• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

#300 激ムズ刷毛塗り

寒波が近づいてるそうで週末は土日とも予想最高気温は10℃以下。

土曜の午前中に足付けと脱脂を済ませ、気温が上がった昼頃から塗装を始めようとするも、やる事がまだまだあった。

ハーネスを外したり。

なかなか取れないクリップは強引にもぎ取ったため再利用不可。汎用品を調達せねば。

センタートンネル部分の塗装はひとまず保留のため、塗り分けのマスキングを。

センターコンソールを取り付ければ隠れる部分だし塗らないのもアリだけど、フロア塗装が全て終わって気力が残っていればサイドブレーキやシフトを外して塗るかも。

14時、やっと塗装へ。
説明書通りに塗料:硬化剤:シンナーを10:1:4で希釈し撹拌。

事前にしっかり洗浄したつもりだったがブラシの届かない隙間に残った油分を含んだホコリ等を刷毛が拾ってしまう。

赤丸部分は毛先にそれら汚れがついたまま塗ってしまったところ。塗り進めると白からグレーに変わっていきます汗

また刷毛塗りは思ったよりも難しく、3~4回は重ね塗りしないと塗りムラが消せない。さらに垂れや刷毛目も出てきて、見つけるたびまた塗って修正の繰り返し。おかげで塗膜はかなり厚いです笑
このあたりはパニクってたんで写真撮ってる余裕なし^^;

で、土曜日は運転席シート下の塗装を完了。

夕方からは更に冷え込むため、

電気ヒーターで強制乾燥。

翌日、今度は足元側。
朝から取り残したアンダーコートの細かなカスを除去したり、念入りに洗浄→足付け→脱脂をして、

狭いABCペダルの奥に手を突っ込んでぐるっとマスキング。

ペダル下のヒールが当たる部分には頑固で除去しきれなかったアンダーコートの接着剤?があって、何度脱脂しても油性の汚れがウエスに付いてくる。このままじゃ塗料が弾くのは目に見えてるんでサフ吹いて覆ってみた。

12時、塗装開始。
やはりヒール部分は油分が塗料の表面に浮き出てきてしまう。

溶剤成分が効いてか塗膜の下の油分はドロドロになってる。それをウエスでごっそり削ぎ取ってはまた白を塗るを繰り返す。

ここはノンスリップテープ貼ってヒールプレートにする予定なんで、こんなんでもイイか。

14時、こちらもなんとか終了。

マスキングテープを剥がしたいがじっとガマン(><;

いつもすぐ剥がして失敗するからね。

何用なのか?アンダーコートを剥がして初めてその存在を知ったフロアに数か所あいた穴。

丸はグロメットで、丸じゃない穴は専用の鉄板のフタで塞がれてたが、

そのフタも缶スプレーで塗る。

で、強制乾燥♪


よーし、来週は助手席側に逝けるかな?
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2023/01/23 08:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 12:04
ここまで塗装を剥がしたり塗ったりするなら、わたしのセリカも塗装お願いできたかも笑。
まあそれは置いといて、大変な作業ですね。天候も左右されるしかも終わらないと乗れないし。💦。手も抜けない箇所だと思いますので頑張ってください^ ^!

自分のセリカは28日に部分塗装仕上がります。
コメントへの返答
2023年1月23日 12:36
気温の低さは確かに気がかりでしたが、スプレー吹きほど神経質にならなくてイイかもですね。
部分塗装の仕上がり楽しみですね♫
刷毛塗りでよければワタシが塗りまっせ笑
2023年1月23日 19:03
アンダーコート剥がしから塗装まで、
ワタシのセリカもTTEしぞーかにお願いしようかなあ♪
コメントへの返答
2023年1月23日 20:21
TTEしぞーか直営の小部安打損モータースもどうぞよろしく笑
2023年1月23日 22:22
お疲れ様です♪
ちょうど一年前に自分はリアデフにドラシャと塗り塗りしとりましたが自分は見えなトコをテキトーに塗ってたんですが…
刷毛塗りは難しいですね😭
更に、たちさんは車内で白と本当に大変ですが❗️
やはり、本気が成せる気合いの技ですね😆
4月に拝見出来るのを楽しみしとりまーす♪
コメントへの返答
2023年1月23日 23:08
デフにドラシャとは、塗装以前に脱脂が大変だったのでは?と想像しちゃいます^^;
わーい♫4月お会いするの楽しみにしてまーす^^
2023年1月24日 8:09
第300話ですね。
私はフロントサブフレームをつや消し黒でハケ塗りしました。
普段見えないところなので、錆止めが目的だったので、アラだらけだったような。(*´Д`*)
コメントへの返答
2023年1月24日 8:35
13年で300話に到達です。早いのか遅いのか…^^;
ワタシのは入手時から下回りや足回りのサビが目立ってたようで、最初の車検時にシャシーブラックを多めに吹いてもらってますが、そろそろまた点検しなきゃです汗

プロフィール

「@たなさん めっちゃハミタイですやん!?」
何シテル?   07/31 20:18
USなシエナとEURなセリカに挟まれて…汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米銀の本人確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:56:10
インタークーラークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:04:02

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
北米トヨタのシエナです。 3年くらい探して2004年式XLEのAWDを購入。元は某タイヤ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
苦節10年、やっと念願の全塗装をしました(*^艸^) 色替えと同時に外観をTTEのGr. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST165に乗って丸8年経ったある日、webでこの車を見つけてしまいひと目惚れからの衝動 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代に友人が新車で買ったST162のカッコよさに衝撃を受ける。5年間恋焦がれ社会人3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation