今年も開催されました。
いい大人だらけのだ い運動会2010in関東
ホントはね、りょーちゅも参加したかったんだけどいろいろ諸事情があって今回は見学です。
第一種目は「みんなで連なり湖までGOGO」
それぞれ足の速い人順にいくつかのグループを作ってゴールの湖を目指します。
今回はいろいろなドライバーさんの助手席に乗らせてもらったんだけど、まずはじめに
FRの勉強にと
のだめさんのナビシートに乗せてもらいました。
快く乗せてもらってありがとうございます。
とちゅうで危ない運転してるセリカが間に入った為まったく普段のペースではないんだろうけど
自分の車線内だけで端から端までキレイにラインを使っているから車に無理な動きがかかってないのととてもていないなハンドルさばき。
横で一人感動してました。
乗り方的にはクネさんに近いドライバーさんですね。
第二種目は「クネクネ登山」
次は
pom/onさんのナビシートに乗せてもらました。
のだめさんとは違うスタイルで、動かし方にとてもメリハリのある運転方法でした。
感覚的に言うとグリップ?版
だ いさん
乗せてもらったpon/onさん、のだめさんに共通して言えるのは運転にとても余裕があること。
テクニックも大切なんだろうけど事故しない、相手に事故させない事が一番大切だもんね。
ここから先は自由行動
今回初対面の
yuu@ヘタレさんのナビシートもわがままをいって乗せていただきましたw
ずうずうしくてスミマセン。
フォレスターっていうSUV版インプを駆るお方なんだけど、
「この車がこんな動きするの!?」ってぐらい車が軽く向きを変えていきます。
ハンドルさばきがとても丁寧で、加重移動で舵角あまりつけないクネさんタイプのドライバーさんでした。
近い年齢ではFD乗りの友達が一番変態だとおもってましたが、遥か上を行く変態さん(失礼)ですw
今回初対面の
放課後SWタイムの横にも同乗
我ながら、ホントずうずうしいヤツだな(-_-;)
初めてのなれないコースと言いながらも、かなりのハイペースでドライブされてました。
お尻の収束のさせ方が上手いです!
ドライバーさんじゃなくて車の事だけど、S2000良いね!
同じオープンカーとは思えない・・・
加速も黒FDより早かったし・・・
本当はどっかにタービン付いてるんじゃないのか?
いろいろと同乗させてもらっているうちに閉会式のお時間になりました。
そんなこんなでいろんなナビシートに乗せてもらって終了した
今回のいい大人だらけのだ い運動会2010in関東
いい勉強になりました。
最後に車は出てないけど、りょーちゅがクラッシュしましたw
リアルに「
良いのは車だけですねw」って言われそうだ・・・
さて、どうしようか・・・
Posted at 2010/08/09 01:32:32 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | 日記