難うございました。(近日中に張ります)

さぶろーさん
本当に綺麗な赤色でしたね。今度ファイヤーブレードも見せてください。

イオラさん・ぉちゃむさん
おじさんを構ってくれて有難う。貴方が二人でいる姿はとても微笑ましいです。近所で見かけたら追っかけていきますので、ご注意を…

りょうさん
コペンの素晴らしさが良くわかりました。きっと、貴方こそ、近くでお見掛けすると思います。背後に気をつけてください。

そして、AZ-1の な○○○ ご夫婦
(ハンドルネームで呼んでいなかったので記憶にありません。申し訳ありません)
楽しいお話を聞かせて頂き有難うございました。仲のよいお二人に夫婦のあり方も勉強になりました。AZ-1、本気で狙ってますのでよろしくお願いします。

他にも、たくさんの方に構っていただいた、今回のオフ会。
本当に楽しかったです。
有難うございました。

Posted at 2009/05/24 20:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年05月23日 イイね!

新型プリウス試乗!!

新型プリウス試乗!!夏タイヤを依頼に行くと…
「乗りますか?」とキーを渡されてしまいました。

「ナビゲートは良いですね」と担当者は他のお客さんのところへ…

「ラッキー!実験だぁ!!」
と息子と二人で試乗へ!

決められたコースは、アップダウン有り、低速・高速コーナー有り、市街地有り、田舎道有りの何でも有りのスペシャルコース!(ついでにお巡りさん無し!)

外観
 ①角が残っているボディはカッコイイ!
 ②尻あがりのラインがカッコイイ!
 ③吊り目二重のライトはカッコイイ!
 ④ミラーの取り付けのデザインがカッコイイ!
 ⑤トヨタのマークはでかすぎでカッコ悪い!

内装
 ①使い勝手の良い運転席・運転手には最高である!
  (スタートボタンを左に持ってきたのは良い)
  (シフトレバーが近くにあるので、積極的にBモードが使える)
  (ハザードなどが近くて使いやすい)
 ②モニターを別にしたのが良い
  (後付でいろいろなものが付けられる)
 ③前面のウインドゥが傾斜しすぎていて圧迫感がある。
 ④プラスチック部分が安っぽい!
  (質感は明らかに悪い)
 ⑤助手席からすると、空飛ぶシフト部分が要らない。
  (狭く感じる、邪魔)

試乗インプレッション
 ①排気量の上がった分、確実にパワフル!
  (トルク、エンジンの伸び明らかに増している。)
  (100kmまでが早いこと、早いこと、無理なく走る)
 ②排気量の上がった分、エンジン音が静か
 ③違いのわかるECOモード
  (パワフルモードと雲泥の差)
 ④タッチの良い、効きがよくなったブレーキ
  (急ブレーキ時の前のめりをまったく感じさせずに効く)
 ⑤新型エコタイヤ? 硬すぎでノイズが大きい!
  (冬タイヤよりも大きいノイズ)

総合的に考えて、とても良い車に仕上がりました。
車ではありませんね、プリウスという乗り物に仕上がりました。

新型の方が明らかに良い!
と思われる点が多数見つかりました。

これがプラグインになったら!!
考えましょう。

トヨタ各店で試乗会をしている様子。
ぜひ、皆さんも乗ってみては…

では、オフ会に行ってきます!

Posted at 2009/05/23 13:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2009年05月23日 イイね!

眠れないのか?

眠れないのか?興奮しているのか?
アルコールを抜いているからなのか?
明日、ABCCCのオフ会だからなのか?
仕事を十分にこなしている感がないからなのか?
こんな時間です。

さて、雨なので山菜採りは無くなりました。

祖父(94歳のスーパーじいちゃん)が風邪をこじらしたらしく、嫁はんと母は実家行くとのこと。
普段は元気なじいちゃんも、なんといっても年齢ですから心配です。
早く、治ると良いですね。

息子の送り迎えが、明日の仕事に加わりました。
勉強も少し見てやることにします。

そして、ホイールを完成させましょう。
さて、そろそろ本格的に動き出しますか!

今日は、オフ会まで突っ切るぞ!
まだ、暗いけど…
Posted at 2009/05/23 03:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation