• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

#99 ボルト考察

シボレーボルト。

売れてんのかな?

このボルト、車名からしてEV(電気自動車)かと思ってたらHV(ハイブリッド車)だったんですね、知らんかった。

いや、
正確にはHVでもなく、エンジン併用型レンジエクステンダーEV(航続距離延長型電気自動車)っていうらしい。HVとどう違うのかはエンジンとモーターどっちがメインでどっちがサブかって事か?ボルトはモーターがメインなんで、GMはHVじゃなくてどーしてもEVと呼びたいのねw

そこでふと思った。
※以下、カリフォルニア州における優遇措置云々の説明は割愛します。

HVを対象とした↓の優遇措置は今夏で終了しちゃったし、


新たにEVやCNG車を対象にした↓はボルトは100%EVじゃないからNGだし、


せっかくGMが鳴り物入りで世に出した低公害車ボルトは、◇レーン優先走行の恩恵に与らないのかと思ったら、そんなボルトのために?今度は緑のヤツを作ったみたい。

セグウェイの公道走行も然りですが、アメリカって国は特定製品の販促にもなりうる法律を作っちゃうとこがスゴイね。


<12/8追記>
訂正。ボルトのために緑のCAVステッカーが出来たわけじゃなく、その対象車(PZEV)として認証を受けるべくGMがボルトの2012年モデルで改良を施した、という事でした。いずれにしても◇レーンの優先走行がOKになったボルトはこれから販売台数を伸ばすんでしょうね。


<4/19/2012 追記>
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/08 13:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 14:41
グリーンもあったんですか。

タイムリーな話題でいい勉強になります(^^)

お手数おかけしますが宜しくお願いします!

コメントへの返答
2013年3月15日 15:09
グリーンは来年からみたいですね。

HVが出た当初、アメリカには根付かないんじゃないかって勝手に思ってましたが(汗
ゴミは相変わらず分別しない国なのにww

そのうちAIR MAILが届きます♪(*´艸`)
2011年12月8日 20:49
結局こういう車が売れれば政治的にはグレーでも空気はクリーンになるわけで・・・まあ、良いのかな。
コメントへの返答
2011年12月9日 0:08
低公害車を買う理由が、カープールレーンでの優先走行ではなく、真に環境に配慮するものであって欲しいところですね。
2011年12月8日 21:45
シルバラードもハイブリッドが出る時代ですからねf^_^;)
いずれはバイオディーゼルですね。最近やたらディーゼルターボに乗りたいっす(笑)
コメントへの返答
2011年12月9日 0:14
某知事のおかげで日本ではすっかり悪者扱いですが、欧州では主流ですもんね。

ディーゼルターボ乗ってますよ♪会社のトラックですがw
2011年12月8日 23:41
こんばんわわーい(嬉しい顔)

ボルトもありますが、日産のリーフやトヨタプリウスもPHV車が市販されましたし、三菱i-mievもUS仕様が出るなどガソリン要らずの車が増えてきましたね!

ホンダもFITベースでEV車の実験をしたり、スズキもスイフトに軽自動車用エンジン+モーターの車を試作するなどハイブリッド車の進化はすごいです!

しかし日本で見るプリウス・リーフ・i-mievは素っ気なく見えてダサく感じるのにUS仕様のリーフとプリウスはカッコ良く感じてしまうのは何ででしょうかね?ww

i-mievは日本仕様よりトレッドが広がって、サイドマーカーとロングバンパーでブサカワになってるとこが好きです(笑)
コメントへの返答
2011年12月9日 0:29
自動車誕生から100年経った今でも内燃機関が日進月歩であるように、EVも絶えず進化を続けるんでしょうね。楽しみです♪

いつも思うんですが、ともさんお若いのに知識がスゴイ(汗
2011年12月9日 7:00
ただ単に時事ネタに着いていきたいだけですよww

車に関する時事ネタには敏感ですww

しかし不人気車やマイナー車も好きなんで色々ネットやWikipediaなどで調べて勉強してます(笑)

今いすゞのジェミニ・PAネロとシボレーオプトラに興味ありますww

どれもUSだとカッコ良い車種ですし(笑)
コメントへの返答
2011年12月9日 8:10
時事ネタどころか昭和の車に対する造詣も深くて感心しちゃいます。

不人気車やマイナー車に惹かれるところは同じニオイを感じます( ̄ー ̄)ニヤリ

PAネロにオプトラですか!またシブいとこつきますねw
2011年12月10日 1:18
ボルトの記事、過去に自分の日記にも書いてましたが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/223996/blog/20510372
カープールレーン走行できるようになったんですね!
販売はこれから、ですかねー。

>セグウェイの公道走行
対して、日本は認可や保安基準やらで首を絞めてるから
経済が回らないんだよなぁ…
コメントへの返答
2013年3月15日 15:09
何かしらの恩恵がないとこーゆー車は普及しづらいですよね。

やっぱデビュー当時にHVかEVかで論争があったようで、GMが頑なにEVを主張するもんで↑の長ったらしいEVのカテゴリーに落ち着いたらしいですね。

日本じゃシニアカーの法整備の際も、当初TVで頭の固い役人が講釈垂れてましたけど、既存の法規をモノサシにしてたら何にも進まないのにね。

プロフィール

「@たなさん めっちゃハミタイですやん!?」
何シテル?   07/31 20:18
USなシエナとEURなセリカに挟まれて…汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米銀の本人確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:56:10
インタークーラークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:04:02

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
北米トヨタのシエナです。 3年くらい探して2004年式XLEのAWDを購入。元は某タイヤ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
苦節10年、やっと念願の全塗装をしました(*^艸^) 色替えと同時に外観をTTEのGr. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST165に乗って丸8年経ったある日、webでこの車を見つけてしまいひと目惚れからの衝動 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代に友人が新車で買ったST162のカッコよさに衝撃を受ける。5年間恋焦がれ社会人3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation