オール明けの眠たい目をこすりながら、ちょっとした小旅行。
目的地は紅葉真っ盛りの箱根。
予定的に今月は厳しいかな、来年かなーなんて思ってたから願ったり叶ったりでした
今日は天気は良いが寝不足の長時間運転はよろしくないと帰国子女が気を遣ってエスティマ号を準備してくれていたおかげでとても楽チン
V6.3000ccとは感じさせない静かさダナ
革張りのシート、シートヒーターなんかもあって快適な移動手段だ。
空はまさに快晴
海が開けていくにつれてテンションもあがっちゃうね
そんな感じでした道をトコトコして最初の目的地「魚市場食堂」到着。
小田原港の中にある小さな社員食堂なんだけど、鮮度抜群のランチが食べられるから隠れた人気スポットになってます。
ここでりょーちゅはB定食を注文。
結構賛否両論があるらしいが、鮮度は良いしとても身が締まってる。
都内で食べたら3000円~5000円コースだな
まぁ、アリでしょう。
屋根つきの平塚みたいでジムカーナしたくなりますねw
次の目的地は博霊・・・じゃなくて箱根神社。
最近人気のパワースポットらしく国内外の観光客でここもごった返してたw
芸能人も御用達で、ご利益も開運・縁結び・商売繁盛・厄払い・合格祈願・安産祈願などなどバラエティー豊富。
平日なのにみんなよく来るね~
なんだろね?ここにいると清らかな気持ちになってくる。
参拝も終わって目と鼻の先の芦ノ湖に移動。
水質も意外と綺麗 (´ー`)
とても充実した休日の過ごし方と言えるでしょう
最後の目的地の温泉まで多少時間が空いたから近くにあった餅屋に
観光地は所々こういう店があるのが嬉しいね
道もこっちの方はいろんなシチュエーションがあっていいね!
ロードスターでくればよかったと何度も思ったw
いつも以上に真剣な眼差しでカメラ設定をいじる帰国子女
そのカメラのファインダーの先には…
黒ゴマ餅もおいしくいただきました。
最後に日帰り温泉「天山湯治郷」でシメ。
ケータイ・カメラ禁止のルールがあり
雰囲気造りにとてもこだわりが感じられる所。
内装は純和風、場所によっては行き届いてない感じがあるけれどサービスの質はかなりハイレベル
温泉自体も最低限な照明があるだけでとてもシンプル。
下手な小細工がない感じ。
特別温泉好きじゃないりょーちゅも楽しめました
好きな人は是非行ってみて
http://tenzan.jp/tenzan/index.html
休憩所で適当に遊んで
帰りは西湘バイパス→小田原厚木道路→東名高速道路で帰宅。
だいぶリフレッシュできた
次は自分のでいこー
あっそうそう。
全然話は変わりますが、12月10日に茂原サーキットの練習会に参加することにしました~
詳しくはこんな感じ
http://www.tkclub.jp/tkbrand/tk-m-free.pdf
グリ・ドリとも走れるみたいだし、タイムとかいいからとにかく数走らせろや
って人には超お勧めですよ♪
行きたい人がいれば一緒にいきましょ
Posted at 2010/11/17 03:44:51 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域