• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーちゅのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

デフがブローしましたよw

今日練習に向かう前に小さい音だけど、だ い先生のインプのように後ろ(デフあたり)から干渉音がしてたんだよね。

速度に比例して音が高くなる。うんまったく同じ症状だ。


まぁぜんぜん小さいし、だ い先生が大丈夫ならいけるだろ!



ってことでドライでの8の字練習。

FDの先生も着たからお手本走行してもらったけど、
サイド効かないし、パワーで持ってけないからスピード乗っけて無理やり振るしかないそうです。


「この車で八の字やるのは難しすぎる。広いところでスピードつけるか、空気圧を上げるしかない」
とのコメントをいただきました。


見てても、FDの方がパワーでもっていけるぶん全然簡単そう。
ロードスターのときは振り子の要領でなんとか回ってた感じ。
場所も狭いしね。

あらしの後で砂利だらけで走れなそうだったから、早めに引き返すことに・・・
途中ワンコーナードリができそうなところがあったから二台でドリフトをするつもりが、クラッチをつないだ瞬間

アギャギャギャギャギャギャギャギャギャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ガタン、ォンォンォン・・・・・

その瞬間から駆動がまったくかからなくなりました・・・



明日はFD最後の卒業式だったから一緒に走ってあげたかったのにな。
ごめんよ。いけなくなっちゃった。


たまたま牽引ロープの入っていたFDに引っ張ってもらって、何とか帰路に着けましたが、地味にショックです。

もともと効きが弱かったり、デフだけは不安要素あったもんな・・・

逆に走行中にブローして事故にならなくてよかったよ。無事に帰れる距離だったし。


行きに急に幌は開くわ
ケータイがどこでも圏外になるわ
デフはブローするわ

あの場所には何かあるのかも知れない・・・・

そのうちお払いいってこよう。





Posted at 2010/09/25 03:13:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年09月15日 イイね!

雨漏り修理 2nd

あまりの大雨で帰ってきたら例のごとくまた水槽になってたリアトランク。
いい加減物が詰めないし、錆の原因にもなりそうだったので修理。

トランクで怪しそうなブレーキ・ハイマウントランプ アンテナ ハードトップのフックを見ても水が垂れた形跡なし。

レインレールの可能性もあるから見ておこうと思いジョーロで幌に水をかけたら
左の水抜け穴からは大量の水が流れてくるのに、右側からは全く流れてきません。

bingo!!

外してみると、レインレールが割れてボディーに水が直伝いになってましたwww

それじゃ水槽にもなるわなw

耐水性の高いテープで水受けを作りなおして、再度放水テスト
左右の水抜き穴から心地よい水の流れる音とともにちゃんと水がでてくるじゃないですか!

トランクの水漏れも止まった。
次割れたら1mm厚ぐらいのゴムで作り直そう。

ついでに他の部分も対策。



最後に所々ヒビが入っていた幌の端を「困った時のスーパーXブラック」で補修。
光沢がありすぎて、多少違和感があるけど雨漏りするよりはマシでしょう。


さーて雨降らないかな~
Posted at 2010/09/22 02:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年09月09日 イイね!

これはいいかもw

雨は降った。

デフオイルは変えた。

ホイールは14インチだ。


これは定常円をしろって事でしょう。

って事で逝ってきました。


今回で3回目の円描きコソ錬。

りょーちゅは物覚えが悪いからね。
今まで2周回るのもままならなかった、今日はどうかな?

目印になるようにパイロンも持ってきたからいつもより上手く回れるかな?



あぁ・・・ダメだ。今日も失敗だ。

そんなことを5~6回やっているうちに、突然スイッチが入った。


やっとコツをつかんだのか
寄ったり、離れたりしてるけど何周でも回れるようになりました。

成長が目に見えて分かると充実するし、楽しいね☆
今月中旬には、サイドターンと8の字の練習かな。



Posted at 2010/09/09 05:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年09月09日 イイね!

雨漏り対策 

今日の日中は雨足がかなり強かったからね。

いきなり雨漏りしてきた。

しかも結構な量の漏れで、ジーンズがおもらししたみたいになっちゃったwww

場所的にはAピラーと肩辺りから。

帰って調べてみるとロードスターにはよくある事らしくて対策としては

①新品のウェザーストリップに交換。

②NB用のウェザーストリップ(雨漏り対策が強化されてる)に交換。

③パイプを使ってウェザーストリップを広げる。


まぁ、ですよね。
ウェザーストリップ交換なんてめんどそうだし、お金かかりそうだし・・・

水槽用のビニールパイプを使うのが定番みたいだけど、1か月程度でつぶれそうだから樹脂製のパイプを使ってみました。



ドア側のウェザーストリップを6ミリサイズに切って間にはめ込みます。


Aピラー側には10センチサイズに切ったパイプを三本差し込んでドアを閉めた時に水受け部分が変形して閉じないようにします。


こんな簡単な事で直ったら、みんなやってるよ。
と思ったけど、あら不思議。

漏れは止まった。

安い、簡単、効果絶大だからロードスター乗りの方はやってみてくださいな。




きっと雨どいとして機能してないから
晴れてる日にこっちも直さないとね。


中ボス、トランクの雨漏りはどうしようかな・・・(-_-;)




Posted at 2010/09/09 04:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2010年09月08日 イイね!

オイル交換

ロードスターがりょーちゅのものになってから、早1ヶ月ちょい
まだ一度も油類の交換してなかったから、交換しました。

800キロぐらい走ったし、愛車初回点検的な感じ。


エンジンオイル  ミッション オイル
クーラント  デフ オイル
の交換。

写真は取り忘れちゃったけど、デフ以外は抜いた時にオイルが透き通っているほどキレイでした。

ミッションオイルなんて色も全く一緒。

ちょっともったいない気もしたけど、逆に言うとちゃんとメンテナンスされてる車って事が再確認できて安心。

デフはどす黒いオイルと大丈夫か?ってぐらいの鉄粉がドレンに・・・・

ハンドル切るだけでバキバキ鳴っていたけどオイル変えてからはチャタリング音もしない。

効きも最初はあまり変わらないように感じたけど、オイルが馴染んできたらかなり効く!
一番硬いオイル買ったのに効かなかったらどうしようかと思ったよ。

コンビニ出るときにキュキュキュとタイヤが悲鳴を上げるようになりました。


ホイールも16インチから14インチに変更。

2インチも下がるし、純正だと奥まっちゃうからダサいと思ってたけど、これはこれでアリかな。


これでかなり振り回しやすくなるんじゃないかな。
 
今までは限界が高すぎたもんね・・・





次練習する時が楽しみだ!
Posted at 2010/09/08 01:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「バイパー君の店でエアコンガス補充なう(^^」
何シテル?   09/22 19:07
どーもはじめまして☆ 去年ロードスター買いました。 オープンにして小旅行・ドライブを楽しんでます。 mixiもやってるんで時間のあるかたはどー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニサーキットはどこがオススメ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 18:15:46
GDB 8日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 14:32:58
秋の大運動2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 22:30:08

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
よく回るエンジン、ノーマルでも良い仕事する足回り それでいて4人乗れて荷物も結構入る! ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
みんなに追いつくために、上手くなる為にFRに転向しましたが、今は単純にオープンカーとして ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
元弟の愛車 就職とともに手放すことになったので買い取りました。 近日中にレストア予定 ...
スズキ グース350 スズキ グース350
格安で友達から譲ってもらった車両です。 レプリカに近いポジションなのに単気筒エンジンと ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation